2010年1月のエントリー

スナック玉ちゃん

スナックに行きました。
といっても、浅草キッド・玉袋さんの
イベントの擬似スナックなんですが。

IMG_0467.jpg

ありそうでなかった、面白いことを考えますね。
お客さんがみんな幸せそう。


そのすぐ下では
布袋寅泰さんのライブ。
客層がぜんぜん違う、、、、。
「布ブクロより玉ブクロ」
と、誰かが言ってました。


そこで、なんとお客さんのそれぞれ別グループから
「バッタもん買いましたー」と
3回も言われ、びっくりしました。
一人でもびっくりするのに、、。
ありがとうございます、、、と、
言いながら顔をしげしげと
ながめてしまいました。


昼間は「ウチごはん」の収録。
VTRで高山の人に会えたり、
帰宅したら同級生4人から
交互に留守電が入ってて(保存した)
なんだかお得な一日でした。

IMG_0468.jpg

ではよい週末をね~。

占い

今月は雑誌、テレビで
2回も占いをしてもらいました。


タマシイの年齢が5才くらいで、
一人遊びが大好き、
それも下を向いてる遊び。
なのだそうです。


そういえば今もピアノや料理が好き、
文章を書いたり、雑誌を読んだりと、
私の趣味はずっとうつむいて
一人で遊んでるような。


こないだは、女性後輩芸人が
たくさん遊びに来てるというのに、
話を聞きながらも、
一人キッチンで料理することに
ムショーに充実を感じました。


小学生のときは
ままごと遊びに異様な執着を持ってて、
高学年になるにしたがって
(できなくなる)のがキョーフでした。
私は幼い子供につきあってあげてるの、
という顔をして、バレないように
ままごとをそっとしていたのでした。


などと、当たってるところを
自分で探してしまうのかな?
占いってホント不思議ですね。

握手

ついに誕生日、、、。
昔のように喜べない、、。


しかし、私は思い出します。
いつかのクロワッサン(雑誌)で
表紙になっていた
いしだあゆみさんの言葉。
「気になるのは、顔のしわよりもシャツのしわ」。


こういう精神で行きます。
ごまかさずに堂々と、包み隠さず
胸をはるつもりで。
そうです。
見栄をはるより胸をはれ。


「40代になりました。
これからも変わらず
よろしくねっ!」
(言いながら握手の手を差し出す)


END

オールナイト

25歳のマネージャー、田中さんが
「おとといの土曜、新文芸坐でオールナイトを
一人で観てきました」(おっとり)
と言うので、びっくりしました。


「美輪明宏さんとかのシャンソンナイト?」
と、言える私もよく知ってるものですが、、。
ちょっと行きたい、と思いつつ、
オールナイトは腰が痛くなりそう、、。


「若い人が多かったですねー」(おっとり)
とのことです。
なるほど、体力、気力がなきゃなあ、
とうてい無理ですなあ。


私はイトイさんが薦めてくれた
前川清ベストをゲットし、聞こうとしつつ、
矢野顕子さんの「音楽堂」にハマり、
なかなか抜け出せませんでした。

弱餡

SONYの担当者、松田さんから
小包が届きました。
私が最近、瀬戸内寂聴さんの
モノマネばかりしてており、
(しっかりした山田花子の声)
それを知って
プレゼントしてくれたのだと
思います。
しかし、それを開封したとき
向かい側にいた知人が
「わあ、おまんじゅうだー」
とのんびり言ったので、
びっくりました。
どこがさ。
逆から見ると
そういう箱のデザインに
見えなくもないけど、、。
 
IMG_0462.jpg

本来こういうありがたきもの。↓
 IMG_6807.jpg

確かに、元気づけてはくれました。

 

本日発売

森三中の黒沢さんが、
「バッタもん」を聞いてくれました。
青森ロケからの帰り、
ずっと笑ってたそうです。
ありがたいこと。


「あれ、全部お一人でやったんすか」。
と言うので、(全部一人の声か)
という意味かと思ったら
ネタを作ったのは、ということの方に
興味を持っておられたのでした。
とても驚いて何度もそこを聞かれました。
さすが同種の人間。くすぐるわあ。


私の業界一のファン(であろう)
大人計画の宮崎吐夢さんは
清水さんがヒクほど誉めたい!と
言ってくれました。


驚きといえば、そんな「バッタもん」は、
Amazonのランクで
長ーく生き残ってくれてるようでうれしいのですが、
ジャンルに驚きました。


CD>J-POP>アイドルポップ ○○位
と、出てくるのです。
メールでもご指摘をもらってました。
私のせいじゃないです。


さて、そんなあなたのアイドルが(←私のせいです)
先日、「ピアノスタイル」という雑誌で
表紙になりました。
本日発売なので、書店で見かけたら
ひとつよしなにお願いします。

アバター

夕方、オットと映画
「アバター」を観てきました。
すごいすごいと聞いてはいましたが、
ホントに怖かった。面白かった。青かった。
ハンカチを用意した方がいい、
と言われる作品はたくさんありますが、
この映画は途中でトイレに行けなくなります。
引き込まれるので、世界中の膀胱に
差しさわりが出そうです。


鳥(イクランでしたっけ)に乗るシーンが一番羨ましく、
私もしばらく乗れた気分になりました。
これ観た人はみんな乗ったんだろうなー。


ただ、映画館が混んでるのはトシヨリ(オット)が
嫌がると思い、2Dので観ちゃいました。
3Dだったらよほどの興奮だったでしょうか。
しくじりましたかね、、、。


シガニー・ウイーバーは地球より
宇宙の方がいきいきしてますね。
シガニーショウバイデス、と
笑ってたそうです。(戸田奈津子訳)

お客鑑賞

週末、PARCO劇場でやっている
志の輔さんの落語を観てきました。
正直、落語はよくわからない私ですが、
すっかり陶酔しました。


いったい自分は、劇中の主人公である
「中村屋の芝居」に感激してるのか、
「志の輔さんご本人の芸」に陶酔してるんだかすら
わからなくなりました。
うまい噺家さんほど、透明になるんですかね。


その晩、たまたまテレビで
WAHAHA本舗のドキュメンタリーを
やってて、こちらも見てるうち、
うっかり胸を打たれてしまいました。


「ライブに向けて下ネタに挑戦する女性」
というのがメーンのようでしたが、
私は「バカボンのパパになりきれる
女性が本当にいる」という事の方が、
よほどのドキュメントじゃないかと思いました。
(除・大久保佳代子)


それにしても、その日はライブ会場にいる
お客さんというものを
生とテレビで見たことになるのですが、
舞台で披露する技術やネタを観に行ってる、
あるいは、歌を聴きに行ってる、
などというのは、実はあとずけの理由で、
本当は単純に、その人の人間性を
味わいに行っているのではないか。
そして、そういうことはとても面白いのではなかったか、
などと感じました。
(除・清水ミチコ)

ヤマイ

「え!いっつもそんなに薬持ってんの?!」
「はい。これは胃薬これ風邪薬、
これとこれはわからず、これノド専門。
清水さん、病は気から、と申しますよ。」

IMG_0458.jpg

逆に、すでに気持ちが病スタンバイに
入ってるんじゃないでしょうか、、。
気負けしてるじゃないの、、。

しかし、まわりに風邪をひいた人が
増えてきました。
寒さ厳しいですよね、、。
お身体に気をつけて。

IMG_6808.jpg

薬の持ち主、ニッポン放送飯田アナ。

ひなたと猫

 

 

よく見る光景ですが、
なんでも猫は、日光に当たることで
体内ビタミンを蓄えているのだとか。
当人は知らないで
当たってるのでしょうけれど。

見てるとのんびりします。

 

 

 

IMG_0449.jpg

 

あ、のんびりもいいけど、
私のライブ先行予約
お忘れなきよう、

ひとつよろしくお願いしますー。

書く書くしかじか

今年からスケジュール帳を変えました。
実際は年末からなのですが。
「ほぼ日手帳」を今頃
使い始めたんです。


これまでのスケジュール帳は
ずっと持ち歩く機能を優先で、
薄いものに限る!
重くなるのだけはいや!と、
毎年ペラペラのやつにしてたんですが。 


去年、クイズ番組に出たときに
「脳が冴える15の習慣」という
本がベストセラーだと知り、
どれどれ、と思って読んだら
「スケジュール帳にコマメに
書くのがとても大切」、
とあり、こういうものに
乗っかってみるのは大好きなので、
たくさん書けるものに一度してみようか、、、と
試したわけですね。
初のココロミ。


そしたら、
(今までよくできるだけ書かずに、を
モットーですごしてたなあ)、
というくらい
書けばなんだかうまく行く
ことが多い。
この日までに何キロ減らす、とか
お礼の電話をしておく、
歯医者さん予約、
などと希望をメモするだけで、
身体が一度
そういった覚悟をするのか、
すいーっとついてくる。
あなたってそんなに素直なヒトだったの?です。
あ、予約したことを書くんじゃなくて、
予約することを書くとの違いが
私には大きいんですね。


今日よかった面白い言葉、
自分の失態などなど、
どうせこんなに重いのなら(失礼)
書いたれ、と思ったら
向き合う時間も苦にならなくなり、
よって、かえって自分を客観視も
できるような。


って、いまさらおすすめしてるわけ
じゃないですが。


ちなみにおととい書いたのは
(私)
「タワレコのAさん,超感じイイなー」
(SONY松田さん)
「タワレコは昔からスタッフ全員感じイイんです。」

言い切った。

身体能力

先日、またナカガーさん(もとマネージャー)とともに
古武術を習いました。
あ、古武術といっても、相手を倒したり
ボコボコにするのではもちろんなく、
身体のうまい使い方(疲れずケガせず)を
個人的に教わってみたのでした。


私の場合、ピアノを弾くときの
姿勢や、歩き方など、とにかく個人的な話を
アドバイスもらった、という感じ。


弟がまだ小2だったころ、
担任の先生に
「せんせい、
ぼくのおかあさんが、まいにち
きっさてんのこーひーをいれてるのですが、
おゆをそそぐとき、てくびが
いたそうで、かわいそうです」
と言ったら、その先生が
「コーヒーポットなど
注ぐほうの容器を
できるだけ低い位置に置いてから
落下させるような形にすると
少しは楽になるんじゃないかな」
と、おっしゃったそうで、
母は「そんなことを即座に言えるなんて、
なんて頭のいい先生なの!」、
と感動し、さっそく実践していました。


それまではキッチン台の上でしてた作業を、
シンクの底へと位置を
ひょいとずらしただけで、
あら、本当に楽ちん。


って、簡単なことなのに、
知ってると知らないじゃ
ぜんぜん違うんですね。
身体をうまく使えるということは
本当の教養なのだなあ、と
思いました。


皆さんもたとえばじゃがいもの
皮を剥いたりするときに一度
シンクの底で作業してみてください。
手が楽ちんです。

I think so.

レシーブ上手

私の現場マネージャーの田中さんは
最近、池袋の新文芸坐に
ハマってしまったそうです。
まだ25歳なのに。


「池袋の新文芸坐って、
雰囲気も上映作品も
すごくいいよ~!」
と私が教えたせいなのですが。


それでも普通なら
(ではそのうちに)、などと
未来の話になりがちなのに
いつもすぐにレシーブするのです。
映画だけではなく、
「これはよかったよ」
と本を数冊まとめて貸せば、
本当に休日なんかにぜんぶ読んでしまう。
こんな人はなかなかいません。


先日、ラジオビバリー昼ズの
忘年会があったのですが、
そこで乾貴美子さんが
「清水さんのマネージャーさんは
いつもすごくいい人に恵まれてますね。
なんでだろう~。」
と、うれしいことを言ってくれましたが、
本当にそう思います。
今日は
現場のおもちゃにもなってたようです。

ATT00029.jpg

いびつ目マン
(撮影 放送作家松岡氏)

冬ファッション

冬のおしゃれは難しいですね。
イマイチする気になれません。
自分だけかと思ったら、
やはり街を歩く皆さん黒っぽく、
ジミーに無難~な
カンジです。


私は冬の気配なの。無視なさって。
そんなカンジ。


どんなコーディネートをしようと
必ずコートをはおります。
つまりは、どんなにダサくても
コートが隠してくれる。
ここにやる気のなさが
出るというもんです。

 

キラキラ

メイクさん
冬休み、これからとるんですけど
お正月、ぜんぜん休んでないんですよお。」

「でも私がメイクさんだったら
お正月終わってからの
お休みの方がいいな。」

メイクさん
「なんでです?」


「年末年始のテレビ局って、なんでだか
機嫌のいい人ばっかりで、
いいオーラでいっぱいじゃない?」

メイクさん
「あ!あ!
そうかも!
確かに楽しかったですね、私。
ああ、考えたこともなかったけど、
言われてみたら得ですよね。
わ~、そんなことおっしゃってくれて、
ありがとうございます!
いいお休みにします!

と、
どんどんカガヤキました。
最後はキラキラしてました。

ずいぶん
いい子だねえ。


そしてウチのアビリンス。

猫1

 

カッタもん

バッタもんへの
たくさんの感想メール、
ありがとうございます!
あんまりうれしく、
勝手に紹介させていただきます。
 
コギオさん
なんかたまりません!何回聴いても笑ってしまう。
ボイスアドベンチャーはシリーズ化して欲しいですよ。
自分も大好きな好きな明菜セカンドラブなのに
ムリヤリビブラートもツボ。
 
タクさん
今朝寝起きに初めて「バッタもん」聴きました。
ん~~すばらしいです!やっぱミッちゃん最高よね!!
とりあえずまだ1回しか聴いてないのでちょこっとだけ感想を。
1曲目は歌詞カードを先に見ていてあれ~?おかしいな~?
とおもってたけど、聴いた途端謎が解けました。
しかしミッちゃんってほんとにソングライティングの才能もすごいですよね。
「モスキートーン」のメロディとトラックなんて超カッコいいし、
ふつうに売れそう。「バッタもん」は薄利多売なかんじがイイですね。
すごく得した気分。中森明菜はクルとわかっていても笑ってしまいます。
でもいちばんウケたのは「酔っぱらいじゃないですよ~」って!!
(笑)ミッちゃん!本人いるから!!
 
テラさん
聴きましたぁ~バッタもん!!!
とにかく最近はみっちゃんのCDしか買っていません。
一番すきなのは「プカプカ」。福山雅治さんがおなじ「プカプカ」をカバーしていて、
耳になじんでいたのと、何しろ一番面白いのは、
桃井かおり、井上陽水、大竹しのぶ、さんたちの物まねで歌うからです。
大竹さんのは歌うと言うより演じてますね。
今回のシャンソン子守唄を聴くと、以前のアルバムの九九を
フランス語で歌っている曲を思い出します。ライブはされますよね。
是非手が届く価格で私もいけますように!
 
chubbykeiさん
待ったかいのある1枚でした。
バッタもんの意味もやっとわかったし。
(そうくるか!といった感じ)なぜか、
自分的にはミッちゃんのCDは車の中で運転しながら聴くのが一番です。
大声で笑えるし、ミッちゃんのものまねのものまねができるし。(笑)(
不思議なことにミッちゃんのものまねを聴いていると
そのものまねがしたくなります)宇多田、ユーミソ・・・最高でした。
プカプカは、ミッちゃんと同い年の自分としては、
懐かしかったし(お楽しみ会でも聴けましたが)、
オリジナルまで買ってしまいました。
なんといっても、矢野顕子さんとのあの曲が
含まれていたのも最高でした。
あのサンケイホールブリーゼで過ごした
至福の時を思い出しました。
ともかく、ほんとうに最高です。ありがとうございました。
最近、仕事上つらいことが続いていましたが、
毎日車の中で「バッタもん」を聴いて元気をいただくことにします!
 
chigeさん
ミッチャン!23日 買いましたよ☆笑いましたよ。
しょっぱなから。変な風♪2回し目から一緒に歌ってます。
80年代メドレー☆キラッキラしてますよね。
 
ごんごんさん
面白い、面白すぎました。
 
稲作王子さん
歓喜!もう1曲目からヤバイ笑 水金地火木・・・笑
バッタもんの話し方が妙にイラッと来て最高!天才です笑
ませ太くんとわずかちゃんもめちゃくちゃうまいですね!感動です。
個人的にツボったのがモスキートーンです。
宇〇田さん風のイントロにもうやられました。
絶妙な歌声と英語も最高です。笑
お気に入りは杉本彩さんのチューリップと真矢みきさんです。
矢野さんとのセッションはハンパないです笑
矢野さんよくやってくださいました!
こんなのが聞けるなんて幸せです~「バッタもん」、
芸術に値する一枚です!amazonのレビュー★5つつけておきます笑
最高のクリスマスプレゼントになりました。
みっちゃんありがとう!長文失礼しました!
 
へべれKさん
「バッタもん」楽しく拝聴しています。
どれもにやにや笑いを誘いますが、
一番のお気に入りは「モスキートーン」です。
「My Black Eyes」に次ぐ、ギリギリの冗談と悪意を感じます。
それと「いもむしごろごろ」。素晴らしい!
なんというか、おめでとうございます!! と、
言いたい気持ちです。祝共演!
本当におめでとうございました。
 
テルルさん
CD、最初から笑わせてもらいました。
ところで、今回のアルバムを引っさげてのライブはないのでしょうか?
2007年のライブを見られなかった妹夫婦は、特に楽しみにしております。
是非、九州に来て下さい。
 
ヒデポンさん
清水さんのアルバム買うのは初めてなんですが、
すっかり清水ワールドにハマってしまいました。
「お好み演芸会」と「ボイス・アドベンチャーSPECIAL」は
かなり笑わせてもらいました。
音楽もどれも良かったんですが、特に最後の「いもむしごろごろ」は
清水さんのピアノのテクニックが印象的で、僕は一番好みです。
 
撫子さん
たくさんの方々が個人のブログで
「バッタもん」のCDを褒めまくっていましたよ!
「清水ミチコはやっぱり天才だ」
こういう↑コメントが多かったです。
私も帰国した時にCDを購入します。。。って、
今アマゾンで買えるだろ?!
 
shanさん
まず、何と言っても、三曲目の真面目なモノマネが最高でした。
ライブでもそうですが、何回聞いても笑えます。
織田裕二さんと同系列の本人は
二枚目を貫きとおせばとおすほど
真面目にモノマネするだけで
全国民が抱いている三枚目の原石を
磨き上げ歌い上げる、素晴らしい曲です。
次に、9曲目のシャンソン子守唄。二番から、
もう笑い過ぎてお腹痛いです。
コォやらゴォやらの連続するタイミングが
これ以上ないくらい絶妙です。神々しい曲です。
最後に、ボーナストラックのいもむしごろごろ。
職場に矢野顕子ファンの男性がいるんですが、
選曲がマニアックだと言っていました。
私は清水ミチコファンですが、耳で聞くだけでは、
どっちがどっちか全然わかりません。
ファンの皆さんが混乱しないように、
遺書に、この曲の詳しい解説をつけて欲しいくらいです。
 
ぽちさん
36通くらい既に同様のmailが届いているかとは思いますが。。。
昨日、矢野さんが鎌倉芸術館にて、「バッタもん」は
清水ミチコの最高傑作です!
と断言されておりました。
また、「清水ミチコは矢野顕子に成れるが、
矢野顕子は清水ミチコにはなれない!」との名言も。
既に購入済みの私も、
自分が褒められた様 (大きな勘違い) に、
うれしかったです。
いもむしごろごろ、感動的でした。
 
ありがとうございました!
私もバッタもんは、
特別に好きな一枚なので、
本当にうれしかったよー。

A HAPPY NEW YEAR!

2010年初日、
ものすごくいいお天気だ!


いつも元旦は、いいお天気に恵まれてる
気がします。
音が静かで、陽ざしだけが暖かいと、
本当に平和に包まれてる気分。


実際は毛布に包まれてるのですが。


今日からスタートする
誰かのなにかを祝福してくれつつ、
失敗しても許してくれそう。


今日の天気を模倣した
一年を始めたいと思いました。