2008年4月のエントリー

TASTE OF LIFE

皺の多い手が作った料理って、
本当に、おいしい。
どんな地方に行っても、
そう感じます。
なぜなんでしょうか。

若い人と年寄りが、せえので
同じ素材、同じ配合、同じタイミングで
同時に作っても、なぜか
トシヨリの味が圧倒的に勝つ。
(さる番組でも経験済み)

これ、本気で不思議だ!と
思ってまして。
冗談ではなく、もしかしたら
手の皺から何か出てるのかなあ、と
しばしば、ロケ先の年寄りや、
オットの母の手なんかを
見てたのですが。

このあいだ、若いタレントさんから
「清水さんの料理は、いつも正直、特別に上手、
ってわけじゃないのに、おいしいです。」
と言われ、私は、
(もしかしたら手の皺の「あれ」が
出るトシになってきたのではないか)
と思いました。

あれ、がいったい
どんなエキスなのかは、
いまだにわかりませんが。

自分の手がちょっと
誇らしく思えました。

HOW MANY HANDS DO YOU HAVE ?

拍子まちがい

草津よいと~こ~、一度はおいで~
はあ、どっこいしょーお

という草津の温泉の歌、
ありますよね。
私はずっとこれを心の中で
3拍子で歌ってたのですが、
今日、ふと4拍子にしてみたら、
スッキリきました。
こっちか!

そうなると、
今まで3で歌ってきた
自分が信じられません。
首までちゃんとつかってなかった。
そんな感じ。

「拍子まちがい」なんて
あるんですね。
初感覚でした。

話とは関係なくほころぶ花の皆さんたち

ぺちゃくちゃ

また楽しい食事会。
タクシーに乗ったら、
ドライバーさんに
「清水さん乗っけるのこれで2回目!」
と言われました。
すごい偶然。
黒柳さんは、
「アタシなんか今、
タクシーのドライバーさんに、
お婆さんじゃなくてびっくりした、
って言われちゃったのよ」
とのこと。
すごい失言。

達人ワザ

午前中「ハピふる!」で紹介された
料理にまつわる科学の話が
個人的に面白かった。

午後、斉藤孝さんと対談。
斉藤さんは、会話の途中でも
「なるほど!」というときには
私の言葉にすら、すかさず
メモを短く取っておられました。
瞬間、達人ワザを見た思い。

「あっ、と思った時は、
本のページを破いてみるなり、
そこに線を引くのでもいいから、
受け身で終わらせず、
能動的な行為に変えるのが大切」、
と、ずうっと前に読んだ横尾忠則さんの
本にもありました。

先日、実家に帰った時は、母が
知りたいことの記事を
新聞などからたくさん
切り抜いてたようだったので、
「へ~、えらいね~」と
言ったら、
「でも何がどこにあるのかわからんよ」
とのことでした。

でも実は、読み返すことよりも、
そこを切り取る、という行為をしたことで
十分意味がありそう。

夕方、週刊朝日用に短いエッセイ。
文章を書くのは大好きで、
まず締め切りに
遅れたことはありません。

「何でもいいので御自由に」、
もいいけど、「○○について」、
と、限定で言われるのも楽しい。
これはきっと文章の専門家じゃない
からでしょうね。

カレー専門店での写真。
ナンがおいしかった。

カレーを作るのは楽しいけれど、 ナンの釜は、どんな金持ちの家にも ないものね~。

こちらはチャツネ、ではなく

私が作ったリンゴのジャム。 色は悪いけど、おいしいんだ~。 (コドモ談)

A KIND OF PEA

砧公園へ。
久々でしたが、
雨上がりの緑がうっそうとしてて、
とてもきれいでした。
(ここ私の庭)と、想像しながら
歩いてみました。
目的は世田谷美術館「横尾忠則展」。

帰りに、お茶でも、とのぞいた
レストランでは、
「特別メニュー」として
「横尾忠則氏の好物のぜんざい」
とありました。

アズキじゃない小粒の「豆」が含まれてました。 いったい何?(中央部分はアズキ) おいしかったんですけど。

泣き寝入り

評判の角田光代「八日目の蝉」。

夜は横になって読んでたら、いちいち涙を
ふくのが面倒くさくなってきました。
おとといは一部を読んで泣き寝入り。

この小説、明るい場面ほど
哀しくなってきます。

可愛い、と思う感情と、哀しい気持ち
は表裏一体ですね。
私なんか犬を見ててさえ思います。
かわいい! なのに、やがて
哀しい!が、すぐに走ってやってくる。

さて写真は、「珈琲クリーム」。
バニラアイスクリームに珈琲の粉末を
かけたもののようでした。
冷たい!そして、香ばし!

かたじけない

あんまり食べ物が美しいと、
こういう気持ちに
なりますね。

山本益博氏のグルメ本に
推薦されてた
新橋の蕎麦屋さんの
つけとろ。
しかしお店の名前を忘れてしまった。
なおかたじけない。

誰かいい人

結婚したころ、
「もう、あの冗談から逃げられる」
と、ホッとしたものでした。

「まーだオヨメに行かないの~?」
的な軽口。
本当にうざかった、、。

この質問に
1 説明するのはまじめすぎる。
2 無視するのもあちらの思うツボ。
3 誰かいませんかね~、などと無理に笑う。

答えは3、しかないのです。

言う側は、ちょっとくらい言っても、
と思ってるらしいんだけど、
言われる方はそんな事が一日に何回もあって、
さすがに面倒くさい。
しかも、(コイツ、すぐ言いそう)
と予想される人が本当に言い出した時の
勝利感と激怒感。

(将来こんな冗談を言うような
大人にだけはならんぞ)、
と心に誓いました。

なんで急にこんなことを思い出したか。

こないだ、あるタレントさんがTVで
顔にちょっとケガをなさったらしいんですが
「オヨメに行ってからでよかったー!」
と言ってたんですね。

どどどどういう意味じゃあ~!
ケケケケケガしたらダメなのか~!
でした。

しかし、私も本気ではなく、
世間の誰をも怒らせてないのは、
(あの人なら何を言っても明るく笑いそう!)
によるものだからだと思われます。
棒パワー。

ドミナントモーション

数年前、バイエルの教則本を買って、
基本から学ぼうと、ときどき練習。

この2月から、月に一度、自宅でまた
ジャズピアノを習いはじめました。

で、この4月から、NHK教育で
たまたまジャズピアノレッスン番組が
始まったようなので、
これはいいと録画してたのを見たら、
藤井隆くんが笑顔で出てきて
驚きました。
何しとるんだとメール。

あわびおわび

先日、青木さやかさんと
食事をしてきました。

一流の人ほど、人の悪口言わなくなる
(=言いたくなくなる)のは何故か、
などという話から、生活の話まで。

「結婚って、幸せそうだと、話としちゃ
もりあがらないみたいだね」、
と言ったら、
「みんな途中で飽きるみたいです」。

さて、ライブDVD
「清水ミチコのお楽しみ会2007・リップサービス」
5月8日に発売を予定してたのですが、
延期になりました。
(えーっ!と、立ち上がる民衆)
中止ではありませんよ、延びただけです。
(なーんだと座る民衆)
6月25日に発売されます。
無事故(625)と、
願掛けしときました。
(帰りかける民衆)

EMPTY FOR YOU

遠くに引越して行く友達と、
みんなでにぎやかにお別れ会。
長いつきあいだった私たち。
数ヶ月前の話です。

帰りしな、彼女に手紙と
ささやかな引っ越し祝いを
渡しました。

しばらくして、その彼女と
メールのやりとりも。

そしてついさっきのこと。
ふと引っ張った
私の机の引き出し。

中から、
彼女に渡したはずの
「手紙と引っ越し祝い」が
そろって出てきました。

呆然。

彼女に封筒を渡した、
という光景だけはよく覚えている。
ということは、私は
いったい彼女に何を手渡したのか。

言葉がこだましました。

カラの封筒。
カラの封筒。
カラの封筒。

のどがかわきました。

趣向バラバラ

近所の古本屋さんで
小学生向けのでかい文字の本を、
100円ほどで数冊買っては、お風呂で一気に読む、
というのをやってたのですが。

(趣向バラバラ)

先日、女性芸人たちが、私が読んだのを
じゃんけんで持ってってくれました。
古本もどんだけ命拾いしてることでしょう。

ここ数日は、新刊・東野圭吾「流星の絆」に
はまりました。
ラストは、噂以上でした。

運動不足にならないよう、
「Wii」もコドモと時々。
やればやるほど、運動メニューが
増えてくるのですが、
先週から「座禅」コースが出てきて、
びっくりしました。

ちょっとだけ悩んでる時などでも、
心拍数に出るのでしょうか。
即座に「渇!」と爺さまに言われて
終了してしまうので、
あなどれないものだなあ、
と感心。
心を空にするのは難しいものですなあ。

土曜プラス

今日は土曜日

だけど、

ワタクシめ、更新

しちゃいました。

ヾ(=^▽^=)ノ


いつもは、

月曜から

金曜まで

なんですケド。


(*⌒∇⌒*)テヘ♪

 

知り合いに

 

すすめられて、

 

芸能人のブログを

 

のぞいてみたら、

 

なぜか

 

こーんな

 

行間で

 

書いてる人が

 

多いので

 

マネしてみたく

 

なりました。

 

 


です。

 

ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上

サイン会

番組数本に、囲み取材など、
いろんな仕事を6本も。
疲労を見越して
みうらじゅんさんからいただいた
強力・キヨーレオピンを
飲んどきました。

「囲み取材」って、私は雑誌関係のインタビューだと
勝手に思いこんでて、目の前にズラリと並んだ
テレビカメラにあせりました。

にしても、
「覚悟してない時に向けられる
テレビカメラ」って、
威圧的で、おっかないもんですな。

ニュース番組なんかで
「いきなり、なんだ!」と、
カメラに向かって
怒鳴る人の気持ちも
なんだかわかりました。

さて、夜は名古屋へ。
TBSの昼ドラ「ママの神様」収録。
主役(青田典子さん)の住む、
マンションの大家さんの役。
略して大役に挑戦。
5月5日TBS
午後1時半よりスタート。
よろしくです。

サイン会場で三谷さんと注文して食べた、とろとろオムハヤシ

韓流から米流へ

ラジオ「ビバリー昼ズ」のCM中、
うるっと泣いてしまいました。
「女性自身」をパラパラめくっていたところ、
なぜか韓流マンガが小さなサイズで
掲載されてて、読んでる3分ほどのうちに、
すっかり打たれてしまった。
仕事中に雑誌を読み、しかも泣けたとは
さすがに言えませんでした。
か、片手間か。

夜、25周年のディズニーランドへ。
豪華な芸能人ランドでもあるような。
まわりのお客さんも、
(ジャニーズのタレントさんなどに、
できるだけ声などかけないよう、
自由にさせてあげましょうね!)
という空気に導いて
おられるかのよう。

入園時、軽い荷物チェックをされるのですが、
「ようこそ!ディズニーランドへ!」
という言葉に続いて、
「どうぞ、魔法にかけられてきてください!」
と、言われました。
かけられました。

昨日の続き

正解はこちらでした。後ろ足!

オープンカフェ

街のオープンカフェで、
女子高生数人が、おじさんをかこむような形で、
『写真、いいですか?』
と弾む声を抑え気味に聞いていました。
おじさんはいつものことのように、
ごく普通のテンションで『どうぞ』。
えっ?何?と、現場をのぞいて納得。
私もさりげにまぎれ、
思わず撮影させてもらいました。
何だったと思う?
掲載は明日。
たまには厳しく。

DIET

私は年中ダイエット
しているようなもの。

食べることが大好きなので、
食欲を抑えるため、
たまに、朝と昼を抜きます。

これは気持ちに余裕がある時しか
できないので、お休みの日や、
遊びの日にトライ。

朝だけはしっかり食べた方がいい、と
よく本に書いてありますが、
私は朝をちゃんと食べると、
どういうわけかその日が一日中
ずっと食べてたい!
と食欲がアホになります。

しかも、どんどん入る。
「胃拡張の準備始まりました!」
ってな感じ。
肥満が怖い、というより
食欲の始まりがコワイ。

旅館などで、豪華な夕食を
苦しいほど食べたほど、
なぜだか翌日の朝食まで
いつもよりおいしく入るように、
食欲は食欲を
生むようにできているのだそうです。

朝からコーヒーだけにすると、
お昼はそれほど食べなくても
過ぎ去る。

と、いうことがわかりました。

スタジオにお返ししま~す。

さて、ちょっとCM。
幻冬舎「GOETHE」(ゲーテ)という雑誌で、
本についてのエッセイが始まりました。
隔月のリレー連載です。
よろしく。

黄色い人生

お婆ちゃん、
大丈夫ですか?ほら、
起きてくださいよ~!

ああ、ごめんごめん
また寝てしまってた。

今、仕事中じゃないですか!
困りますよ。
しっかりして!
生きてください。

うん。
今もう起きたから。
大丈夫だ。
さあ返事をするよ。
声を出そう。

両方の声が
私の中で一日中
こだまする。
ずうっと理性が励まして。

花粉症の時期というもの、
患者は皆、
そうやって生きのびて
いるのです。

TOWER

テレビスタジオの隣にある東京タワー。
通るたびに見おろされてる感じがします。

猫の葉

腰を痛そうにしてた
出川哲朗さんと会ったその
翌々日、もう復帰なさった
次長課長・河本さんとご一緒。
みなさん、大変ですなあ。
身体だけは大事にしてくださいね。

私も、『伊勢丹行きたい!
でも、冷蔵庫の整理を
しなくちゃ!
ああ忙しい忙しい』と、
バタバタしていた
せいでしょうか。

ふと見たら、
猫の頭に
葉っぱが生えてました。

横浜物語

光浦さんがウチに来る、はずが、
いつのまにか人数が増え、
女性芸人が7人も集合。
オカマのミドリちゃんまで
勝手にやってきました。
芸人というよりゲイ人も参加。

「地球にやさしい不用品交換会」も。
欲しい!のではなく、
いらねえ!と思いながら
しぶしぶ交換。
笑えます。

一番不人気は椿鬼奴(いい人)の
「横浜物語ペアカップ」。
ダサすぎるデザイン。
不幸になりそう。
これから幸せになるはずの
森三中・村上さんが、
顔をゆがめながら
自転車に乗せてました。

これが女子アナや女優同士だったら、
不用品と言いながらも結構
「いいもの」を出しそう。
しかしここでは
(よくぞ取っておいた)、
と、ため息の出るような物品に
おかしみがありました。