2011年7月のエントリー

LIFE

「人は誰も、
子供の時や青春時代の
不幸や歪みの影響を受けながら
傷ついて育つ。
そしてその毒を
自分でさらし、捨てて、
やっと本当の自分に
なることができる。
それが、40代以降。」
と、いつか読んだ本に
ありました。
 
余裕のあるとき
いいなあ、と思うと、
読んだ本に線を
引いてるのですが、
この言葉、
とくに超実感で好きです。
 
私だけじゃなく、
愛する家族の誰かや、
大事な友達
想定しても当てはまる。
 
みんな、もがいてきて、
やっといまが、現実がある、みたいな。
 
皆さんはいかがですか?
 
若いときって、
繊細ゆえに結局は自己中心だから、
もう~!なんつって
死にたくなるような
ときもあるけど、
そのたった一年後は、
どうってことなかったり。
 
シリアスにも行けないのか、と、
現実を笑って、
滑稽さを自分の味方につければ、
こんな強いパートナーは
いない
かもしれません。
 
そして、40代以降を
生きるのって、
本当に、いつのまにか
身につくものができてて、
何これ?
って思えるほどおいしく、
身になりながら
軽くなるもんなのよ~。 

プードル

実家でプードルを飼ってました。
もともとプードルという種類は
あんなにかわいく見えるようで
実はとても頭のいい犬種
なんだとか。
 
犬というもの、頭がいいと
かわいい。
けれども、バカだと
なおのことかわいい。

おとといのブログでも登場の放送作家
松岡さんのジャンボプードル。
見てください。

 

1107291.jpg

Tシャツ着てないんですよ。

ビジネスライク

きのうは朝から
仕事ばっかりでしたが、
夜は「BLUENOTE」で
ELDARというピアニストを
聴けました。
 
一日の最後に
お楽しみがある日って、
いいもんですね。
 
しかしここで、いつかは、
すごくビジネスライクな
演奏を聞いたことも。
うまく言えないけど、
ハイやりました、ってカンジ。
 
ビジネスといえば、
オットが学生時代にファンだった
サイモン&ガーファンクルの
コンサートを見に行った時、
(確か東京ドーム?)
その二人はめっちゃ仲が悪い時期
だったらしく、出てきて
たーっとメドレーのように
名曲を40分やって、ハイおしまい!
みたいな感じだったそうです。
ウケる、、、。
 
でも、外国人ミュージシャンを
観に行ったらこんなことが、
という武勇伝(長ーい遅刻時間や
明らかに途中で帰ったなど)
を、ヒトからいろいろ聞けば、
40分歌ってくださっただけでも
ありがたく感じます。

エロポリスの片隅で

知り合いの放送作家さんから
こんな情報を発見していただきました。
「まるで清水さんのエロポリス活動に
影響を受けた者の犯行みたいです。」
とのこと。
(詳しくはこちらこちらこちらのブログを参照)

昨日の読売新聞に出てた記事です。
 
「御堂筋の像に謎の赤い服」

大阪のメーンストリート・御堂筋に並ぶ
ブロンズ彫刻の人物像19体に25日朝、
赤い服が着せられているのが見つかり、
平松邦夫・大阪市長は26日の記者会見で
「被害届は出さない。パフォーマンスやアートの場は
ほかに用意しているので一緒にやりませんか」と述べ、
“犯人”に名乗り出て、市が展開する
芸術活動に参加するよう求めた。
 
歩道上の29体の彫刻のうち、
高村光太郎やロダンらが作った少女や婦人像19体に、
それぞれサイズに合わせて作った布製の服が
着せられているのを沿道の企業関係者が発見。
像に損壊はなく、市職員3人が1時間がかりで撤去した。
 
この件の感想を問われた平松市長は
「19体にそれぞれメッセージがあるようでミステリーを感じる。
たぶん単独では無理」と推理。
また、市が9月に御堂筋でデザインイベントを催すことに触れ、
「(類似のことを)勝手にやってしまわれた印象。
どういう方がなぜやったか、意図を知りたい」と述べた。
(2011年7月26日23時13分  読売新聞)
 
不思議なことがあるものですが
市長さんのコメント、粋ですね。

刹那

知り合いの一人は、テレビを
地デジに切り替えておらず、
「アナログ放送が消える瞬間を
しっかり見届けた!」そうです。

その時、バラエティはふっと
説明つきの青い画像に変わり、
しばらくして
砂嵐になってしまったとか。

そのときはじめて、
「ご臨終」を感じたそうです。

砂嵐って、テレビからの
「消してよ」ってメッセージが
聞こえるみたいで、
コワいですよね。
 
私なんか、この言葉すら若干コワい。

そういえばこんな
「アナログから地デジに
切り替え」ってタイミング、
300年に一回も
ないことだったかもしれませんね。
もっとか。
1000年つってもいいか。

過去完了形

私の知り合いのメイクさんの話。
有名な人で、スタッフを引き連れて
パリやロンドンでも活躍中の彼女。
 
最近は、スタッフ全員に英会話を
習わせているそうです。
そこまでは、まあわかる話。
しかし、
「会話だけじゃなくて、
とくに、現在完了、過去、過去完了、とかの
文法を、キチンを覚えてほしいのよね~」
とのこと。
 
理由を聞いて驚きました。
ファッションショーなんかだと、
裏では世界中から集まった
モデルさん、メイクさん、
デザイナーでごった返すのだそうですが、
「あれはあなたのチームのミスでしょ?」
みたいな時が必ず起こると。
 
そんな時、日本人だけが
説明するよりも先に
すぐあやまってしまうんですって。
 
向こうにはそういう
美意識がないので、
どんどん
「じゃあこのミスもあなたのせいね」、と
押されがちになりかねないのだそうです。
 
そして、そういう話(つまりはケンカ)の時、
けっこう必要なのが
現在、過去、過去完了といった文法だと。
 
「ボスの命令の直後、
私は部屋に入ってきたのだから、
その話は知らなかった。」
とか?
 
言った、言わない、
言ったと思っていた、
言ったと言った。
 
なるほど
ケンカになるときは、
どこの国でも
「こうしたから、こうなっちゃった!
あの時、ああしてたら!」
など、まずは過去をほじくり出す
ものですよね。

人声

たとえば、私が
「セミ」の鳴き声をものすごく
上手くマネしたとする。
そして
「犬」の鳴き声をしたとする。
「猫」の鳴き声ができたとする。
 
そして、みんなから
喝采を浴びたとする。
 
モノマネって結局、共感なのよねー。
 
けれども、あなたが
実際にそういう
生き物になってみたら、
聞いた時の気持ちは、
どんなですか?
 
おそらく
(そんな風に、ちまたでは思えたり、
感じたりするのはしょうがないけど、
音に含まれる、そしてそれをわかる
デリカシーは、彼女はわかってない)。
と、言いたくなるのでは?
 
セミで想像しただけでも、
なんだかそう感じます。
 
そこで私が知りたくなるのが
「ざっくりした人間の声のモノマネ」。
人間って、なんかいっつも
こう聞こえるよね~、
みたいなの。
 
言語や個性、性別に老若。
本来、人間のこっちからしたら
細かに別れてんだけど、
そこを誰かが「ざっくり」と、
太いデリカシーで
鳴き声として表現
したなら。
 
「生まれたての鳴き声」は
ナシで。
 
ざっと、どういう感じなのか。
と、こんなコンテストを
世界選手権でやってみたら
あんがい日本は
強いのではないでしょうか。

オバケの気持ち

先日、私はバラエティで
ちょっと失敗をしてしまいました。
そしたら誰かが
「清水さんにモザイクかけて!」
と言ってくれました。
空気がなごんで助かる、、、。
 
でも、しばらくその
「清水さんは見えないごっこ」
を1分ほど繰り返してたのですが。
私は「ここにいいるだろ~っ!」
言いながら一瞬、
「オバケの気持ち」がわかりました。
 
誰にも見えてないのって、
さみしいのね、、、。
 
だから皆さん、
(やだー、いるかも)
って思った時は
「わかった!出てって!」
と叫んだら、
喜んで
出てくかもしれません。

 

 1107132.jpg

関係ないけど、
イカのデザインって、
見た目にも滑稽感があって
楽しんで食べてください、
言わんばかりですね。
そんなつもりはなかろうに。
いつもありがとう、イカ。

MIDNIGHT DEJAVU

EGO-WRAPPIN'(エゴ・ラッピン)
さんの写真集が発売に。
 
タイトルはMIDNIGHT DEJAVU ですが、
私もデジャブのように
掲載されてます。
 
「MIDNIGHT DEJAVU 10TH ANNIVERSARY 
at 東京キネマ倶楽部」

1107191.jpg

 

ボンジョビ油

困った、、、。
Twitterにハマってしまい、
ついついエレベーターで、
エスカレーターで、
食事中、ご商談、ご宴会の最中も、
読みたくて書きたくてつぶやきたくて
しょうがなくなってしまった。
 
まさかまさか自分が依存症になるとは。
打ち合わせなんか、もう
(ダメダメダメ携帯さわるなー!)
という戦いです。
 
早く飽きますように。

 1107131.jpg

椿鬼奴さんからの
フランスみやげのオリーブオイル。
いつかは私に
「これでうがいをするといいです」
と、
「ゴマ油」をくれた奴さん。
なんでいつもいつも油なのだ。
名前も椿、、、。
 
タイトルは椿さんの十八番と
油をくっつけてみました。

情熱

私は野球音痴です。
ずっと昔、ラジオなんかの仕事で
たま~に野球関係者と会ったりすると、
「すみません。無知でして」と
ひとこと断っていました。

ただ、たいがいの人は、
(コイツは野球を知らないな)と、
なんとなく、先にわかるようでした。

しかし、過去に一人だけ、
私がどう知らなかろうと、
どう説明しようと
眼中にない、という感じで、
夢中で野球の話をどんどん進めて行く
大人物がいました。
つか、野球を知らない人間なんて
世の中に本当はいないでしょ?
というカンジ。
 
しかも、私も
不思議なもので
なぜか話が面白かったのでした。
確か中畑さん、という
お名前でした。
 
この話をすると
たいていの人が
ナットク!な、笑顔に。
 
ファンは野球を見ると
言いながら、
結局、
人を見てるのが楽しいのかな。

気分はイタリアン

イタリアンを食べに行ったら 、
ボーイさんが
「マルゲリータ、 ペルファボーレ!
とかって、オーダーにいちいち
イタリア語をつけるんですよね。
でも、語呂もいいし、そこまでは
(恥ずかしいだろうに、えらいな)
とか
(そういう決まりなんだろうな)
ってなもんでした。
 
ただ、支払い後も言い方が
決まってるらしく、
おつりをもらうとき、
「グラッチェ! 」
言われました。
厨房からも
グラッチェ!
グラッチェ!
の連呼。
 
ふざけてる?
みたいでした。
ケーシー高峰、
ちらっとモノマネしました?
みたいでした。

PIT INN

シゴト終わりに一人、
新宿PIT INNの
「山下洋輔ニュー・カルテット」へ。
(山下洋輔(P)柳原旭(el-B)小笠原拓海(Ds)米田裕也(As))
 
20分遅れて入ったせいで、
お店の人が
「席こちらです」(席、そこしかない)と
サクサク誘導してくれたんだけど、
すぐ目の前が
ピアニストという席。
ききき緊張する。
わわわ悪いことしてないのに。
くくく暗いから大丈夫~。
 
でもすぐに疲れ飛んでった~。
久々にコーラ飲んだ~。
ライブっていいな~。
  
20代のころ、
「ジャズクラブとは=ぼったくり場」
と訳してましたが、今日もPIT INNだけは
ぜんぜん高くないまま継続。
 
エレジー、ピカソ、チュニジア、グルービン・パレード、
ポケモン言えるかな、みたいですが。
 
満月はきれいだし、
屋上に出て、
(なんだかわからないこの気持ち)
を、静めました。
 
ムーンセラピーって本当にあるのねえ。
あははははあはあははあははは

敵・無敵

4~5歳の男の子なら誰でも、
私たちには見えない
「敵」が見えてしまうようで、
ふだんから
「ヤッ!トウッ!」などと、
どんなに暑い日などでも、
全身汗だくで
戦ってくれています。
私はこれを見るのが
けっこう好きです。
ストイックで美しい。
 
ウチのコの
そういう時期は、
生活の中に時々
ポケモンたちが、
リビングに、路上に、屋上に
生きているらしかった。
 
それどころか、日々
繁殖してるらしく、 
ピカチュウが見えるときは、
どうやら本人はサトシであり、
肩に乗っけてるのが見えました。
 
しかし日によって、
「ピカチュウになってるとき」、
もあるので、
ごっちゃにならないように
しなきゃいけない。
 
くすくすくす。
今、幼い子を持ってる親御さんは
そういった姿を
毎日見たりして、
飽きるかもしれませんが
あれこそ、モノマネの原点!
のような姿です。
 
必ず数年で消えてしまいます。
やらなくなるのです。
「ネタとして堪能」してみてください。
 
よく「人間の90パーセントは
記憶でできている」
なんて言うけど、
その中の割はきっと、
こういった、
「無性に憧れてしょうがないもの」
でできているに違いない!
などと思います。
 
私は1.5割くらい高めの比率で
できてるかもしれませんが。

あなたと私の一週間

月曜日にブログをチェック~
火曜日はワンダーエアポート~
水曜日TVブロス読んで~
木曜日はビバリー昼ズ~
テュリャテュリャテュリャテュリャ~
テュリャテュリャテュリャテュリャ~

金曜日はトコロさんのテレ東~
土曜日はミッチャンインポッシブル~
日曜は三谷さんとのJ-WAVE
ポッドキャスト
もよろしくね~
 
テュリャテュリャテュリャテュリャ~
テュリャテュリャテュリャテュリャ~
テュリャテュリャテュリャテュリャ~
テュリャテュリャテュリャテュリャ~

(フェイドアウトして行く)

死ぬ気まんまん

ロケ中は待ち時間が
ちょこちょこできるので、
本は欠かせません。
 
「奇跡のリンゴ」も
読んじゃって、
感想をちゃっかり
幻冬舎「GOETHE(ゲーテ)」に
書きました。
お暇な方は
ぜひ読んでください。
 
こないだは本屋さんに
佐野洋子さんの
新刊が並んでました。
「死ぬ気まんまん」。
 
シニカルなタイトルですが、
中身もそうとう気持ちのいい本で、
オモシロ闘病記とでも
呼びたくなるような一冊です。
 
彼女のエッセイは
ほとんど持ってますが、
こんな風に書けるなんて、
なんと清純な豪傑でしょう。
一度お会いしたかったものです。

おいしい相撲

突きだし、寄り切り、押し出し、
上手投げ、鯖おり、下手捻り、
網打ち、引き落とし、叩き込み
 
などなど。
相撲のワザの名前って
なぜだかどれも、おいしそう。
老舗の料亭の品書きみたいですよね。
 
ずうっと昔、これをヒントに、
こういう名前をつけた料理を
勝手に創って、写真にし、
ライブでネタのひとつとして
見せたことがありました。
 
ライブ終わって、感想を聞くと、
「あのネタ、
よく意味がわからなかった!
はははは。」
と、南伸坊さんの明快な答え。
 
だからみんな
ぽかーんとしてたのね。

節電・節様

電気より
一文字間引けば
-1度涼しい。

1107081.jpg

マイ・リトルモンスター

明日、土曜午後4時からの
ニッポン放送
「清水ミチコのミッチャン・インポッシブル」
(インポッシブル=不可能)が、
まさかの本物のレディ・ガガさんから
コメントをGET!
 
スタッフポッシブル。
よく頑張りました。
しかもよく出てくれた、AMなのに。
 
どなたかが広川Dのボーナスを
10倍にUPするでしょう
 
スタッフ全員
マイ・リトルモンスターよ!
(と、両腕を開きながらかけてくる)

RISING SUN

8月12日(金)に、私も
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 」
参加になりました。
と言っても、スチャダラのアニと
ピエール瀧さんによる
「アニタキジャンボリー2011」のゲスト。
マイクスタンドを股間に、
狂ったようにシャウト
しませんのでご安心ください。
会場は、石狩湾新港樽川ふ頭
野外特設ステージ(クリスタルパレス)です。

奇跡のリンゴ

先日は石巻市でライブ。
地元の皆さんと
たくさん握手したり話したり。
天気はいいし、
思いっきりカラッとやっちゃうぞ~、と
一緒に楽しめたのに、
後で聞いた皆さんからの言葉に
胸がつまっちゃった。
じ~ん。
 
帰宅すると
ゴーヤには花が咲いていました。
葉っぱだけでいいのに、
すみませんねえ。
ゴーヤも実るのかしら、、、。

1107012.jpg

1107011.jpg

実るといえば、
ロケ先の青森で知った
「奇跡のリンゴ」という本を
ゆうべさっそくAmazonで注文。
 
たくましく感動的な
農業の話もさることながら、
ご自身が
「宇宙人に連れ去られた」
という話があるらしい
ってのは本当かしら。
読みたい。
嘘つくようなお人柄ではなさそう。
 
なぜにこっちは
まったくクローズアップされず?
驚きが二つあったら
二回驚きましょうよ。
地元の皆さんも
そっちを聞くといつも半笑いでした。

鈴木くん

「まかないメシ食べまくり!」
という、年に一度の
レギュラー番組で、
数日、東北ロケです。
 
弘前では
ドランクドラゴンの鈴木くんとご一緒。
本番でもロケバスでも、
コメントに予測不能な
面白さがあります。
 
休憩中、皆でお土産を
買ったりしてたのですが、
鈴木くんは一人、
ねぷた村で入場料を払って
祭りの歴史を見てました。
 
そしたら、
「ドランクドラゴンの、
あっちの人ですよね」と、
味のある言い方で司会者に発見され、
ただちにバチを手渡され、
前に出され、
最終的には
祭り太鼓を叩かされたのだとか。
 
叩き終わると、
「普通でしたね~」と、
まるですべったみたいに
苦笑まじりで言われたそうです。
 
そんな話を、
あの安定性のない声で
なんでもないことのように
語ってました。

1107043.jpg


番組に映らないところでの
珈琲、焼きリンゴ、
ごはんもおいしかった!

1107044.jpg

人種

エレベーターで。
 
女子アナ 「痩せたいからダイエットしてるんですー」
男性アナ 「え。そんなに細いのに、まだ痩せたいんだ?!」
女子アナ 「ええ~?!太ってますよー!」
 
第三者ながら聞き飽きた、この
「互いに驚きあう会話」。
 
まわりに聞こえていることは
わかってるだろうに。
 
この暑い日に、
また聞かされている。
 
いったい何十年続ける
気でいるのだ。
 
初対面だけど、
ずうっとよく知ってる
人種よ。
 
オバケのように
消えないままで
空しくささやいてるがいい。