menu

4325.net

blog

no image

調査

投稿日:2017年3月25日

ナイツ塙さんの顔が、
今話題の籠池理事長に
ちょこっと似ている。
と、私は思った。
ラジオの
レギュラーをやっていて、
宣伝まぎれに、塙さんと
テレビ画像との
写真をツイートしたら。
ものすごくリツイートされた。
一瞬で万単位だ。
「こんな人まで注目(←私のコト)した一件」、
と言ったカンジで
「つまり、いかにこの森友問題が
話題になっているか」
ということに注目させられがちだけど、
私はそっちじゃなく
心底こう思った。
人間って、「似てる」ってことが
異様に好きなのだなあ。
理由はわからない。
脳ミソの専門家も
いまだに、
「類似」というものが
なぜ笑いに
つながっているのかは
わからないという。
なんならきっと、
おそらくこの先も
しばらくは
わからないのではないか。
赤ちゃんへの
「いない・いない・ば~」
ですら、私が見る限り
ここ100年ほど
ウケなかったタメシはない。
お父様にソックリね、
お母さんに似てきましたね、
も、なんかめっちゃおかしみがある。
あっちの土地は
専門家にまかせて、
ですよ。
まずはこっちを
調査してほしい。
なんで笑うんだ。

no image

天敵は恐怖に

投稿日:2017年3月24日

退院したチビ(猫)ですが、
腎臓が生まれつき弱く、
もう片方の腎臓も
あんまり
ヨロシくないとのこと。
お医者さん。
「奥さん、
それで、ですね。」
次の言葉に
耳を疑った。
いやだああああああああああ!
マジ無理っすううううううううううう!
という、私の心の声が顔に
出ていたらしい。
「はい。そうです。
皆さん、どなたも最初は
とても自分では無理だ、と
思うものなんですが、
すぐ慣れます。」
さっきとぼとぼと動物病院に
行って、夫婦そろって
猫の点滴の仕方を
指導してもらいました。
それでもこわい。
結局一回目は
私がビビって
オットがやってくれた。
チビちゃんは
大人しくしてたし、
いちおう成功の様子。
わあああああああ。
いつかは
慣れるのかしら。
今後、しばらく2~3日に
一回は点滴をするのだった。。。。
点滴の天敵は恐怖にあり。
しっかりしろ、私。

no image

文藝芸人

投稿日:2017年3月23日

「文藝芸人」の
野沢直子ちゃんの
文章が、すっごくよくって
オススメでした。
すぐ読めちゃう、つか
目が止まらなくなっちゃう。
お父さん、うれしいだろうなあ。
他人なのに、ホロリ。

no image

真意

投稿日:2017年3月22日

退院してきた猫の
チビちゃん。
「飼い主との別れのせいか、
めっちゃブルーだった」そうで、
四日間、ちいとも
食べない、飲まない
だったとか。
そのせいか
家にもどると、
たまに私の顔を
じっと見ているような
気がしてなりません。
その顔に
書いてある言葉。
いつもお世話させてあげてるのに
どうして私をああいう
ところに預けたりするのか。
私はただ、真意を知りたい。
あなたはいったい、
何を考えてるのか。
2017032301.jpg

no image

付せん

投稿日:2017年3月20日

そのうちやらなきゃ。
って、思ってたことって、
意外とついついやらないまま
終わってしまう。
事務所のタニワキさんを
見てたら(しっかり者)
やたらと「付せん」を使って
おられる様子だった。
ほう?と思い、
イタズラに私も
それをマネしてみた。
そしたら、
(つまり、スケジュール帳に
そのうちに、ってな事柄を
書いて貼るというだけ。)
ものすごくこれが
なんだか実行できる。
驚いた。
やらないとこの付せんが
はがせないよ、という
超・軽い任務なのだけど、
いちおう自分に課せられる。
でもでも、
はがすという目的からなのか
一度書いたからなのか。
どっちかというと私は、
文字にする、ってこと、
つまり、書いたからには、
ってことで
すでに任務が
やれやれ、とは思いながら
始まってるんじゃないかと
思えたのでした。
そこにはがせる、という
追い打ちが、
見た目にきれいにかかる。
付せん、って、
実はいかにも日本人らしい
文房具なのではないでしょうか。

no image

入院の手続き

投稿日:2017年3月19日

飼い猫のチビがどうも
元気がないように見えた。
ときどき私のおなかの上で
フミフミ(という赤ちゃんがえり
みたいな行動)をしては、
よだれでベッタベタになることがあった。
(着替えもウンザリ。)
きのうからそのヨダレもない。
翌日、オットと一緒に
お医者さんへ連れてった。
腎臓の数値が
悪いらしい。
ナマイキに
そんな機能が
あったのですか。。。
4泊入院となった。
ううううううう。
ごめん~
検査の間、
抵抗はしないんだけど、
私の脇の下にくくっと
顔をうずめてくる。
どうやら
(いない感じにしてください)と
隠れてるつもりらしい。
帰宅したらうんと甘やかそう。

no image

もってる

投稿日:2017年3月15日

サンシャイン池崎さんと
クイズ番組で
ご一緒しました。
「芸風、嫌いだわ~」
と、私が言うたび
「またまた、本音じゃ
好きなクセに~!」。
シーン。
CM中、
みんながそのクイズに
不安がる中、
なぜか初登場の
新人なのに
「大丈夫っす~!」
というオタケビをする彼。
「大丈夫っす~、って、
ボキャブラリー、とぼしすぎね!?」
と、私。
さる芸人さんが
「もし、サンシャイン池崎が
何かで悩み相談コーナー!って
やったら、文字だけやたら
でけえんだろうな。
大丈夫!
前向きに!
みたいな。
オレ、もうなんか見えるわ。」
笑った。

「『池崎さん、仮に相談です。
私、えもしれずこの
クイズ番組の状が
怖いんですよ~』、
つったら、
なんて答えてくれる?」
と言ってみたら。
「シミズさん?」
「はい!」
「大丈夫っす~!!!!(大声)」
めっちゃウケてた。
オンエアはないだろうけど。
やっぱバカだ。(誉め言葉)
人間的に可愛い
ってのは
財産ですよね。
売れるといいな~。
(文章に偽善を含みます)

no image

名古屋公演

投稿日:2017年3月14日

名古屋公演にきてくださった皆さん、
ありがとうございました!
名古屋に嫁いでった、
もとマネージャーの
コトミちゃんも、
観に来てくれた。
なので、ぜったいウケたい!と
思いながらの
ベストコンディション達成。
ウケてたねえ~!
コトミちゃん、ありがとう!
私にいつか言ってくれた、
言葉のおかげです。
サクッともらってた
人生初のバインミーも、
すっごくおいしかった。
私って幸せもんだなあ。
ありがとう。

no image

素肌の結論

投稿日:2017年3月13日

こないだ、友人の
女子たちがウチに遊びに来ました。
20代1名、30代が3名、
40代1名というメンツです。
美容の話になり、
私が「石鹸を真っ白に
パフパフに泡立ててから、
そうっと洗顔するように、って
メイクさんに聞いたよ。
やってないけど。」
と言ったのですが。
(いつもは
クレンジングシートで落として
水で洗って、保湿。)
20代の一人が
それを聞いて、
言いにくそうに
言いました。
「私はずうっと、
お風呂で指や爪でポリポリと
皮膚をこすって
うっすらはぐようにして、
自己ピーリングもどきを。」
と言ったので
大爆笑。
バカか?
痛いじゃん。
血出るわ。
大ヒンシュクの嵐。
そして30代の一人。
「実は私も、顔を
垢すりで(あのナイロンのごわいヤツ)、
直接ゴシゴシしないと、
気持ち悪くて。」
「ダメだよ~!」
と、全員。
しかし、そう言う二人の肌が
若さを引き抜いても
めちゃめちゃきれいな事に
気がつき、全員
たじろぎました。
肌は理屈じゃない。
洗顔方法じゃない。
若さでもない。
個性や。
そや、DNAや。
そういう正直な
結論にいたった(いたるしかない)
のでした。

no image

神戸公演

投稿日:2017年3月13日

「ひとりのビッグショー・リターンズ」神戸に
きてくださった皆さん、
どうもありがとうございました。
神戸という土地柄は難しい、と
音楽業界のヒトから聞いたことが
あったのですが、
はじめっから盛り上がってくれ、
受け入れ態勢万全であります!
というカンジで、
不安など
とうにふっとび、
こみあげるものがありました。
(もともと感激屋だけど)
大阪の人も多く
来てくださってた
みたいでしたが、
なんともいえず、
深い人情みたいなものを
感じずにはいられませんでした。
関西といえばお笑い好き。
みたいに、いとも簡単に
言われがちだけど、
実は温かさ、明るさへの
敏感さというか、
テイゾクな人間も
面白がってくれるという性分が
ハンパなく、うまいこと
ころがされました。

twitter

no image

2025/06/28

ものいう

no image

2025/06/27

双子伝説

no image

2025/06/26

アスファルトシティ

no image

2025/06/24

初・Billboard

no image

2025/06/23

旅行2