「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2022年6月25日
今年も小朝さんとの「大演芸会」
ティアラこうとう。去年と同じネタに
ならないように、
今回は映像ネタ
中心に変更。宮下さん、黒谷さんなど
映像チームが
参加してくれ
助かりました。表舞台は私一人だけど、
裏舞台およそ7人のプロが
参戦。たくさんの拍手
ありがとう!落語家系の方と
ご一緒すると
(小朝さんだからか?)
いちいちがリッチ。
この日は
香味屋のお弁当!いつかは新幹線の
チケットが全員
グランクラスという
ヤツで、メイクさんが
「生まれて初めてです!」
と、感激してました。
(悪かったな)
-
-
投稿日:2022年6月24日
あまりに暑い。
夜中に一階のピアノの
部屋へ移動したら、
今度は寒くて目が覚めた。ウチは夏は涼しく、
そのかわり
冬は寒い構造
なのです。いったいどうなってるのか
毎年感心するほど。でも、日本の年間で
体感するのは
ほとんど寒く、
暑い時期は短いので
逆の方がいいのか。節電してる感だけ
味わいます。
-
-
投稿日:2022年6月23日
加藤登紀子さんの
「百万本のバラ」(←YOUTUBE)を
勝手に替え歌で
歌ってた私。先日、ついに
バレてしまった
どころか、
なんと、ご本人から
「素晴らしい!」と
コメントをいただきました。こんなことって
ある?ありえないよー。
人柄の良さが
偲ばれます。うれしかったなあ。
長年やってきて
わかったことだけど、
やっぱり尊敬の念って
必ず伝わるんですよね。茶化してても
バレるものだし、
逆にその人を
ヨイショしてたって
(どっかバカにしてる)
なんてことも
バレるものなのでした。百万本のトゲが
チラついちゃうんですね。
(つい生えてきちゃうの~)
(抜いても抜いても~)で、こんど
加藤さんのYOUTUBEに
出ることになりました!!ぜひ持ちネタとして
あの歌を歌いたいなー。
(持ちネタって言うな!)
-
-
投稿日:2022年6月23日
(やだ、また来てる)
という顔をする
ご近所の猫。いつも怪訝そうな
驚いた顔。もしかしたら、
「ここも自分チだと思ってる」
んじゃ?と思います。すると迷惑顔も
納得がいくのでした。「キモい」
そういう顔。笑っちゃう。
-
-
投稿日:2022年6月22日
映画の衣装合わせが
ありました。その役のイメージの
洋服がぴったりくるまで、
あれやこれやと
おばちゃん着せ替え。調布の撮影所を
出るころにはポツポツ
雨が降ってきました。蒸すわねー。
帰宅して、テレビで
ニュースを観てたら、
逮捕されたての犯人が
ダブルピースをしてて、
ますます蒸しました。たまにいるんですよ。
( 逮捕されるの逆に
待ってましたんで)というニヤニヤ。
隣の警官たち、
無視しながらも
(かんべんしてくれよ)
だろうなー。無視無視。
-
-
投稿日:2022年6月20日
最近のニュースで、
すぐには犯人の写真が
手に入らなかったらしく、
犯人の「中学時代」とかの
写真を出される。あまりにあどけないので、
このヤロー、と思えなく
なってしまう。まだこの頃は
知らないんだわな、
将来のことを。なんて遠い目で
思ってしまう。「コイツですよ!やったのは!」
と言いつけたい映像の
はずなのに、
まだ清らかな
時代なので、
わけのわからないことに
なってるのでした。幼い頃の写真出すの、
意味あるのかな。
-
-
投稿日:2022年6月19日
Iさんからのメール
清水ミチコさん、初めまして。
本日、生まれて初めてトークライブに行きました。
母が、清水さんがご出演されているラジオを
よく聞いていて、いつも楽しそうな表情で、
清水ミチコさんは昔から楽しくて面白いんだよーと
話しています。そこで、母にプレゼントとして
親子で初めてライブに行った次第です。やっぱり生で拝見できて、本当に
どのネタも面白かったし良かった!!
と、とても感激しておりました。コロナ禍で篭りっきりで、ほとんど
出かけられないことも多かったので、今日は母と
思い出に残る日を過ごせました。どうしても感謝の意を伝えたくて、
メッセージを書かせていただきました。
これからもお身体を大切にして、
清水ミチコさんらしい歌や
お話をたくさんしていって下さい。Kさんから
今日のハーモニーホール座間のコンサート、堪能させて
いただきました!
久しぶりに涙が出るほど笑いました。そして歌声にも涙しました。
「夢で逢えたら」でコントしてた時から好きでしたが生でコンサートを
観て益々ファンになりました。これからも応援しますので
ご活躍期待しています。ありがとうございました。う、う、うれしい。
ありがとう!!
いろいろある中で
足を運んでくださったんですね。役に立ってる。
これ以上嬉しいことが
あるでしょうか。これからも
頑張ります!!
-
-
投稿日:2022年6月18日
連載のエッセイを3本も
書きました。翌月のぶんも
書いちゃった。こないだは
知り合いの音楽家が
「エッセイ書いたんだけど、
『あと200字足りません
書き足してください』
ってさっき言われて。
私はそれが苦痛で苦痛で。
一日何やっても楽しくないの。」
と、本当にゆがんだ顔を
してました。(え?200字で?
なんでそんなに苦痛なんだ。)私も顔に出てたかもしれません。
でも、この違いは何なんだろう
と、あとで考えたら、
(もちろん好みってのがあるけど)
「責任感」じゃないかな、と
感じました。これは性分というもので
直しようがない。
ない人も、またある人も。無責任な人はちゃちゃっと
書けたりするけど、
ちゃんとしてる人間は
自分を投影したり、
しっかり見つめたりする。
こう書いて自分に
恥ずかしくないかとか。そしてえらいもんで、
前者の人の方は
あんまり後世に残らない。やかましいわ!
-
-
投稿日:2022年6月17日
渋谷パルコで映画
「カモンカモン」を
観てきました。コチラ
モノクローム作品。世界的天才児現る!でした。
(演技してないんじゃね?)
なんて疑ってしまうほど。ホアキン・フェニックスも
(JOKERの人だよな?ホントか?)と
何度も自分に確認するほど
全くの別人。役者さんってすごいな~!
お芝居は一種の遊び
でなければいけない
と、聞くけど、
脚本の良さも背中をおして
撮影自体が
楽しかっただろうなー。この映画館、いつも
若い人ばっかりで、
静かでいいな
と思ってたら、
60歳割引が
ないからのようでした。そして後日は
また PATE屋さんに
ちょこっと寄って
きました。林さんに感謝。
幹ちゃん、ごめんね。お隣の
「Cafe Les gourmandises
at Engawa inn 」で
サンドイッチも
テイクアウト。
ユキさん、
5周年おめでとう。