menu

4325.net

blog

「 未分類 」 一覧

no image

人選

投稿日:2023年3月3日

ずっと前に
黒柳徹子さんから
「遺産をもらって欲しい」
というイタズラメールを
もらったことを
ここにも書いたけど、
今度は
松田聖子さんから 
初めてメールを
いたただきました。

彼女もまた
財産をもらって
欲しい

らしい。

人選の妙よ!

no image

ミクロ時代

投稿日:2023年3月1日

今年は花粉がすごい、とは、
毎年この時期
よく聞く話なので、
またまた、同じような
もんでしょ!
と、軽視してたら
本当にすごくて参った。

まるで量より質が
違う強さ。

全く花粉、コロナ、
鳥インフルエンザなど、
昔は聞かなかった
目にも見えないような
小さなミクロなものに
こんなに悩まされる時代が
来るなんて。

「花粉対策は
 これが良い」
と聞けば
すぐに試してみる
私ですが、今年は
「ジャムーティ」
というものが
いいらしいと聞き、
取り寄せました。

ジャムのティーではないよ。
そんなに甘くないです。
いろんな意味で。
東南アジアの
ジャムーティー。

結果はいかに。。

no image

コロッケ蕎麦

投稿日:2023年2月27日

「コロッケ蕎麦」
という、思えば
斬新なメニュー。

駅そばには
たいていは
置いてあって、
しかもずっと売れてて、 
美味しいらしい。

いつか食べよう
次こそ頼もうか。

とは思いながら、
まだ一度も食べた
ことはない。

理屈では合いそう。

コロッケの衣も
じゃがいもも
蕎麦のつゆも、
決して自分を
主張しない。

「私はいいです。」
と、三方向が
どうぞどうぞと
遠慮する。

そんなトリオが
味でケンカする
はずがないのです。

では、
いつまで経っても
毎回注文しないのは
なぜか。

だいたい
味わかる。

この予感が
勝つのでした。

no image

投稿日:2023年2月26日

早朝から
コマーシャル撮影で
都会を闊歩しました。

ニコニコぶるぶる

顔に出さない
寒さかな。

帰宅してから
買い物に出かけたら、
外で物件の看板を
持って立ってる
男性がいて、
頭が下がりました。

どんなに寒かろう。

もう一枚、コートを
羽織らせてさしあげたい。
夕方はやはり
寒さが違う。

でもおかげさまで、
街の経済は
身体の血液のように
まわっていくので
ありますな。

誰かサッと一軒
買ってくれると
いいね。

no image

投稿日:2023年2月24日

ピアノの基礎を
ポツポツやってると、
我を折らなくては
という言葉が
出てくる。

ドミソと弾くのは
恥ずかしいから、
さりげなくレの音を
入れたりして
深みを出す、
なんてのが
長年身体に入ってて、
手癖になって
いました。

いつか「ほぼ日」で
出された料理本に
「自分のアイデアを
 いれないで、そのまま
 作ってみてください」
とあったけど、
こういう人は私に限らず
多いかもしれません。

(自分ならこうするね)と、
個性を出してしまうのが
早い。

ちゃんと計量して作っても、
個性は不思議と
結果的に出るものなのに、
いらんことを
してしまうという。

そんなことを思いました。

そして「自由に」
できるようになるには、
基本だけでも
我を折って学ぶ方が
近道なんでしょうなあ。

no image

偶然

投稿日:2023年2月24日

ピアノうまくなりたいなー
と思って、またレッスンを
お願いすることにしました。
自分のため。

するとなんと、
ピアノの先生が
来てくださるその日に
ピアノだけの
仕事の依頼が!

人生初かも
しれない。
ネタなしの演奏。

すごいなあ。
波動でも出して
たのが見つかった
のかしら。

白鍵だけに。

シーン

no image

ザリガニの鳴くところ

投稿日:2023年2月23日

「ザリガニの鳴くところ」
という映画。
教育映画じゃないですよ。

原作も有名みたいですが、
私はレンタルして
観ました。

湿地でネグレクトの環境で
生きてきた女性の物語。

すごーく綺麗な
自然の中で
進んで行く
ミステリーと、
ラブストーリーの
半々の話。

面白かったあ!
また観たいかも。
でした。

最後までしっかり
すごい。

オススメです。

no image

ミャンマー

投稿日:2023年2月22日

イトコの森田花ちゃんたちと
食事をしてたら、
「インドもよかったけど、
 ミャンマーは人柄もまた
 いい国だった」
とのことで、
興味を持ちました。

そんな翌日、
ミャンマー音楽に
ついてのイベントがあり、
能町みね子さんが
司会だったこともあって、
オットとお茶の水へ
行ってきました。

さすがに客質がすごくよかった。
こういうところに集まる人は
オレがオレが、がなく
謙虚に聴く、という姿勢。

そして拍の取れない
ミャンマー音楽の
不思議さ。
ピアノの奏法も
面白かった。

楽譜もなく頭で覚える。
最初から最後まで
強く叩きつけ、
休符がない。
裸足で押すペダル。
とても弾けそうにない世界。

別の楽器として
生まれ変わっていました。

こんなに音楽の好きな国、
戦いとの真逆を愛する国が
平和じゃないなんて変。
似合わない。
人間は難しいものだなあ。

no image

LINE CUBE SHIBUYA 2nd

投稿日:2023年2月19日

LINE CUBE SHIBUYA
最終日。
2日だけですが。

音が良すぎて
いつまでもここに
いたくなります。

15時から本番って、
ヒトが笑いたくなる
時刻には早すぎる!
と思うけど、
最近はお笑いも音楽も
休日ほど早い
開始時間なのが増えて
来たらしいですね。

でもいいお客さんで
ビバリー率も高くて
ツーカーな感じ。

皆さん、ご参加
ありがとう!

お花をいただき
これまた恐縮でした。



感謝です。

no image

LINE CUBE SHIBUYA 1st

投稿日:2023年2月18日

LINE CUBE SHIBUYAで
ライブ2DAYS。

すっごく客席と近くて、
密接な感じ。

芸能人の皆さんも
たくさんいらしてて、
一ついいとこ見せようと
張り切りました。
(やらしい)

ライブの中身は
少し変えて、
テコ入れも
はかりつつ。

集まってくれた
皆さん、どうも
ありがとうございました!

twitter

no image

2025/01/08

デララバ

no image

2025/01/05

コトダマ

no image

2025/01/03

武道館2025

no image

2025/01/01

2025

no image

2024/12/30

京都