「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2016年8月10日
今年も関根勤さんの舞台
「カンコンキンシアター」へ。
野沢直子ちゃん(またかよ)と、
マネージャータナカさんと。
笑うってことは
有酸素運動なんだ、
こんなにヘトヘトになるかね、
っていう面白さだった。
苦しかった。
羨ましい~。
お下品でお下劣で
サイコーでした。
おなかペッコペコに
なっちゃって、
そのあとのごはんは
ほぼ久々に
部活終わりか、
みたいなおいしさでした。
-
-
投稿日:2016年8月9日
「今年の夏は
冷夏らしいよ。
でもさ~
それはそれで
淋しいね。」
と、いつか言ってた
はずなのに。
誰だ、嘘ついたの。
殺人級の暑さ
じゃないの!
気温が体温より
高くなるときは
①家から出てはいけない
②ましてや働いては
いけない。
そんな法律が
できるべきです。
それにしても
色んな意味で
度が過ぎている。
どうしてこうなった!
-
-
投稿日:2016年8月8日
東京駅で、一時間
ヒマができてしまいました。
若いころなら
すぐ買い物(スイーツ、小物)に
走ったものでしたが
今はすぐにマッサージ店を
探します。
アプリは便利ですね。
すぐに
予約ができました。
お話好きなタイプの
方で、ずっとしゃべって
おられました。
私もうつらうつらしながら
返事はしてたのですが、
「数年前から去年にかけての
お客さんの疲れは
ハンパなかった。
今年はね、まだいい方なんだ」
とのこと。
理由を聞いたら、
「たぶん、節電を
しなくなったからね。
おおっぴらにクーラー
つけられるとなると、
ハッキリ言って疲労度が違う。
こんな事で、だいぶ
軽減するんだよね。」
とのこと。
そういえば以前より
節電という言葉を
聞かなくなった気が、、、、。
「弱いもんなんですね、
人間の身体って」。
と、ありがちな返事をして
しまったのですが。
なぜかそれには
返事がなかったのが
いまだ心に残ります。。。
-
-
投稿日:2016年8月4日
おかえり直子ちゃん会。
青木さやか嬢、バービーちゃんらが
しきってくれました。
↑あんたたち何やってんの?
「肉の確かめあいっす。」
どんな日本語だ、、、、。
池尻のミシンという
めっちゃかわいいお店。
↑スペアリブの骨を、素手で
持ってくれる人(意味不明)。
なんと6時間も
経っていた。
ニッチェの江上さんがふざけると
すかさず相方の近藤さんがパチリ。
仲がいいコンビ。
おかえりなさい~。
-
-
投稿日:2016年8月1日
実家の仔猫たち。
もう二匹はもらわれて
いっちゃった。
あと二匹。
もしも、もらってくれる人が
いなかったら
このまま親子で
4匹飼うか~、と
弟が言ってました。
切ないわあ~。
私が引き取りたい
くらいだけど、、、、、。
教訓になったのは、
まだまだ子供なんだから、
仔猫に不妊はまだ可哀そう。
なんつってると
すぐ妊娠しちゃってて、しかも
4匹も生まれていた!
なんてことでした。
あせったね~。
不妊手術は
お早めに、
なもんなんですね。
-
-
投稿日:2016年7月30日
番組の収録で、
土佐犬と戦うことに。
という夢を見ました。
私、こんな仕事OKしたっけ?
と思いながら、
見てみると、土佐犬は
相当な大きさ。
クマみたいだ。
「清水さんの洋服は
着たままでいいそうですけど、
白いあのピラピラはつけて
ください。」
と、タナカさん。
服着てるの
当たり前じゃん。
「4匹と戦えるそうです。」
え~。
4匹って、一気じゃないよね。
順番に出てくるのよね?
と、聞きながら
しぶしぶ出る、
というところで
目が覚めました。
出るつもり
だったのが
不思議です。
-
-
投稿日:2016年7月27日
近所の商店街に
老舗の電気屋さんが
あるんだけど。
おじいちゃんが経営してて、
いつも友達らしき
おじいちゃんが3人ほど
集まり、店内でよく
しゃべってます。
私語と死語と仕事。
ちょっとお客が行くと
一瞬話が止まって
(邪魔者来たり)、
ってな顔。
ホントなんですよ。
これがおかしくて。
「何欲しいの?」
と、不服そうな言い方で
早く出てってくれ
ってな雰囲気。
ふつう
「いらっしゃいませ」
だろうに。
「うちパソコン関係
何もないからね」
早いよ。
迷うのも
(この女時間かかりやがって)、
って思ってそうで、あせる。
もしかしたら一見、
店にみえるだけで
個人宅にお邪魔してるんじゃないか。
そう思えばしっくりくる。
話の邪魔をしているのは
こっちなのだ。
乾電池をパックで買った。
「袋いらないだろ?」
早いよ!
決めつけ!