menu

4325.net

blog

no image

ロケとそば

投稿日:2015年10月31日

ロケが二本
ありました。
1つはきのうの
原口あきまささんとで、
もう1つはおととい、
ハマカーンの
浜谷さんと。
2人とも楽ちんで
いい人だった。
スタッフにもウケてて、
こう空気がいいと
全部うまく行くねってカンジ。
ところで、ロケの
待ち時間、マネージャーを
誘って、立ち蕎麦屋さんで
天蕎麦を食べました。
「意外とうまい」
という噂は知ってたけど、
本当でした。
400円くらいで
こんなにクオリティが
高いのか~。
と、じろじろ
天ぷらそばを
見つめながら
すすりました。
「ロケとそば」
という相性も
実によく似合ってる。

no image

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

投稿日:2015年10月28日

遅くなっちゃったけど、こないだ
テレ東「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
の、10周年記念パーティが
ありました。
テレ東では三番目に
古い番組になったそうです。
(1位はお宝鑑定団、2位はアド街ック天国)
すごいな~。
IMG_8142.jpg
写真は和菓子職人日本一の方と
トコロさん。
パーティもすごくって、
途中からマグロの解体ショーも
始まってました。
私も今度この番組の
ロケに出ます。
大人の10年って、
あっという間だな~。
これからもよろしくね~!

no image

新潟りゅーとぴあ

投稿日:2015年10月28日

新潟りゅーとぴあでライブ。
見に来てくれた皆さん、
ありがとうございました!!
広島、石川での公演から
また中身を変更。
客席が熱くって、
終わってから
うるうるきました。
私は冷静でなきゃ
いけないけど
もう、おいしいものや
名物なんかいらない。
そんなカンジ。
細かい作業に
つきあわされる
黒谷さんにもここで
お礼を言わせてもらおう。
クロ、本当に
ありがと~!!
バタンキュー

no image

清純

投稿日:2015年10月27日

「妄想ニホン料理」の
番組収録。
ライブの世界に浸かると
TVの世界もまた
海外旅行のように
感じる不思議。
新鮮!
これが一日おきに
うまいこと
やってくる。
今日は上島竜平さんと
御一緒しました。
あんまりちゃんと
しゃべったことがない。
彼を嫌う人を
見たことがない。
「新宿のコメディシアターの舞台で
30年も前に、私とダチョウ倶楽部も
3、4回御一緒した事
覚えてますか?」
と聞いたら、
「よ~く覚えてるよ~」
だって。
(ありがとうございます!)
と、口には
出さなかったけど。
あの時、あんな人がいてさ~、
この人はこうなったね、など、
なつかしく話せました。
同じ舞台に立ちながら
個人的には実は一度も
しゃべったことがない、
っていう関係。
いいでしょ~。
誰よりもわかってる
そんな気もするけど、
やっぱ近くて遠い。
そんなことが、
事実あるのだ。
にしても。
私は思わずには
いられなかった。
清純な人だなあ。

no image

石川・小松公演

投稿日:2015年10月25日

石川公演に来てくださった
皆さん、ありがとうございました。
さすがの県民性なのか、
ちゃんとアンケートを
書ける台もなかったはずなのに、
ものすごく文字がきれい。
丸文字のヒトまできれい。
個人的には
おいしいものをゆっくり食べる
時間がなかったことだけが
残念でしたが。。。
初の北陸新幹線で
せめてカニかま
食べました。
ううう。
リベンジせねば!!

no image

明日は小松!

投稿日:2015年10月24日

TBS「水曜日のダウンタウン」に
出て来ました。
おかしかった。
ばばあと言われて
ブチ切れしつつ。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。。。
(どこがごちそうなんだ)
明日は
小松でライブ!
ご近所の皆さん、
待っててね~!

no image

広島焼は初だった

投稿日:2015年10月23日

広島さくらぴあホールに
来てくれた皆さん、
ありがとうございました。
またあのあと
カットするネタなど
構成変更など
出てきましたが、
「ライブは毎回リハで、
毎回本番なんやで~」
と、いつかおっしゃっていた
綾戸智恵さんの言葉を
思い出しました。
それにしても
お好み焼きが
めちゃくちゃおいしかった。
1026_01.jpg
1026_02.jpg
何度も食べてたはずの
広島焼きのはずですが、
今まで、ちゃんとした
店に行ってなかったんだ、
ということが、まるで
よくわかるような味でした。
みんなで帰り道に
しつこいほど
誉めあいました。

no image

全国ツアー開始!

投稿日:2015年10月23日

今夜の広島ライブから
ついに全国ツアーが
始まります。
ウケなかったらどうしよう。
ウケたらどうしよう。
コケなかったらどうしよう。
コケたらどうしよう。
ばくぜんとした
不安と期待。
いや、でも、あのナニが
あれば、こっちのもの。
いいネタありますよ~!
皆さん、オープニング、
ぜひ遅刻しないで
観にきてくださいねえ~!!

no image

いらっしゃいませ

投稿日:2015年10月21日

大好きな伊勢丹本店。
悲しいことがあると
うれしいことがあると
ここにやってくる。
というのは書きすぎです。
が、何気に入ると、
わ~テンションあがる~!
なのです。
静かな祭りの始まり。
じろじろじろじろ
6階から1階までを
丁寧に見てまわります。
つい先日は
気にいったワンピースを
着て出かけたのですが。
ちょっと派手目であったのに、
また、声をかけられました。
「〇〇売り場はどこですか?」
と、尋ねられました。
「や、すみません。」
と、小声で
(店員さんじゃないんですよ)
という風に失礼しました。
またかよ!
なぜこうなるのだ。
伊勢丹ユニフォーム
着てないのに。
店員さんっぽい顔
なのかな。
いらっしゃいませ。

no image

ゴリラ

投稿日:2015年10月20日

小6のとき、
「グループ新聞を作る」
という課題が
なぜか何度かありました。
ある日、私は4コマ漫画部分を
まかされることに
なりました。
宿題も多いのに、
(ホント、めんどくさいなあ)、と
思いながら、
(じゃあ、結局読んだ人が笑う)
って。
そういう場面を
作れってことな?
私は何度も
考えて考えて。
なんだよ、これ、
って思いながら。
なんだかその時間が
異様な快楽に
変わってました。
つまり、ちょっと
凝り始めたくなったのです。
そしたら結果、
すっごーく何回も
笑われていました。
今まで味わったことのない
ものすごい
快感が走ってたのでした。
へえ~!!
コドモ(とくに男子)って、こんな
事で笑うのか。
つか、こんなに
繰り返して
笑いますかね。
と、思いました。
女子は一回の爆笑で
終わるのだな、とも。
忘れもしない
それは
「動物園の六年二組」
というタイトル。
(確か)1コマ目に
「ウマ」というタイトルで
そういうあだ名の子の顔を描く。
2コマ目には
カッパというタイトルで
その子の顔。
(そういうあだ名女子。)
3コマ目も
ほぼ同じようなカンジ。
4コマ目には
「これはだーれだ?」というタイトルで
ゴリラの顔。
普通っぽい顔に見えて
胸にある名札を見ると
小さく「清水」とある。
そしたら、
「あいつ、自分のことなのに
ゴリラって描いとる!」
「これ~、自分の事やのになあ!」
快感、、、、。

twitter

no image

2025/05/06

avantgardey

no image

2025/05/04

ゴールデンウィーク

no image

2025/05/03

出たがり?

no image

2025/04/30

デララバ

no image

2025/04/26

感謝