menu

4325.net

blog

no image

アクシデント

投稿日:2019年8月16日

生放送のラジオなど、
シゴト終わりに
エステにも行け、
フジテレビ・星野淳一郎さんの
お墓参りも済ませ、
羽田空港への準備は万端。
心は北海道でのフェス、
ライジングサンへと
向かっていたら、なんと
直前で台風のためドタキャンに。
それこそ
(今回のオファーは、どなたかの
ドタキャンかも知れず)
と、私はものすごい
腕まくりしてたのに。
空中で飛散。
ああ、このなんともしれない
沸き起こっていた
妙な心地(やる気)を、
いったいどこに
ぶつけたらいいのだろう。
むきだした牙を
どこにしまうのか。
ま、歯ぐきだわな。
いちいちおおげさに
騒ぐでない。
尊敬する林さんが
昔、冗談半分のように
言っていた。
たいがいのことは
思い通りになったら喜ぶ、
というくらいに
思っててちょうどいい。
どんなことも
思わく通りには、ほぼ
ならないように
なっているもの。
この考え方は
涼しくていい。
天変地異にしろ、
他者の心のうつろいにしろ、
自分の相方は
常にアクシデント、と
思っていた方が
人生でのリズムに
数えられそうです。

no image

結末知らず

投稿日:2019年8月13日

スポーツジムで
クッタクタに
なった翌日、映画
「あなたの名前を呼べたなら」を
観に行きました。
まだ社会に階級の残る
インドでのラブストーリー。
しかし、あと30分という
いいところで熟睡。
いったい結末は
どうなったのか。
ふつうは後悔しますが、
これがものすごく
深くいい眠りで、
(これも悪くない時間だったな)
と、思えるほどでした。
炎天下を歩いたあとの
クーラーは、
軽い気絶みたいにコトン、と
眠りに落ちるんですね。

no image

何がジェーンに起こったか

投稿日:2019年8月12日

数年前、黒柳徹子さんが
「映画『何がジェーンに起こったか』は
素晴らしい作品だと思う。
大好き。面白いのよお~!!」
とおっしゃってて、先日
BSを録画したのを観ました。
すっごく怖くて面白かった。
二人の姉妹のうち、妹は
子役で売れっ子になる。
姉はあとから女優として
活躍するんだけど、
二人がとても仲が悪い。
とくに大人になってからの
妹の顔はめっちゃコワい。
異常者になった感じが
よく出ている。
東西問わず厚化粧って、
理屈なく人を
おっかなくさせ、
不気味にさせるもん
なんでした。
しかも漂う哀愁よ。
サスペンスなので
ヒエッ!と思うシーンは
たくさん出るけど、
ラストの展開にこれまた
ビックリという。
ちなみに階段のシーンは
私には一番こわすぎて
早送りしちゃった。
(ちゃんと見ろよ!)
いいもの見ました。
アマゾンプライムでも
観られるみたい。
皆さんも、この夏
ぜひいかが?
黒柳さん、いいものを
教えてくださり、
ありがとうございました。
(いまごろ)

no image

キラキラアフロ

投稿日:2019年8月11日

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」に
出演しました。
来てくださった
皆さん、ありがとうございました。
シークレットゲストの
尾崎世界観さん登場で、
さらに盛り上がりました。
尾崎さん、本当に
ありがとうございました!!
幸せだったな~。
みんなと1つになって
笑って歌って
揺れている景色。
天国や~。
2019081102.jpg
2019081101.jpg
しかし、そのあと
オドロキの光景が。
帰りのタクシーの
ドライバーさん(おじいさん)が
完全にカツラ、というか
アフロっぽい黒々とした
ツヤツヤの大型タイプで、
とてもわかりやすく、
めずらしく
ハッとしてしまいました。
なぜ、普通のノーマルで
大人しいタイプのそれを
お選びにならないのか?
でも、とても仕事熱心、
真面目な感じのお方。
しかもです。
車から降りて
荷物を降ろした途端、
ふと振り向いたら
(暑い!)、というカンジで
(スポ!)と、片手でお取りに
なっていたのです。
確かに見ました。
もしかして
パーティ用のカツラで
私たちを喜ばせようとしたの
ではないか。
という気も。
いや、まさか。
一介の客にそんなヒマは。
だとすると、頭部を見て
「無」な顔を貫いてた
私たちを(本気にしてんじゃ?)
と、お思いになってたでしょうか。
いったい何をどう考えれば
正解か、わからなくなって
しまいました。
キラキラのいい景色が
アフロにやられてしまいました。

no image

NEWS!

投稿日:2019年8月9日

私のライブツアー、
11月15日のゲストに
マキタスポーツさんが
決定しました。
彼と私の、
音楽とネタのバランスを
ぜひ、お楽しみください。
そしてなんと今月の30日は
松任谷由実さんの
「オールナイトニッポン」に
ゲストで登場。
ききき気負けしないように
頑張ります!
(震えとるやないかい)
去年のロッキンの
オープニングでは
「清水ミチコです!」
で登場してくださった
ユーミンさん。
もう一年たっちゃって、
明日はいよいよ
ロッキンの本番。
いつもより濃厚な
ユーミンさんで
お届けします!

no image

開封厳禁

投稿日:2019年8月7日

NHKの番組収録で
京都へ行ってきました。
おいしいものだけを
たくさん食べました。
香り高いお酒も。
なんていい仕事なんだ。
詳細はまた書きますね!
帰りに駅で
生湯葉を買ったのですが
うっかりバッグに
入れたまま数時間。
おそるおそる中身を
開けると、その前に
匂いで(開封しちゃダメ!)と
拒否されたのが
わかりました。

no image

野沢直子会2019

投稿日:2019年8月7日

今年も野沢直子ちゃんおかえり会が
ありました。
リラックスしてる中、
阿佐ヶ谷姉妹が登場。
なにかしら違和感があって
おかしい、おいしい、うらやましい。
自然に笑いを生んでました。
特にお姉さんは薄毛を気にしてて、
気にしないでおくべきか、
あるいはそれを売りにすべきか、
全員で討論。
思えば、ハッキリ言って
デブ、ブス、ババアのタグイは
これまで飽きるほど
存在しておりました。
しかし、女性の
「頭頂部の薄毛ネタ」は
人類初のチョモランマ。
レジェンドオブ・コメディエンヌ。
人柄のいいお姉さまは、
すっかりお気に召されたようで
「では、これからそれで
押し出します。」
と、わざわざコウベを垂れながら
おっしゃっていました。
だから見えちゃうって!
(怒らんのかい)
2019080602.jpg

no image

合気道

投稿日:2019年8月5日

宮崎は日南市で
ライブでした。
明るい県民性も
手伝ってくれた
おかげなのか、
会場はどんどん
面白くなってきて
私もおかしくって
終わるのがいやに
なっちゃった。
機内に内田樹さんの新書を
持って行き、
面白くて面白くて
どんなに機内が揺れても
すぐに読めてしまった。
私もライブの
時間こそ本業、
などとは思わないで、
日頃の自分の生活こそが
本番であり、
ライブやテレビは、
行くべき場所に、
ただ呼ばれていくだけ
というように
柳のように考えたい。
もっと知りたい。
内田さんを通して
合気道を
知りたくなった。

no image

RISINGSUN 

投稿日:2019年8月3日

今月16日、
北海道の「RISING SUN」というフェスに
出ることになりました。
しかもトップバッターで
登場になったので、
15時からはRED STAR FIELDで
お待ちしています。
3回目のRISING。
初回、真夜中の
舞台裏が暗くて、
なのにバイトのスタッフさんの
数十人の顔がイキイキと輝いていた、
という光景を思い出しました。
お客さんが喜び上手だから、
きっと仕事に張り合いが
生まれるのだわ。
なんて思ったっけ。
あ、もちろん11月の
私の東名阪のツアーも
チケット、ぜひよろしく!

no image

映画三昧

投稿日:2019年8月2日

翌日仕事だったので、
機内でよく眠り、
時差ボケも治りました。
でも、15時間ほどの
フライトなので、
タイクツで
映画もたくさん。
古い超大作
「風と共に去りぬ」を
生まれて初めてちゃんと
観ました。
(いまごろて!)
クラーク・ゲーブルが
ザ・いい男すぎて
なんか所作に表情に
いちいち笑っちゃった。
スペインで
フラメンコを見た時も、
いい男っぽい男性の
ダンスにだけは
死ぬほど笑いをこらえました。
目の前で踊ってらっしゃるので、
絶対に笑ってはいけない、と
思えば思うほど苦しかった。
うつむいてよほど
感激したフリを
してました。
美女が出てきてようやく
笑いもひいて、ダンスに
堪能できました。
なんでいい男に
笑っちゃうんだろう。
映画「ヒッチコック」も
観ました。
あんな監督、俳優は
すっごくイヤだったろうな~。
えげつな!
映画にしてこれだけ
匂わすってことは
実物はどんなに
すごかったんだろうか。
そういえば顔にアクが出てる。
でもそこが超面白かった。
「華麗なるギャツビー」
ずるい女の話でした。
(もっと書けよ)

twitter

no image

2025/06/28

ものいう

no image

2025/06/27

双子伝説

no image

2025/06/26

アスファルトシティ

no image

2025/06/24

初・Billboard

no image

2025/06/23

旅行2