-
-
投稿日:2020年2月7日
ずっと昔、水道橋博士から
「これ、よかったから
観るといいよ」と
何度かすすめてもらった映画。
まあ、そのうち
観るとしますかね~。
と、その頃は
そう興味も持たず
だったのですが、
先日、WOWOWでやってて、
録画して観たら。
かかかか感涙。
かかかか感激。
「ブロークバック・マウンテン」
という映画です。
何年くらい
放置してたんだろ、
と思って調べたら
2006年の映画で、
14年もそのままに
してたのでした。
赤ちゃんならもう
中学生になってるわねえ。
(↑おばさん独特の謎の感想)
いいシーンを
Amazonプライムで
もう一度観てたら、
そのあとから、
「こういう映画が好きなあなたに」
と、世界中の
さまざまな「同性愛」ものが
ズラズラ出てくるようになっちゃった。
そうじゃないんだけど!
くくらないで~!
いかに素晴らしかったか、
博士にメールで
お礼を言ったら
「遅。」とだけ
かえってきました。
まあ、中学生の子連れだもんね~。
(意味不明)
でも今年観た映画で
一番よかったな~。
(↑古。)
-
-
投稿日:2020年2月7日
先日、美輪明宏様の
友人の方から、
こんな話を聞きました。
知りあいが
「清水ミチコがサ、
こんなこと言ったんだよ~」
と言ったら。
(中身が気になりすぎだけど)
美輪様が、
「でもあの子はいい子よ~。」
と、おっしゃったんだそうです。
めっちゃ嬉しいい!
還暦すぎて、いい子て
言われてた!
これからも
もっと褒められるように
性格直そう!
と、思いました。
そして私も人のいいところに
気がついたら、
もっと積極的に口に出そうっと。
人は言葉で生きてるんだね。
-
-
投稿日:2020年2月5日
京都は東映撮影所で
撮影でした。
到着したら仕事前に
「すみません、オシてしまって
お昼ごはんになります」
となり(ラッキー)、
初・東映食堂。
300円ほどと
安いのに、オドロキの
クオリティのラーメン。
しかも見た目もきれい。
感じる女子力!
なんからしくない!
あとでスタッフさんに
「社食に驚きました~」、と
言ったら、
「ついこないだ業者が
変わったばっかりで
めっちゃ評判がいいんですわ」。
とのことで、いい時に
来たみたいでした。
京都にいると、
いつもなんとなく
湯気のあるものが
食べたくなるのか
帰りは「にしんそば」まで
いただきました。
麵類人生です。
-
-
投稿日:2020年2月3日
「あさイチ」に出ました。
国会中継のため
40分だけでしたが。
仮眠して、夕方から
光浦靖子フェスへ。
毎年、豪華芸人
多数参加。
モノマネと本物、
さらにまたニセモノ軍団
という構成のサンドイッチで
楽しかったな~。
でも私は京都に行くので
打ち上げは参加
できず。
帰り際、廊下で後輩に
「あ、やり逃げ!」
と言われました。
口が悪いわあ
もお~。
-
-
投稿日:2020年2月2日
信州テレビ放送の特番で
第三部の生放送の司会を
スピードワゴン・小沢さんと
担当しました。
アナウンサーさんも
言ってましたが、
ハロプロのファンの
皆さんが、誰をも
応援してくれるので
やりやすかったです。
推し以外は無視、
じゃないのでした。
浜口京子ちゃんが
今日もかわいかった。
新幹線で
おやきも食べました。
やっぱおやきは
野沢菜だよね!
↑注
(やっぱタピオカはゴンチャだよね!
クレープはマリオンだよね!
みたいなニュアンスで読んでください。)
-
-
投稿日:2020年1月31日
たぶん先月の「1月」ほど、私は誰かと
てい期的なほどに、ごはんを食べ、
よく飲んだ月はありませんでした。
みんなと一緒よりも、少人数の方が
しっくり、かつ、なんとも
ていねいに話せるもんですね。
んー、たとえば水玉れっぷう隊のアキさんとか
じまんになるけど、西田敏行さんとか。
やたら深夜までご一緒するなんて、あんまりなかった人生。
なんだか今年は、ゆっくり飲める
いい年になれそうだな~と思うんだ
ぞ!
けっこう、今年は始まってから
ついつい見ちゃう感染のニュースや
これからどうなるんだ?と思っちゃ
うゴーンさんのニュース、あと文章の
たてよみも流行ったりして、
いろいろもりだくさんで、なんとも
へんに個性的なスタートになりました。
ん~、、、、、。
だけど私は今年、「年女」でもあるのです。
なんとかこの2020年を
かんかく的にも、楽しくて面白
く、また体感的にもしっかり中心軸
のブレない一年にするためにも!
は~、二度と縦読みは書かないつもりなのでした
。
-
-
投稿日:2020年1月30日
幡野広志さんの
「ぼくたちが選べなかった
ことを、選びなおすために。」
という本にカンゲキして、
そうだ、日頃
お世話になってる人に
バレンタインをいいことに
配ろう、と思い
ほぼ10冊買いました。
ガンになっても
まだなってなくても
一生ならなくても
希望が見えてきそうな一冊。
いつだったか
「オレが読んで面白かった本、
あげるよ」と、ポイっと
渡されたのが
嬉しく、いつまでも
心に残ったので
自分も高いものじゃなくて
そういうものをプレゼントしようと
思ってた次第です。
男女関係なく配ってたら
バレンタイン前に
すぐなくなりそうですが。
ところで今日は
手作りの誕生日プレゼントを
いただきました。
手作りて!
テレ東・竹﨑由佳アナ
メッセージまで
あああああ
ありがとお~!
優しいな~。
-
-
投稿日:2020年1月28日
エラい人で、
ちょっと話の長いヒト。
ん~、、、。
まだかな~。
そろそろこのへんで
終わりたいな~。
きっかけないかな~、
と思ってたとき、
ふと天啓にヒラメき、
私はある芝居をしたことが
あります。
ぶるるるる
ぶるるるる
ケイタイが震えた、
みたいなテイにするのです。
「はい、もしもし」
と出る。そして同時に顔に
(ちょっとゴメン)という
合図を出しこれをシオに
そろそろっと立ち去る。
という作戦。
うーっしっしっし。
大・成・功!
そしたら、あとで
マネージャー・タナカが
「あれ、見てましたけど
やめたほうがいいですよ。
笑いをこらえました。」
と言います。
バレバレだったそうです。
うそだろー!
と、その時は疑ってたのですが。
ニュースでの
杉田水脈さんの
携帯会話での会話を見て、
あの日をまじまじと
思い出しました。
自分ではできてると
思ってるカンジまで
かぶりました。
わかるわあ~。
「清水」の「水脈」は
意外と携帯で合流した
と言われています。
(やかましいわ)
-
-
投稿日:2020年1月28日
このあいだ、親子三人で、
海外旅行でも、温泉でもなく
人間ドックへ
行ってきました。
バリウム飲んで
ぐるぐるさせられる装置に
乗ってると、いつも
(自分はもて遊ばれてるんじゃないか)
という疑惑が生じます。
問診で
「お子さんは
体重が3年で
2キロ減ってるのは
まだしも、
お母さまは3年で
4キロ増えてるのは
もっとよろしくないですね。」
キャー!
個人情報バレバレ
じゃないの~!
(ここに書くからだろ)
加齢と戦うって前に
肥満とも戦うのか。
戦国時代はまだ
始まった
ばかりよのう。
(↑麒麟が来る!観すぎ)
-
-
投稿日:2020年1月25日
北海道は十勝・鹿追町で
お呼ばれライブ。
若いころにうんと
お世話になった
クニ河内先生在住。
博多出身のクニさんが、
ここに住むことに
決めたという
十勝とはどんな
ところなんだろう、
と思ってたけど
理由がわかる。
空気以外は
部屋もごはんも人も
暖かいのです。
といってべたべたも
しない。
ただ、リクエストをくれた
真摯にお芝居が
好きであられそうな
知的な女性。
「ドクターXでの、院長と
やりとりした
あの言葉を
リピートしてほしい」
ぜんぜん覚えてない。
校歌ですらとっさに
出てこなかった、、、、。
夜、ホテルで
思いかえしました。
あの時の言葉
なんて言ったっけ。
必死で覚えると
かえって忘れたく
なっちゃうのかな。
(詭弁)
優しそうな方で
よかったです。
ぜんぜん怒ってなさそう。
スタッフの方経由で
わざわざ誕生日のお花を
いただきました。
ありがとうございました!
最強の還暦にするのだ~!