menu

4325.net

blog

no image

伊勢丹ルーティン

投稿日:2020年10月6日

月に一度のお楽しみ伊勢丹へ。

とはいえ、お歳暮やお礼の贈り物も多いので
半分遊びじゃないけど。

でもこのテンションの上がり方。

やっぱり買い物は楽しいものでした。

私の伊勢丹ルーティンとしては
まず、地下・B1に行って
コートやバッグなどをロッカーに入れて、
自分を身軽にします。
(身支度の儀)

そののち、エレベーターの中で
(ここは全店、私の持ち物なので、
あせることはないのだ)
と、自分に言葉の魔法をかけながら7階へ。
(昇華の移動)

そこで一度、お蕎麦などを食べ、
心身ともに(来た)という事を
あらためて再確認し、落ち着かせます。
(お清め)

そして1フロアーずつ、
なめるように見て行きます。
(閲覧の儀)

店員さんは私を見て
(あ、経営者の清水さん?)と
内心ビックリしますが
そういう顔をしない、
という社員教育はすでに
済んでいる方ばかりなので、
あくまでも普通に対応してくれます。
(仮面の儀)

そして買い物を済ませたあとは、
(今日もわが社はよきデパードであったぞ)
という気持ちを込め、
誇り高く、かつ静かに退出するのです。
(感謝の儀)

本日もつつがなく
お勤めが終わりました。

お疲れ様でした。

no image

久保みねヒャダ

投稿日:2020年10月4日

フジテレビ
「久保みねヒャダこじらせライブ」の
ゲストでした。

この三人とも、ズバッと言うのに、
根っこに意地悪さがないせいなのか
超面白い。

気持ちいい。

会話ってのは
正直でなくちゃつまんないですよね。

テレビの放送日が決まったら
ここに書かせてもらいますね~!

楽しかったな~。

no image

ライブ

投稿日:2020年10月3日

北海道は名寄市でライブがありました。

お客さんはホールに半分というのに、
東京に帰ったら
事務所にたくさんメールが来てたそうで、
さっき転送してもらいました。

少人数だと、
つながってるって感じが強くするんですね。

おいしい大福をたくさんいただき、
そっちは忘れずしっかり持って帰ったのに
ステージで1つうっかり
ネタを飛ばしていたことがあとでわかりました。

でも、ネタの数より
ライブで一番大事なお互いの
人間的ななにかができてて、
そっちが大事なんだな~、と
実感しました。

と、ベテラン顔で。

no image

花より実

投稿日:2020年10月1日

月に一度か二度は通う、ということを目標に
青山の高級スポーツジムに通っていた私。

芸能人もたくさん見かけ、
目の保養にもなったものです。

ところが数年前、
近所にあるジムのチラシが配られ、
(どれ。そんなに言うなら
一度行ってみるか)、と
何気に覗いてみたら、すっごく便利!

皆さん、近いって、
すごいことなんですよ!

行かない言い訳ができなくなる。

今ではもはやそこにしか行ってません。

花より実。

ただ、残念なのが
そこ、今どき雨漏りがしてて、
雨の日はバケツがスタジオの真ん中に設置され、
なんともミジメな気持ちになります。

笑っちゃう。

横でポタ。ポタ。

「お金なら私が出そうか、とか
誰か言ってくれませんかね~。」

と、雨の日に
インストラクターさんが笑ってました。

微笑でうつむく利用者たち、、、。

横でポタ。ポタ。

no image

ライブ

投稿日:2020年9月29日

来年のライブの打ち合わせ。

今年は自分のツアーを秋から予定してたのに、
コロナでなくなってしまったので、
かえって貴重なことに思えてきます。

ま、ここで打ち合わせをしたからって
来年も確実にできるのか、というと
まだわからないんですよね。

でも、今日打ち合わせしたイベンターさんは
大きなライブを今年数本やってて、
話を聞くと、ライブのお客さんを
見てると、どうも
「幸福度がぜんぜん違う」
「声を抑えても出てしまう感激がある」
とのことでした。

出る方も貴重だけど、
見る方だってそうなんだよね~。

ぜひまた発表が決まったら
ここで報告させてくださいね。

そしていつかまたライブで
お会いできますように!

no image

Hey Siri!

投稿日:2020年9月28日

「Hey Siri!」って、
なんとか別の言葉に
変えてもらえないものでしょうか。

ものすごく恥ずかしい。
たまたま聞いちゃった時も辛い。

まず「ヘイ!」の壁が思ったよりも高い。
度胸だめしです。

日本人が絶対使わなそうな、
陽気で明るすぎる言葉。

それでも、なんとかその壁を
(は?普段から私は
 英語慣れてますけど?)
みたいな顔で、ノーマルに
乗り越えられたとしても。

シリ、という着地がすぐ来る。

身体の一部を連想させない
わけにはいかない。
シリてキミ。

語呂運が悪いんですね。

せっかくの機能なのに
もったいないことです。

今夜はフジテレビ「スーツ2」も、
観てね~!

「Hey Siri! SUITS2 PLEASE!」
で、お願いします。

no image

カスミ

投稿日:2020年9月27日

コドモ(といってももう成人)を
誘って温泉へ。

待ち合わせ前に
横浜そごう美術館で「ショーン・タン展」。

暗くて奇妙で可愛い。

待ち合わせ場所のレストランへ。

コドモはあいかわらず小食系なので、
こっちがまるで育ちざかりみたいでした。

こないだ会った光浦さんの
甥っ子・姪っ子さんと同じで、
新世代はまるでカスミを食べて生きてるみたい。
なのに、なんでちゃんと体力はあるんだろう。

体力のもとは
食べ物じゃないのかしら。

近親者の話、職場のこと、
来年に向けての話などして
よく休みました。

no image

投稿日:2020年9月25日

きのう、所さんの番組の中で
VTRを観てたのですが。

やっぱりマスクからの
鼻出しおじさんがいて、
個人的にツボってしまいました。

帰宅してオットとごはん。
といっても私は少なめ。

4月から、コロナでの体力不足の解消にと、
真夜中~明け方に一人で数キロ歩いているオット。

毎日続けてて、こないだ換算してみたら、
東京から秋田まで歩いてたことに
なってたんだそうだ。

歩くのが好きで、昔は八王子まで歩き、
「靴って一日で減るんだな」、と
言ってました。

寒くなってきて、扇風機を片づけ
毛布と長袖を出していたら
アビ(猫)はお風呂の
フタの上で寝ていました。

no image

想像

投稿日:2020年9月23日

ジムに行ったらおじさんに
「観たよ、水谷豊」
と、急に声をかけられました。

「無用庵隠居修行4」のことですな。
すごい略し方だけど。

もとマネージャーのヤノッチからも
LINEで誉めてもらえました。
うれしかったな~。

ところでジムは全員マスク着用で、
ランニングマシーンもお隣とは
アクリル板で仕切ってあります。

でも、中年男性たちって
よほどマスクが下手なのかな。

笑っちゃった。

マスクなんてもんに
上手いもヘタもないと思ってたんだけど、
すぐ外すし、鼻先が出てる人いるし
ナナメってる人もいるし。

鼻先出てるの一番笑っちゃうんだけど。

「ちょっと失礼」とか言って
ゴム引っ張ってパンってかぶせたりして。

そんな想像をしておりました。

no image

A BEAUTIFUL DAY

投稿日:2020年9月22日

秋って、こんなに
いい季節だったかね、と
思うほどきれいな一日でも
ありました。

それなのに映画「悪人伝」を
観てきました。

映画はやっぱり
アカデミックじゃなくて
評価も高いのが一番。
(↑映画ファンじゃない)。
あー面白かった。

その帰りには予約してた
美術館(ソール・ライター写真展)
にも寄ったのですが、こちらもよかった。

当たりの日でした。

いい休日になったな~!

twitter