-
-
投稿日:2020年9月29日
来年のライブの打ち合わせ。
今年は自分のツアーを秋から予定してたのに、
コロナでなくなってしまったので、
かえって貴重なことに思えてきます。ま、ここで打ち合わせをしたからって
来年も確実にできるのか、というと
まだわからないんですよね。でも、今日打ち合わせしたイベンターさんは
大きなライブを今年数本やってて、
話を聞くと、ライブのお客さんを
見てると、どうも
「幸福度がぜんぜん違う」
「声を抑えても出てしまう感激がある」
とのことでした。出る方も貴重だけど、
見る方だってそうなんだよね~。ぜひまた発表が決まったら
ここで報告させてくださいね。そしていつかまたライブで
お会いできますように!
-
-
投稿日:2020年9月28日
「Hey Siri!」って、
なんとか別の言葉に
変えてもらえないものでしょうか。ものすごく恥ずかしい。
たまたま聞いちゃった時も辛い。まず「ヘイ!」の壁が思ったよりも高い。
度胸だめしです。日本人が絶対使わなそうな、
陽気で明るすぎる言葉。それでも、なんとかその壁を
(は?普段から私は
英語慣れてますけど?)
みたいな顔で、ノーマルに
乗り越えられたとしても。シリ、という着地がすぐ来る。
身体の一部を連想させない
わけにはいかない。
シリてキミ。語呂運が悪いんですね。
せっかくの機能なのに
もったいないことです。今夜はフジテレビ「スーツ2」も、
観てね~!「Hey Siri! SUITS2 PLEASE!」
で、お願いします。
-
-
投稿日:2020年9月27日
コドモ(といってももう成人)を
誘って温泉へ。待ち合わせ前に
横浜そごう美術館で「ショーン・タン展」。暗くて奇妙で可愛い。
待ち合わせ場所のレストランへ。
コドモはあいかわらず小食系なので、
こっちがまるで育ちざかりみたいでした。こないだ会った光浦さんの
甥っ子・姪っ子さんと同じで、
新世代はまるでカスミを食べて生きてるみたい。
なのに、なんでちゃんと体力はあるんだろう。体力のもとは
食べ物じゃないのかしら。近親者の話、職場のこと、
来年に向けての話などして
よく休みました。
-
-
投稿日:2020年9月25日
きのう、所さんの番組の中で
VTRを観てたのですが。やっぱりマスクからの
鼻出しおじさんがいて、
個人的にツボってしまいました。帰宅してオットとごはん。
といっても私は少なめ。4月から、コロナでの体力不足の解消にと、
真夜中~明け方に一人で数キロ歩いているオット。毎日続けてて、こないだ換算してみたら、
東京から秋田まで歩いてたことに
なってたんだそうだ。歩くのが好きで、昔は八王子まで歩き、
「靴って一日で減るんだな」、と
言ってました。寒くなってきて、扇風機を片づけ
毛布と長袖を出していたら
アビ(猫)はお風呂の
フタの上で寝ていました。
-
-
投稿日:2020年9月23日
ジムに行ったらおじさんに
「観たよ、水谷豊」
と、急に声をかけられました。「無用庵隠居修行4」のことですな。
すごい略し方だけど。もとマネージャーのヤノッチからも
LINEで誉めてもらえました。
うれしかったな~。ところでジムは全員マスク着用で、
ランニングマシーンもお隣とは
アクリル板で仕切ってあります。でも、中年男性たちって
よほどマスクが下手なのかな。笑っちゃった。
マスクなんてもんに
上手いもヘタもないと思ってたんだけど、
すぐ外すし、鼻先が出てる人いるし
ナナメってる人もいるし。鼻先出てるの一番笑っちゃうんだけど。
「ちょっと失礼」とか言って
ゴム引っ張ってパンってかぶせたりして。そんな想像をしておりました。
-
-
投稿日:2020年9月22日
秋って、こんなに
いい季節だったかね、と
思うほどきれいな一日でも
ありました。それなのに映画「悪人伝」を
観てきました。映画はやっぱり
アカデミックじゃなくて
評価も高いのが一番。
(↑映画ファンじゃない)。
あー面白かった。その帰りには予約してた
美術館(ソール・ライター写真展)
にも寄ったのですが、こちらもよかった。当たりの日でした。
いい休日になったな~!
-
-
投稿日:2020年9月21日
「いぬねこなかまフェス」に
出ました。無観客が初なのと、
新ネタをちょこっとはさんでるってだけで、
じゃっかん本番前に不安になるループ。何年やってても、60歳になっても
本番前が変わらないだなんて
バカな話すぎるわ。と考え、
できるだけまわりとしゃべったりして。
そのうち忘れたりして。危険は現実
恐怖は物語たまたま目にした為末大さんの
ツイッターのこの言葉が飛び込んできて、
じっくり味わいました。スポーツもステージも同じ。
どころか、
面接、謝罪、入院・退院に
結婚・離婚、出産・出棺まで
人生のさまざまな悩みにあてはまりそうな言葉。準備しとけば大丈夫ってこっちゃ。
出棺はないな。
-
-
投稿日:2020年9月19日
仕事の合間時間が
三時間弱ほどできてしまい、
時間つぶしに何でもいいから映画を観よう、と
マネージャー・タナカさんと
某アカデミックな映画へ。びっくりするほどつまらなかった。
たいくつとの戦い。
なんと長い二時間なのだ。
軽いゴーモンだ。あとで見たら、なるほど評価も今一つの点数で、
評価ってえらいもんだな~、正直なんだもんなあ~と
思いました。でもお客さんは席は空けながらも
けっこうたくさんいました。
アカデミックの魔法です。ところで、明日の日曜日は
「いぬねこなかまフェス」に出ます。夜は
20:00~22:00 日本テレビ 「うわっ!ダマされた大賞2020秋」
23:00~23:55 テレビ朝日 「関ジャム 完全燃SHOW」
にも出てます。こっちはアカデミック
じゃないから安心。ぜひ観てくださいね~!
-
-
投稿日:2020年9月17日
楽しい「ラジオビバリー昼ズ」。
先週、冗談で
松熊由紀さんの歌声を
マネしたら、
今週は新ネタ扱いという
甘やかし。アマビエのモノマネもスタートを
切りました。ありがとうございます。
2020年は、
・山根基世(半沢直樹のナレーター)
・松熊由紀(童謡歌手)
・アマビエ(妖怪)
と、豊作でした。(どこがだよ!)帰宅して仲良し4人組で
約束してた
世田谷のイタリアンへ。店内にお客グループが
二組しかいなくて
余裕だったけど、
もう一つのグループに
辰巳琢朗さんがいらして、
話しかけてくださった。知りあいのお店なんだそうだ。
妙な話だけど、
辰巳琢朗さんって
レストランが似合う!きっとレストラン愛が
違うんだろうな。
(なんだその言葉)