- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月18日
「あさイチ!」と
文春オンラインの
取材でした。そのあと吉岡里帆さんの
ラジオ。超楽しかった!
あの子、なんて面白いのかしら。頭の回転早いし性格いいし
可愛いし、すっかり
トリコになってしまいました。でも帰りの車、
感染者の数の多さを聞いて、
風船の空気が漏れるように
スカスカスカーと
気が抜けちゃった。スカスカスカー
よぼよぼよぼー
 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月17日
ついつい押しちゃう
ネットショッピング。モノが欲しいんじゃなくて、
買い物という
行為がしたいという深夜。欲しいものはどれか、
ではなく
欲しいものは何かないか、
と、自分の欲まで
探しています。いけない。
なので、できるだけ
低予算での世界なのですが。ここ一か月で買ったのを
履歴で調べると。トレッキング用のソックス(めっちゃ暖かい)、
骨伝導ヘッドフォン(音漏れで後悔)
ハイブリッド加湿器(理想的で大成功)
エステプロ・ラボ・トリプルカッター
(糖分の吸収を抑えるという噂のヤツ。
結果はまだ謎)
伊勢丹で知った
キルティングのパンツ(傑作すぎ)
幡野広志さんの
「他人の悩みはひとごと、
自分の悩みはおおごと。」(面白い)この本、悩みを読んでから
自分だったら、と一度
考えて読むと、すごく浅いことに
驚きます。
予想してても驚くんですよね。何も考えてこなかったんだな~。
明日はNHK「あさイチ!」に出ます。
よかったら観てね~! 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月16日
ライブのネタ書きや
歌作り。ある1シーンで
どうしても
出てもらいたい人が。でも素人だし、無理かなと
思いながら
「お正月、武道館出れる?」と
聞いてみたら
アッサリ「いいですよ」。早い。
なんで「いい」んだ。
躊躇しろ。笑やっぱり間違いなかった
その器のでかさ、
買ってよかったああ!! 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月15日
いつかの映画の予告で観た
三島由紀夫さんの
東大でのドキュメンタリー。すごく難しい言葉を
ドヤ顔で興奮気味に
使う学生たち。
それに応じる三島由紀夫。昔って、インテリっぽい「カンジ」
こそがモノを言う時代
だったんですね。相手に伝わらなくて
いいから、難解な言葉を
どれだけでも言うぞ!
言ったもん勝ちだぞ!
7つ言えたぞ!
みたいな。しかも
「俺も俺も」
「8つ言えるし!」と
まわりもどんどん
そのモノマネみたいな
世界になってました。人ってすぐ
いつのまにか
モノマネしてしまうんだな。(お前が言うな)
 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月14日
もうすぐボジョレーの解禁。
11/21土曜日、
光浦靖子さんと、アルコ&ピースの
平子さんと私の3人で
オンラインで乾杯の
YOUTUBE配信をします。色んな方が日替わりで出ますが、
私たち三人は最終日のトリ。
サントリーというくらいで。
(乾杯)見てみてね~!
詳しくは
コチラ 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月13日
弟と電話してたら
なんと、
「一週間の断食をした」とのこと。すごくないですか。
お坊さんか。
7キロやせたそうです。「三日くらいから、仕事してて
ちょっとフラッとくる
ことはあったけど、
肩こりとか悪いところが
不思議となくなってきて、
あんまりにも体調が
カイテキになってきて
もう一週間やってみようか」
と、迷ったんだそうです。その話し方が
あんまり気持ちよさそう
なんで、先日、
私も一日断食を
やってみました。なるほど、消化する
という行為は
ものすごく体力を
消耗するというのは
本当ですね。内がわがおだやかで、
神経はシャッキリって感じ。二日目も少なめにしてみました。
二日間以上の
断食までは
むむむ無理~!!
コワい。月曜断食という
本が売れたみたいだけど、
私も続けられたら
いいな~。 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月12日
ラジコを聴いてて、
室井佑月さんの
部屋着の話が面白かった。ほぼ家では
キャミソール一枚なので、
息子の友達なんかが来るときは
必ず連絡させないと
なんだそうで、
急に来ちゃったときは
慌てて着替えに走るのだそうだ。何のスリルなんだ。
そして息子さんは、
幼いころから常に
フルーツを食べるときは
服が汚れるので、
裸になってから食べる、という
ことをさせてたら、
大きくなっても
そのクセが抜けないらしい。フルーツと裸。
原始時代。室井さんの声も超・可愛いので
歩きながらなぞって
しまいました。そして、青木さやかさんに
某すごい限定バーゲンに
連れてってもらいました。ありがとう、さやかちゃん!
夕方、
そこで試着した自分の
笑顔のノーメイク写真を、
なぜか私に送って
くれました。すぐ消去しました。
 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月11日
タブラ奏者・ユザーンさんと
お会いしました。人格者なのか
徳があるのか
誰からも嫌われず、
といって好かれようともしてない
ユザーンさん。せっかくなので、youtube撮影も
させてもらったという。いつか、「今日は
満月でブルームーンで
なんとかかんとかだから
願いがかなうらしいよ」と
教えて、あの時何願った?
と聞いたら
「思いつかなくて、
人類の平和という
どこかのポスターみたいなのに
しました。」
だって。欲を思いつかない
なんてヒト
いるんだねえ。またyoutubeでも
観てくださいね~! 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月9日
武道館のチケット、
ほぼ完売に近くなったそうで、
ありがとうございました。なんと追加公演が決まり、
前倒しでの日程に
なりました。12月19日(土曜日)
カルッツかわさき
16:30開演12月26日(土曜日)
メルパルクホール東京
16:30開演両日、
タブラ奏者のユザーンさん、
清水イチロウ(実の弟)が
ゲストです。ファミリーコンサート
よろしくお願いします!楽しみや~。
詳しくはコチラ
 
- 
												
									 - 
				
				
				
				
投稿日:2020年11月7日
一週間くらい前のことです。
ジムに行くと、
階段のところで
なぜかスポーツウェアに
ネクタイをしている
青年とすれ違いました。ネクタイ、、、?
奇妙じゃね、、、?エリアに彼が来たので
よく見ると、
そのシャツには細かく
血がついていました。なにか事件性のようなものを
感じ、私はたじろいで
息を飲みました。飲み込んでよかったです。
スタッフを呼んで
教えるところでした。その青年こそが
スタッフであり、
シャツやネクタイは
ハロウィンのさりげない
コスチュームだったと
そのあとわかったのでした。ハロウィン慣れが
いまだできてません。健康によくて
心臓に悪い話でした。