「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2025年1月13日
岡山できたての
ホールでライブ。館内にはまだ
新しい香りが
している。
あの新しい建築の
香りっていったい
何からくる匂い
なんだろう。さすが文化度が高い!
と、スタッフ。
笑いの反応が早くて
さすがでした。なんか、いい
ライブだなあ、
と思ってたら
途中でうっかり
涙してしまいました。「嘘泣きですよ」で
セーフ(なんの)。岡山の皆さん、
ご参加本当に
ありがとうございました。
-
-
投稿日:2025年1月12日
近所の商店街の
路上の真ん中で、
YouTube撮影中
らしき二人の
黒人男性がいました。追い越してから
思わず、ふりかえって
二度見して
しまいました。ラップらしいんだけど
二人ともすごい
声量のなさ
なのです。謙虚か!
でした。
ラップだけは
低姿勢でなく、
居丈高でかつ
上から目線の
強い声で歌う方が
いいですね。でもなんか
低姿勢なラップ
めちゃ面白かった。新しいものを
見ました。
-
-
投稿日:2025年1月11日
ツアーライブin名古屋。
わくわく。小学生からの親友
よっちゃんが、
同級生のでんきんと
ホリコと一緒に
見に来てくれました。3人ともわざわざ
チケットを買って
くれたという。ありがとう。
そしてツアーは
この日から
ゲストにパーカッションの
はたけやま裕さんが
参加になりました。カッケー!
一音叩いただけで
めっちゃステージが
ひきしまる。私はパーカッション
大好きで、
憧れだったので
個人的にも
いいツアーに
なりそうです。名古屋の皆さん
ご参加、本当に
ありがとう
ございました!
-
-
投稿日:2025年1月10日
朝から晩まで
やたら働いてた
木曜日でした。ラジオ、TV、
ナレーション、
夜は番組で鼎談など。くったくた。
でも、明日がある。
明日の楽しみが
あるから
はりきれたという。その楽しみとは
ツアーライブ。ライブって
本当に私には
仕事じゃない。かといって
遊びだなんて書くと
叱られそうだけど。もともと
デビューしたのが遅くて
ケーキ工房など、
長い仕事経験があり、
芸能はホント
遊んでるみたい
と、思えてくるのです。だからしかめっつらで
家庭と芸能の両立が、
なんて聞くと
大げさだよお、、、
またまた
忙しぶってー
と、思わずに
いられません。単に性格が
ゆがんでたりして。
-
-
投稿日:2025年1月8日
名古屋CBCの
デララバ生放送でした。大久保佳代子さんと
たくさんしゃべりました。タレントといえば
若干大げさな方も
当然多い中、
いつもローテンションで
楽だなあ。
華がない人は
信用できるわあ。そこへ太田光さんが
破壊的に登場。
なんなんだ
万年キミは。あっという間の
2時間でした。
-
-
投稿日:2025年1月5日
友達が面白いことを
言ってました。言霊というものが
あるというけど、
マスゴミという言葉が
普通に歩くように
なってから、
余計に悪化した気がする。すさんでしまう
のかな。言葉の魔力よ。
意識は見えないけど
何かを動かすん
ですよね。武道館ライブの
直後に、10社くらいの
記者会見があったのですが、
武道館公演のことは
幸せ風なせいか、
しゃべっても
ヒキのいい記事には
ならなそう。小池百合子さんは
怒ってないですか?
モノマネで叱られたことは?
一番キツいネタは?など、
とにかく悪い方面
刺激的でヒキのいい
なんか持ってない?ってな感じでした。
平和を口にしながら
憎しみや争いなんかが
大好物なのが人間とは
聞くけど。とくに
怒ってる人は
見ものなのでした。今いないもんね。
怒りをあらわに
してるひと。そういう私も
昔は、
「生放送で怒ってる
横山やすし」さんが
心底怖くて、でも
どこか興奮するのか
見ずにいられなかった
ことがあります。あの負のパワーは
なんなんだろう。話がこんがら
がっちゃった。
-
-
投稿日:2025年1月3日
ついに武道館本番。
のびのびやって
みたいなあと
思ってたのですが、
本当にできた。11年もかかりました。
思いつきでしゃべったり
普通にお客さんに
話しかけられたり
普段のままで
いられたという。ダフ屋がいたらしく、
知人から送られてきた
隠し撮り写真も、
顔だけ隠して
出したりして。笑ったなあ。
武道館でやる
ちょっと悪いことは
めっちゃ面白い。
10倍面白い。
(良い子は真似しないでね)これを目的にすると
またとたんに
つまらなく
なるんだけどね。
木村充揮さんは
完全に酔っ払い、
私に叱られながら
歌う顔もよかった。
演奏はもっとよかった。
男前だねえー。楽しかった。
皆さん本当に
ありがとうございました。不良兄弟
-
-
投稿日:2024年12月30日
京都公演。
スペシャルゲストの
木村充揮さん。よく呑み、よく歌う。
その声、演奏ともに
最高でした。こびないわねえ~。
唯我独尊って
なかなかできないよ。憧れの存在。
参加してくださった
京都の皆さん、
ありがとうございました。