「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2024年10月3日
森山良子さまと
会いました。いつもニコニコ
今日もニコニコ
森山さん。機嫌のいい自分で
いられることは
できそうでできない
ものですが、
本当に素晴らしいことだ
と思います。思えば他人のためでは
なく、むしろ自分の
ためなのかもしれません。自分へのエチケット。
またいいことを
書いてしまいました。
-
-
投稿日:2024年9月30日
上野博物館で
恐竜大夜行を
見てきました。恐竜の大きさを
目で確かめたかった私。チケットを片手に
ずっと楽しみにしてました。でも子供っぽかったら
やだなー、と
思ってたら
無茶苦茶面白かった!
怖い。夜で外で、
というのも
とてもよかった。思えば、怖がりたくて
行ったんだった。原始時代の自分が
よみがえりました。
(言いすぎ)
(書きすぎ)あの頃も
怖かったけど、
反面では仲良く
なれないもんか、
なつかないかな、
と思ったことを
思い出しました。
(言いすぎ)
(書きすぎ)
-
-
投稿日:2024年9月29日
中年すぎると
眠りが浅い
ものだよ。そんな話を
同い年くらいの
女子芸人としてたら、
それは清水さん
年齢ではなく
疲れが足りないんです。ロケなんかで
身体をはると、
失神に近い爆睡です。と、熱をこめて
鬼奴さんが教えて
くれました。なるほど!
確かに
頭は疲れるけど、
体は疲労してない。昨日は
ジムで40分
歩いたり走ったり
してみた結果。ふだんしないせいか
爆睡でした。ちょっとなのに
眠れた。
筋肉疲労って
すごいなあ。
-
-
投稿日:2024年9月27日
三重県御浜町で
ライブ。景色がきれいで、
おだやかな海の色と
空の色の
コントラストに
うっとりきました。いいスタッフさんと
いいお客さんがいて
好きなことを歌う。本当にすごい
ありがたいことだなあ。こないだ
実家に帰って
よけいに実感
したのでした。ずっと学生時代の話を
してたせいか、
思えば
あのうすら暗い
ムスッとしてた
高校生だった人
ほんとよかったねえ、
生きがい
見つけられて。
って感じ。もうわがままは
言わないで
何も欲しがらず
生きよう。来てくださった
皆さん、
ありがとうございました。帰り道の海もすごい。
-
-
投稿日:2024年9月26日
MXテレビ「バラいろダンディ」に
出ました。せっかくふかわくんと
また組めたのに
終わってしまうとのこと。でもこの日も
楽しかった。
というか
いつ出て何をしても
やりやすい。ふかわさんの
裁量だと思います。ついに最後まで
番組タイトルの
意味を聞けなかったなあ。
-
-
投稿日:2024年9月25日
大竹しのぶさんに
バッタリ
お会いしました。「そういえはこないだ私
青木さやかさんと
さんまさんと
ごはん行ったよ。
あんな優しい人いないね。」
と言ったら、
「私も行くー」
だって。いい離婚だねえ、
と言ったら
だってもう30年も
経ってるんだよ。
とのこと。常に無邪気で
可愛いことよ。モノマネは
やりすぎでは
ないのでした。次回誘ってみよう。
笑
-
-
投稿日:2024年9月24日
矢野顕子さん奥田民生さんのLIVEへ。
すごいなあ。
息もつけない丁々発止よ。矢野さんはいろんな人と
組むけど、
音楽のオールジャンルに
精通できるところに
軽快を感じます。ピアノのペダルを
踏むスニーカーが
それを現すかのよう。って何度も
書きすぎてて
すみません。
-
-
投稿日:2024年9月22日
国立新美術館で
田名網敬一作品展を
見てきました。圧倒的気迫よ。
その多さよ。何かモヤモヤしてる日とか
やる気がない時など、
美術館は背中を
押してくれますね。
11/11まで開催らしいので、
皆さん、ぜひ!
(関係者ぶる)
-
-
投稿日:2024年9月20日
たくさんの
仕事の1日でしたが、
その帰り
車を飛ばしてもらい
木村充揮さんのLIVEを
吉祥寺まで
見に行ってきました。木村充揮ロックンロールバンド
カッコよ!キチンとした演奏は
努力も感じるためか
しんどくなるけど、
あえて粗削りを
残しておく
演奏っていいなあ。疲れがふっ飛ぶ。
なかなか残して
おけないんだよね。私ももっと荒くいこう。
-
-
投稿日:2024年9月19日
高山ロケで
太田光さんと一緒に
同級生、成瀬くんの
経営する高山の
有名なパン屋さん
トランブルーへ。成瀬くんは昔から
一目置かれた
存在で(私には)
美男子という
だけでなく、
勉強もできて
調子に乗らず、
弱者に優しい、まさに
名前の通り
「正」という人物でした。弱い立場のヤツを
かばってるオレ、
みたいな感じではなく
人の見てないところで
いつのまにかよりそう。ハンデのある人と組むと
「じゃ、おまえそっちの
グループなのな」
などと、強者に決められる
なんてのをいっさい
気にも止めてなかった。強い者は、
横でつるむことで
さらにグループパワーを
増大するのを
肌で感じてた私は、
なんという尊さだと
下校途中の成瀬くんの
姿を見ながら思いました。世界的な賞をもらってる
成瀬くんは、
「プロフェッショナル」にも
出てましたが、
「弱者に優しい」は
一言もなかったので
もう一度撮り直して
もらいたいです。大好きな
まさごそば(ラーメン)や
ちとせ(焼きそば)にも
行けて、大満足な
1日でした。