menu

4325.net

blog

「 未分類 」 一覧

no image

国民的癒し

投稿日:2021年12月27日

NHK「シブ5時『お悩み相談』」
の収録でした。

世にも可愛い
山口もえさんとご一緒。
顔だけじゃなくて、
声や言い方に
今日も癒されました。

そのあと光浦靖子さんと
会って、二人で
お話しました。

あのヒトやっぱり
面白いわ~。

本人が意表をつこうと
してるわけじゃないのに、
しゃべる中身の
想像がつかない。

そのうちにYOUTUBEに
あげます。

no image

ヤムナ・マッサージ

投稿日:2021年12月26日

私くらいの歳に
なってくると、
腰痛や足の痛みなど、
セットとなります。
トリオ・ザ・シミズ。

なので、毎週行ってるのは
「ヤムナマッサージ」。

骨や筋肉を、ボールで
のばしてもらって
(ただし痛い)
いるのです。

骨をのばして強めるって、
あるんですよ!これが。
骨密度も高くなってました。

ついでにフェイシャルで
頬の骨もあげて
もらってます。
(ただし痛い)

そのせいか、全体的に
軽くなった身体。
(ただし痛い・マジ痛い)

もう一年に
なろうとしてて、
フェイシャルは続けるけど、
トリオ・ザ・シミズは
解散となりそうですが。

ちょっとした
声の悩みや、本番前の
メンタルも上がるので
ホント、オススメ。
(ただし痛い。にらみつけてます)

どこか症状のある方、
痛みに負けず、
くぐってみては
どうでしょー?

コチラ

no image

清水マリナート

投稿日:2021年12月25日

ツアーは、
静岡・清水市が
今年のラストでした。

すっごくいいところ。

魚市場に行ったんだけど、
買ってって、とか
安いよ!とか
声かけられない。

迷い放題の市場です。
日本にこんな市場があった。

気に入ったああああ。

温暖気候だと県民性が
おだやかになるのかしら。

お客さんも私がなんか言うと
へえ~、とか
そうなんだあ~とか、
マスク越しに
小声で返事をしてくれてた
とのことでした。

ラストだったし、
ぐっと来ました。

弟は今日が誕生日で、
このツアーが
「すっごい幸せ~」と
言ってました。

この仕事がプレゼントに
なってるのでしたね。

私もこうやって
歌って、笑って、拍手されて
前世でもきっとこんな
ジプシー的な
生活を送ってたんじゃ?と
思うほどハマりました。

今年はもう終わりなんて
やだなあ。

オミクロンが早く落ち着くと
いいな!!
(おまえが落ち着け)

no image

福岡公演

投稿日:2021年12月24日

ツアーライブin福岡。

毎回チケット完売に
してくださるのも、
イベンターBEAさんの
おかげ、とマネージャー。

中村さんにお礼を言うと
「皆さん、喜んでくれるのは
チケットの売れ行きもだけど、
土地柄、アーティストさんの
胃袋をつかめるのも
大きいと思います。」

確かに福岡の名物
どれもおいしくて
きれいで、
みんなで写真撮りまくり。

長浜の屋台街は
なくなったって
ホント?

と聞いたら事実でした。

もったいないことだなあ。
ヤラセでいいから
復活してくれないかなあ。
(ヤラセ=最初は観光客用)
土地柄の良さがにじみ出てて
好きだったなああ。

お客さんも、
「プロの拍手屋が
いるんじゃないか」
とスタッフに
言わしめるほどでした。

盛り上げてくれて
ありがとう!!

no image

鍋焼き

投稿日:2021年12月23日

今年のラスト回
「ラジオビバリー昼ズ」。

なぜか年末感が
ぜんぜんなくて、
クリスマス感も
薄いのが今年の印象。

自分がなんだか
忙しいからなのかな。

今年も早くてあっと言う間、
という感じがしませんでした。
こんな年があるんですね。

番組の企画ついでに
生まれて初めて馬券を
買いました。

そして次の現場に行く前に
マネージャーと
お蕎麦やさんへ。

寒くって、鍋焼きうどんを
注文しました。

これぞ冬。

お店によって、
土地によっても
蕎麦には必ず
うまいまずい
ってものがあるけど、
鍋焼きうどんよ。

おまえはどこまででも
均一なヤツだな。

不満もないけど
冒険もない。

絶対まずくないけど
ことさらにうまい!
この店最高!
とまではいかない。

打率は高いよ。
湯気だって一番高い。
栄養もかたよってないし。
音とか動きも違うもんな。

ただ、たまには
意表をついても
いいんじゃないの?

パタ

またそうやって
すぐ自分のフタ
閉めるんだから。

no image

作曲法

投稿日:2021年12月22日

あんまり書いちゃいけないかも
だけど、ひかりTVの仕事で
すごい大物ミュージシャンと
ご一緒しました。

実は最近、
私はその方の作曲法を
新ネタとして
作ったばかりだったので、
ご本人に正直に言うと、

「どんな中身?」
「これこれこうなってます。。。」
「ホントだ。確かにそうかも」

なんと!
怒られなかったではないか。
しかも、
「あれと、あの曲もだな」
と、ご自身の曲を
さかのぼる一流ミュージシャン。

ますますファンになりました。

大物って、立場だけじゃなくて
気持もおおらかなんだな~。

私も作曲法をマネされても、
そういう態度でおおらかに
していたいな~。
(しねえわ)

そして私は思いました。

音楽そのものよりも、
音楽とその人間の関係性。
それが自分の歌いたい
作曲法なんだと。

(目をキラキラさせて
語り終えた数日後に逮捕)

no image

熊本公演

投稿日:2021年12月19日

ライブも
3連ちゃん目。
熊本でした。

盛り上がりが
すごかった~。

マスクして
静か目に、なのに
こんなにって、、、。

清水ミチコブーム?

まわりからも
すごく褒められました。

ただ
すぐ帰らなくちゃ
だったので、
お弁当だけ食べ、
B級グルメや
地元の味はマンキツできず。

次回は個人的に
行こうぜ、
と、姉弟で
誓いました。

no image

松山公演

投稿日:2021年12月18日

スタッフや弟と
伊丹十三記念館へ。

ありがち記念館の
おしつけがましさがなくて、
放っておいて
くれてる感じ。
中央に中庭がぽかーんとあって、
さすが伊丹さんだ。
愛されてますなあ。

そして俳句も大好きな
愛媛県民は、
張り紙の説明も丁寧。

楽屋の水道口、
ふつうは「節水」とか
バーン!と貼ってあるもんだけど、
こんなですよ。

ちゃんとわかりやすい。

お客さんも丁寧で熱い
拍手をくれました。

ものすごく楽しくて
「DVDに録画すればよかった」と
スタッフが裏で
ジーンとしてました。

松山の皆さん、
ありがとうございました。

no image

倉敷文化会館

投稿日:2021年12月17日

倉敷でライブでした。


おいしいものも
いっぱいいただきました。

桃の形したケースの
甘目のバラ寿司もおいしかったなあ。

魚もおいしいし
フルーツ天国だし。

ナイスな銅像も
あったよ。
タイトル当ててみてください。
まず当たらないと思う。

倉敷の皆さん、
ライブのご参加、および
盛りあげてくださり、
ありがとう!!

ちなみに銅像の答えは
「青春感謝」
バンカラ!!

no image

女子会

投稿日:2021年12月15日

また女子芸人らと
ご飯会。

忘年会は一回もないのに
食べ歩きの12月。

それぞれ
SNSを退会したり、
エゴサーチをやめたり、
つわものになると
ネットニュースも
イラっとさせるから
新聞にもどすなど、
自分と上手につきあってる
ようでした。

これからの時代は
何かをする、よりも
やめる方が
幸せそうですね。

(食べ歩きからやめろよ)

twitter

no image

2025/07/15

鬼ピアノ

no image

2025/07/14

野沢直子の夏

no image

2025/07/11

充血くん

no image

2025/07/09

HAPPY PARADISE

no image

2025/07/08

かき氷