menu

4325.net

blog

「 未分類 」 一覧

no image

ブレスワーク

投稿日:2024年6月29日

先日、女性芸人の
後輩から誘われ、
マネージャーの
タナカさんと、
「ブレスワーク」
というものに
参加してきました。

鼻呼吸を何度もして
酸素をめぐらせ
第三の目を意識し、
大音量の音楽とともに
インナートリップ。

およそ1時間。

あやしい
などと思われそう
ですが。

いざやってみると
同じく参加した
初対面の女性たちとも
自然と打ちとけられ、
気恥ずかしさなど
なくなり、
自分が考えてたことなどを
率直に話せたりして。

これはいい経験を
しました。

なかなか自分の中に
もぐって行く体験なんて
アホらしくて
できないものだし、
(口が悪いな)
集中力のなさも
実感できましたし。

声かけられたら
どんな事にも
乗っていこう2024。

no image

レデンツ(逆ツンデレ)

投稿日:2024年6月28日

「ラジオビバリー昼ズ35周年」
ということで
国際フォーラムで
ライブでした。

チケットも即売り切れ
とのこと。

ラジオってすごいなあ。

いろんな人気パーソナリティが
TBS関係まで
豪華に総登場して、
かなりにぎやかでした。

印象的だったのは
春風亭昇太さん。

「会場の皆さん、
 5000人という数の前で
 落語をやる人間は今まで
 誰一人いないんですよ。
 僕が業界で初なんです!」

会場、大拍手。

ハンパないわくわく感。

そして、ずうっと
思い出をしゃべって、
落語をやらずに
去るという。

さすがビバリーメンバー。

ふろしきがでかい。

ただおしゃべりして、
落語をやらないで
終わる。
ってのなら
まだわかる。

「日本人初の
 落語ですよ」、
と、言ってから
やらない。

笑いました。

ツンデレの逆。

そして満場の拍手。

いいなー
(うらやましがるな!)

no image

スマホ

投稿日:2024年6月27日

爆笑問題・太田さんと
石井アナウンサーの
CBCテレビ「デララバ」の
ゲストでした。

バスの移動中、
スマホを見てると
「酔いますよ。
しゃべりましょうよ」
と、ずうっと
しゃべってる太田さん。

休憩しないのか。

しかも彼はなんと
スマホを
持たないという
主義の人なのだった。

スマホを持たないのに
重みがないのって
すごい。

いっそ持って欲しい。

no image

感想メール

投稿日:2024年6月26日

ライブの
感想メールを
いただきました。

草加市のAさんから

はじめまして。
52歳の主婦です。
先日、初めて清水さんの
ライブ(草加市)に行きました。

私には2人の娘がおりますが、
2人とも、家に居る時間も
どんどん減っていき、
そろそろ今後の
自分の人生について 
考えようと思っていました。

そんな時に、宅配の
パルシステムのカタログに、
清水さんのライブが掲載されており、
(行ってみたい!私より
ひと回り先輩の清水さんが、
今もなお第一線で
ご活躍されているのだから、
そのパワーや刺激を感じたい!)
と思い、注文してみました。

が、4月に入った頃、
長女の病気が発覚しました。
我が家にとっては青天の霹靂でした。
病気の進行が早く、
すぐさま治療が開始されました。
治療による副作用がひどく、
せっかく当選した
清水さんのライブも
諦めていました。

が、夫の後押しと協力で
当日観に行くことが出来ました。

久しぶりに笑いました。
本当に素敵な時間でした。
そして、何より、
最後に歌って頂いた 
「希望のうた」が
本当に感動しました。

歌詞が映し出され、
清水さんの優しいピアノ演奏に、
矢野顕子さん(清水さん)の
優しい歌声、、、
歌を聴いてこんなに
嬉しく感動したことは 
今までありません。
ずっと聴いていたいくらいでした。

ライブは終始盛り上がり、
清水さんの優しいお人柄が
たくさん伺えました。
いろいろなものを頂きました。

お礼を伝えたく、
メッセージ送らせて頂きます。

ありがとう!
色んな事情がある中
たくさん集まって
くださってたんだなあ
と思いました。

あの歌は私にとって
(モノマネなのに)
特別な気がしてます。
嬉しかったです。

またぜひ
ご参加くださいませ。

no image

BAKEWARAJI

投稿日:2024年6月24日

長い付き合いの
イベンター
溝江さん。

みうらじゅんさんや
私という、どこか
妖怪チックな
人らを担当しながら
今度は
このBAKEWARAJI
という
アーティストを
バックアップ
するとか。

びっくり。
センス抜群。

めちゃ可愛いく
ないですか?

ヨーロッパでの
写真集も
絶賛販売中だとか。

応援したろー。

no image

めでたい

投稿日:2024年6月23日

草笛光子さんの映画
「90歳。何がめでたい」
公開中です。

私も出てるのですが、
新スタッフの
宮川さんが
観に行ってくれました。

ありがとう!

ウチの事務所に
初めて女性が
入社した。
そんなイメージの
(失礼だろ)
おしゃれで優しい
宮川さん。

もうすぐ7月、
今年の後半からは
新しいメンバーと
心機一転の始まりと
なりそうです。

no image

遮断

投稿日:2024年6月21日

今年、めぐりあった
といっても
人から知った
このアイマスク。

目によく
合いますく。

遮光性最強で
2つ買い、
たまに人様への
プレゼントにもしてます。

そっくりな製品もあるから
気をつけてます。

no image

ノンフライヤー

投稿日:2024年6月20日

買ってよかった
シリーズ・その3

ノンフライヤー

買った時はいいけど
なぜか1,2年で
飽きたりする。

キッチン用品とは
そういうもの。

しかし、気がつけば
これはもう5年目に
突入しました。

しかもよく使ってます。

オイルを少ししか
使わずとも、高温で
焼いてくれます。

小さくて強い
オーブンが
ウチにやってきた!

そんなカンジ。

音がうるさいの
だけが欠点で、
あとはとても頼りに
なってます。

(※感想には個人差があります)

no image

買ってよかった

投稿日:2024年6月18日

お掃除ロボット
ルンバシリーズを
絶賛したきのうの
ついでに、しばらく
買ってよかったもの
実感シリーズを
続けてみます。

今日ご紹介するのは
(って通販みたいだけど)
「龍角散」。

文字見るだけで
身体がよくなります。

私はこうみえて
のどが弱い人なので
いろいろ漢方を
試してはいたのですが、
即効性から、いわゆる
「ごほんと言えば」
「龍角散」です。
(コール&レスポンス)

粉末の方ね。
やめられない
白い粉。

たつ年の今年、
龍を用いて
咳を絶つ!
と、覚えてください。

味が苦くても
飲みこんだりしない。
ここがミソです。

のどに入れずに
舌の上の方に置いて
ゆっくり溶かしながら
のどを通過させる。

すると
天龍源一郎の声が
森山良子になれます。

ほほほほほほほほ

no image

ブラーバ!

投稿日:2024年6月16日

長年ルンバを
愛用している私。

もう3機種目
なのですが
「買ったけど、
 気に入らないから
 もらってくれる?」
と、いう知り合いから
いただいたもの。
中古品です。

こんなまさか気持ちの
通いっこない機械モノでも
ちゃんと波長ってものが
あるのか、
私はこれをいたく
気に入って
使い続けてます。

そのあとブラーバという
拭き掃除用のロボットを
発進させてたのですが。

ジェット噴射機能(水拭き)の
新しいタイプも
このあいだ
買ってみたところ、
私の部屋に大ヒット。

いたく気に入りました。

ルンバでほこりを吸引して
ブラーバ1で拭き掃除して
ブラーバ2で水拭き。

きれいな部屋の
できあがり~。

ラジオをやってる
ナイツの塙さんは
憧れのポップアップトースターを
買ったそうですが、
これは置き場所がないから
ガマンです。

っていうか
ブラーバトリオがいれば
ワシはもう何もいらない。

いいコンサートを見たら
立ち上がって
叫びたい言葉。
それがブラーバです。

電化製品って
すばらしいな~。
(吸引したくなる 
 あたり前のコメント)

twitter