menu

4325.net

blog

「 未分類 」 一覧

no image

シロ

投稿日:2015年8月26日

これは女性どうしにしか
わからにくい話かと
思いますが。
この季節、スカート姿で
なにげに椅子に
ぱっと腰かけると、
とたんに太ももどうしが
一瞬でこすれあい、
ブブッ!と大きな音を
立てることがあります。
それがまるでおならの
音に似ていて、
「違いますよ」
と、言うのも逆に
変だし、
立てた音に対しての
「あっ、ごめんなさい」と
言うのも、
さらに決定的な誤解を
招きます。
私はシロなんです。
むしろ被害者がわ。
しかし、じゃあ
「かいでみてください!」
と、懸命に言ったら言ったで
また、違う犯罪に
なってしまう。
なので、さりげなく
もう一度立って、
座りなおし、あえて
音を立ててみようか、
とも思いますね。
「なるほど、はは~ん、
今の音はこういう
仕組みだったのね」、と
わかってもらえるんじゃ?
と、思うのですが、
もしも、立派な
音が出たら出たでまた、
(二回も、、、、、、。)
と思われる可能性が。
つまり、今後また
そうなったとしても
手立てがないのです。
いちおう、ここに
したためてみました。

no image

川遊び

投稿日:2015年8月25日

だいぶ前だけど、
3日あった夏休み、
仲良し家族らと一緒に
過ごしました。
弟も参加したりして。
IMG_7634.jpg
川遊びも。
IMG_7638.jpg
川に石っころを
ぴゅんぴゅんはねて飛ばすヤツ、
いまだに私はできませんが、
日本では毎年、
必ず誰かがやっていることが
判明。
幼いころ、連れて行って
もらった川でも
父親が石を投げる姿を見て
(なんて上手なんだ、
そして無邪気だなあ。
子供みたいな人だな。)
と思ったのを
思い出しました。
IMG_7671.jpg
朝、蓮の花が
咲いていました。
清潔そのもの。

no image

松尾スズキのうっとりラジオショー

投稿日:2015年8月22日

松尾スズキのうっとりラジオショーに
出ました。
オンエアーは今夜
22:00~23:00 
NHK-FMです!
聞いてね~!

no image

気風

投稿日:2015年8月20日

いつか、一流芸能人Aさんと
待ち合わせしたときのこと。
遅いなあ、、、
と、待っていたら、
お店の方が
「失礼ですが、アチラの方と
お待ち合わせではないでしょうか?」
と指をさす方向に、
その方がいらっしゃいました。
ちょっとした死角が
あったのでした。
「わ~、ありがとうございます!」
その方もそのボーイさんの
親切に驚き、
「よく気がついてくれた!」
と言い、瞬間、
嬉しそうにそのボーイさんに
「これ。」と、
お札(千円札)をさっと手渡しました。
ボーイさんは、
「あっ(驚)、あっ、
ありがとうございます!」
と嬉しそうでした。
(お金を渡すなんて)
とか
(お金をもらうなんて)
など、ふとよぎりそうですが、
その芸能人の方の
気風のよさが
シゼンにそうさせられる。
感謝を渡せる、
もらえる。
と、いう風でした。
きっと彼(ボーイさん)は
このお札を使わない。
いまの光景を
時々思い出すんじゃないかなあ。
あんまりサラッと
カッコよかったから。
などと思いました。

no image

セミ

投稿日:2015年8月19日

そういえば、
4.5日ほどしか会えなかったけど。
IMG_7590.JPG
日本の夏、野沢直子の季節は
今年もやってきてました。
IMG_7581.jpg
シワは増えれど、
声帯毎年衰えず。
さすが野沢那智の
めいごさん。
いつ聞いても
強くて、高い。
ミンミンミンミン
ミンミンミンミン
ただ正直に
率直に生きている。
ただ面白い事だけで
鳴いている。
あと一回、私と遊んだら
帰国=ラストとなる模様。
抜け殻だけを
残して去っていく。

no image

私のひそかな楽しみ

投稿日:2015年8月18日

ある番組収録中に。
コンビ芸人の耳に
小声でヒソヒソ。
「こう言ってみ。合図出すから。」
「わかりました。」
そして、私の目くばせで
言われたとおりにやる2人。
そしてスベっている2人。
あ~おっかしかった。
心で爆笑~。
顔に出してないけど~。
10年ほど前から
自分でブームになっている
「すべらせ婆の術」。
(誰がやるか!クソババ!)
とばかりに、ちゃんと
無視できる若手ほど
確実に伸びて行きます。
やっぱり自分を信じないとね!
ひどい話だわ~。
自分の楽しみのためだけ
らしいわよ~。
ヒソヒソ。
こわいわね~。
ヒソヒソ。
すぐ隣に
いるかもしれないわよ~。
ヒソヒソ。

no image

ウソだろ?

投稿日:2015年8月17日

なかなか
人間関係は
難しい。
とくに若いころに
賞賛されて
社会に出てきた人。
まったくこういうヒトも
いるんだ、
しょ^がねーな、
などとは思いつつ、
まるで実は
自分を見るようだ。
自分のことしか
考えてないんですよね。
若いころに
たまたま知り合った
林さんの言葉は
一生の財産だ。
しかし、いつか
その林さんに
「あの言葉が、若いころ聞いて、
身に染みてよかったです。」
というような意味を
伝えたら、
「勘違いじゃないの~。
私、そんなコト言ってないわよお。」
とのことで、
しかも、その顔に
本心が
浮き出てて、
めっさびっくりしました。
ヒトって、
都合のいいように
思い出を作ってる
ものなんか?
あんないい言葉は
光ってたのに、、、。
じゃあ、私は、
知らず知らず
ねつ造してたん?
ありえそう。
自分をちゃんと
信じられる自信があったら
反逆できるのにい!!

no image

松尾スズキのうっとりラジオショー

投稿日:2015年8月14日

「松尾スズキのうっとりラジオショー」
(NHK-FM)8月22日22時OAの収録。
なんと1時間の番組を
6時間ほどかけています。
むいてる~!
声だけのお仕事の
素晴らしさよ。
快感だった~。
CDや、ラジオやナレーションに、
めっちゃ昔から実は
疲労感がない私。
ややお下品な原稿も、
自分の性にあっていたのか、
しっくりきた。
松尾さんがヤに
モノマネが上手いのも
驚きました。
モノマネって、
やっぱ余芸で、って方が
生きるんですよね。
前日、(つか数時間前)
たまたま一緒に飲んだ
宮崎吐夢さんから、
松尾先生が、
「いかにギャラでシゴトをしない人か、
その無垢さ、かつ、
謙虚でありつつの
バイタリティーたるや」
という
力説を聞いてはいたけど。
なるほど、本当に素晴らしかった。
一瞬で尊敬しました。
歌からコントから、
まったく才能の
無駄遣い。
時間を惜しみません。
いただいてた
原稿があまりに
素晴らしかったので
念のため?
センスのいい
SONYの松田さんを
見学に来ない?と
誘いました。
こんなネタこそ
カタチに、(CDになど)
するべきじゃん?
つって。

no image

オアシズ

投稿日:2015年8月12日

夜中に、
光浦靖子さんから電話。
あのアニメみたいな声で
「いまあ~、これから
宮崎吐夢さんと~、
一緒にシモキタで飲もうって
言ってんですけど~
来ますう~?」
行くとも~!
光浦靖子大ファン。
めっちゃ率直で
心がきれい。
それゆえに面白いし
オリジナリティがある。
男はよく放っておくものだ。
「真面目に2人で
これからの人生を生きようか」、
とか言って、結婚したら
とてもまっとうな人生を
歩めそう。
高潔な面があり、
常識があるんだな。
しかし、なぜか
彼女のなかには
大久保さんという
悪い男がいる。
タバコ吸って
新聞を広げつつ、
浮気してそうで、
だまされているのになあ。
な~んて。
オアシズの二人は、
ホントによくある
夫婦みたい。
一見、ち~っとも
仲良くなさそう。
それでいて、
特別に清らかな
なんとも知れない
結びつきが
垣間見えるのでした。
そら、二人して
婚期のがしとるわ。

no image

音楽番組

投稿日:2015年8月12日

関ジャニさんの番組へ。
一青窈さん、セカイノオワリさんらと
御一緒しました。
華やか~。
夕方、NHK
「らららクラシック」。
おごそか~。
音楽は一緒でも
個性が極端に
違ってましたが、
ふと言い放った
司会の加羽沢美濃さんの
言葉も印象的。
「ピアノはたとえ
10時間を連続して弾いても
疲れない、っていう
世界唯一の楽器ですから」。
そうだったんですか!
筋肉じゃないのですね。
これはオンエアじゃないときに
聞いたと思う。
なんて面白い事を
サラッと言える人なんだろう。
と、
WIKIで調べたら
芸大卒であり、高嶋ちさ子さんと
ユニットも
組んでおられた。
さーすが。

twitter

no image

2025/05/13

飛ばしていくよ

no image

2025/05/12

バラと怠慢

no image

2025/05/11

うぉっしゅ

no image

2025/05/10

SPEAK EASY

no image

2025/05/09

養蜂家