「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2015年11月8日
大阪オリックスホールに
来てくださった皆さん、
ありがとうございました。
大阪から、清水ミチコグッズも
種類が増えたのですが、
さすが2000人ほどのお客さん。
在庫切れするほど
だったとか。
しかも、さすが
お笑いの本場、
アンケート用紙が
ものすごく面白かった。
声をたてて笑った。
スタッフも夢中で
まわし読み。
こんなところに
県民性がしっかり出るなんて
面白いものですね。
どんなにビルが建って
なつかしい風景がなくなろうと
方言がなくなろうと、
県民性だけはずっと残る、
と、何かの本で
読んだことがあります。
あ、当日は本当にナマで
あの有名な「雨の御堂筋」も
見ました。(古い)
-
-
投稿日:2015年11月7日
光浦靖子さんしきりのライブに
ゲストで参加してきました。
仕事じゃなくて
遊びです。
でも、メンバーは
本物の歌手の方や
人気者の芸人さんがたくさん。
m.c.A・T
KEN(琉-UNIT)
ゆってぃ
高橋健一(キングオブコメディ)
椿鬼奴
みはる
白鳥久美子(たんぽぽ)
2700 ツネ
ニッチェ
中嶋朋子
(敬称略)
光浦さんの妹さん(美女)も
登場!
私は、たまに女子芸人さんが
集まったときに
カラオケでのみ
やってるネタを初おろし。
一人じゃできないヤツ。
ウケた~。
自分でも笑わないように
頑張りました。
光浦さん、
そしてババアコールを
心からしてくれた
後輩の皆さん
ありがと-!
(変な文章)
-
-
投稿日:2015年11月6日
映画「ちびまる子ちゃん」の
アフレコをしました。
フジのドラマでは
10年くらい前に
高橋克実さんと
まるちゃんの
お父さん、お母さん役を
やったことがあるのですが、
また違う配役での夫婦で。
20年位前だったかの
アニメの中でも、まるちゃんが、
歌手の山口百恵さんに
カニ缶とマヨネーズを
渡すというヒトこまの
「どうもありがとう。」を
やったことがあります。
ちゃんと年代が
年をとっている偶然。
12月23日から
公開だそうです!!
よろしくね~!
-
-
投稿日:2015年11月5日
ニッポン放送
ラジオビバリー昼ズで、
藤田ニコルさんの
似てないモノマネで
遊びました。
ここ2,3週のブーム。
そろそろ
いいかげんに
しなければ。
夕方、GORO・DELUXEへ。
番組のテーブルに
出された、お茶のマグカップの
デザインがかわいい!
と思ったら和田誠さん。
さーすが。
ちなみに和田誠さんの
「倫敦巴里」という名著は
出版社がなくなっちゃって
絶版だそう。
2冊持ってるほど
好きで、幻冬舎のキクチさんに
会ったとき、
「出せませんか?」
などと、今、勝手に話を
持ちかけているところです。
GORO・DELUXEでは、いろいろ
モノマネを披露、
と、言われてたのですが、途中、
(ニコル、どうしよう)
と、一瞬悩んだりして。
TPOブレーキで安全運転。
だいたい、本の話が
メーンの番組なのです。
酒井順子さんとの
共著「芸と能」(幻冬舎刊)の
お話をさせて
いただきましたよ~。
11月の終わり頃に
オンエアです。
見てみてね~。
-
-
投稿日:2015年11月4日
広島公演でやった
映像ネタ。
「戦場のピアニスト(ショパンの遺作)」を
ピアノで弾きながら、
「与作」を歌う。
これが、笑える、という
感じより、聞き入る?
ってな風になっちゃうかも、
となって、以降ツアーでは
オクラ入りに。
広島の人が
得したのか、損したのか
わかりませんが。
でも、それが明日
NHK-BSプレミアム
「秋うたセレクション」で
オンエアされます。
笑わなくても
大丈夫な場所があった
ではないか。
ネタのTPO。
よかったら見てみてね~。
11月5日(木) 午後9時~10時
再放送は11月23日(月・祝)
午後5時~6時
-
-
投稿日:2015年11月1日
札幌公演に来てくださった
およそ1500人の皆様、
ありがとうございました。
のびのび~。
「一時間しかいられないっすけど」、
と言って会場に来てくれた
女芸人のモリマン・モリ夫!
「どこにいる?」
なんつってお互い
普通に会話するのにも
爆笑。
実は今回のツアー、
10分ほど弟との共演シーンが
あるのですが、
あまりの空気の良さに
終わったあと、
「ウチのルーツはもしかして
ここだったんじゃないか。」
と、もらしていたほど。
ホントにありがとう!
しかも、弟は句集を
出しているんだけど、
(紙代やカバーに
お金かかっちゃって
千円でできあがった本を
千円で販売中!
儲けゼロ!笑。)
終演後、それを手売り
してたら、長蛇の列が
できたそうでした。
「受け取ってください。」
と言って、2000円出して
1冊だけお持ちになった
紳士もいらしたとか。
超クール。
よくできたむかし話
みたいです。
あ~
それにしても
こんな楽しい事が
あるか、、、
と思いました。
-
-
投稿日:2015年10月31日
ロケが二本
ありました。
1つはきのうの
原口あきまささんとで、
もう1つはおととい、
ハマカーンの
浜谷さんと。
2人とも楽ちんで
いい人だった。
スタッフにもウケてて、
こう空気がいいと
全部うまく行くねってカンジ。
ところで、ロケの
待ち時間、マネージャーを
誘って、立ち蕎麦屋さんで
天蕎麦を食べました。
「意外とうまい」
という噂は知ってたけど、
本当でした。
400円くらいで
こんなにクオリティが
高いのか~。
と、じろじろ
天ぷらそばを
見つめながら
すすりました。
「ロケとそば」
という相性も
実によく似合ってる。
-
-
投稿日:2015年10月28日
新潟りゅーとぴあでライブ。
見に来てくれた皆さん、
ありがとうございました!!
広島、石川での公演から
また中身を変更。
客席が熱くって、
終わってから
うるうるきました。
私は冷静でなきゃ
いけないけど
もう、おいしいものや
名物なんかいらない。
そんなカンジ。
細かい作業に
つきあわされる
黒谷さんにもここで
お礼を言わせてもらおう。
クロ、本当に
ありがと~!!
バタンキュー
-
-
投稿日:2015年10月27日
「妄想ニホン料理」の
番組収録。
ライブの世界に浸かると
TVの世界もまた
海外旅行のように
感じる不思議。
新鮮!
これが一日おきに
うまいこと
やってくる。
今日は上島竜平さんと
御一緒しました。
あんまりちゃんと
しゃべったことがない。
彼を嫌う人を
見たことがない。
「新宿のコメディシアターの舞台で
30年も前に、私とダチョウ倶楽部も
3、4回御一緒した事
覚えてますか?」
と聞いたら、
「よ~く覚えてるよ~」
だって。
(ありがとうございます!)
と、口には
出さなかったけど。
あの時、あんな人がいてさ~、
この人はこうなったね、など、
なつかしく話せました。
同じ舞台に立ちながら
個人的には実は一度も
しゃべったことがない、
っていう関係。
いいでしょ~。
誰よりもわかってる
そんな気もするけど、
やっぱ近くて遠い。
そんなことが、
事実あるのだ。
にしても。
私は思わずには
いられなかった。
清純な人だなあ。