「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2016年4月14日
先日、 Diginnos Stick DG-STK3という
スティック型パソコン
を買いました。
テレビにつけると
一瞬でパソコンに
早変わり。
ワンタッチ。
小さいのに、
なんという優れもの。
これからどこに行っても
原稿も書け、SNSも可能。
しかもそれなのに
一万円もしないという。
電化製品っていつもワリに
安い気がする。
モトが取れるというか。
その点お洋服はいつも
なんであんなに高いんだ。。
デザイン料ハンパないわ~。
買うたびに(踊らされてる)
そんな感じがする。
TBS「櫻井・有吉 THE夜会」に
ゲストで出ました。
終わってからお二人に
「顔マネ辞典」を渡したら
「エッセイならこないだ買った
とこでした。」と、有吉さん。
おありがとうござい!
嬉しかったな~。
-
-
投稿日:2016年4月11日
スタジオパークで
嵐の相葉さんがゲスト。
デビュー時、
「ハワイで記者会見が」
という話の時、
(あ!)と思いだした。
その頃私も
たまたまオアフにいて、
どうも街の様子が急に
にぎやかというか
ワクワクした感じで
何かあったのかな、と言ったら
「嵐が来てるんだって!今!」
と、興奮した友人から聞き、
「こんないい天気なのに(嵐)?」
と、思い、
笑われた事があったのだった。
デビューから凄かったんですね。
夕方から
ぴあ出版の本で
矢野顕子さんと対談。
ふと、芸人と芸術家との
違いなどが見えてきて
面白く、また知らない話もたくさん
聞けました。
迷子になった幼児期に、
道に迷うことがもともと好きだ
と思った(今も好き)
という話など、
まさに地に足の着いた
考え方ではないか。
音楽的にも
自分を上にも下にも
置かないで、
俯瞰している感じ。
ますますファンになりました。
音は人なり。
ですな。
-
-
投稿日:2016年4月9日
先日、テレ朝の林修さんの
番組に出ました。
同じくゲストでお隣が
竹野内豊さんでした。
顔マネ経験あり、ですが、
ぜんぜん似てなかった。
(当たり前)
めっちゃカッコい~!
そして誠実そう~!
そして夜はMISIAさん、
澤穂希さんと
ごはんを御一緒しました。
一年ぶりくらい。
ぜんぜん違うベクトルの
トリオのようですが、
女ってあんまり
職業の違いって
関係ないんですよね。
よく食べ、よくしゃべり、
よく笑い。
結局夜更けに
帰ったという、、、。
-
-
投稿日:2016年4月8日
電気量販店に
行ったら、大音量で
同じ音楽が繰り返し
ずっと鳴ってました。
(ここの店員さんも
大変だな~)、と
思いながら店を出ました。
夕方、知人と
待ち合わせしたカフェに
行ったら。
ここでもまた
流行りの音楽が
音量大サービス。
気にしないで
話をしましたが。
トイレに、と
席を立ちながら
(あ、静かになれるな)
と、思ったら。
トイレにはトイレでまた
ミニ・スピーカーが設置されており、
別の音楽が
大きくかかっている
ではありませんか。
耳を休めたら
お客様に失礼!
盛り上がってます!
盛り上がってますので!
みたいなメッセージを
感じました。
-
-
投稿日:2016年4月6日
徳光さん、田中律子さんの
番組で、横浜界隈をロケ。
朝早く、めっちゃ歩く。
誤算だった、、、。
バスだけじゃなかったのだ。
そりゃ徳さんも途中で眠るわ。
楽しかったけど、
ヘットヘト。
ロケバスの中では、
マネージャー・タナカが
さすがにうとうとし始めたので、
(おっ、いまだ!)
と思ってドキドキしながら
カメラをそっと取り出し、
シャッターを押す直前、
はっと起きた。
バツが悪かった。
まるで盗撮。
からかったろ!と
思ったんだけどな。
いつか、新幹線で
オットがい眠りしてた時も、
そーっとカメラを向けただけで
すぐ起きた。
いったい人は
なんでわかるのだろう。
-
-
投稿日:2016年4月1日
能町みね子さんと
アンガールズ・田中くんと
私の三人で、
下北沢の劇場で
トークという名のお悩み相談。
これで二回目。
お客さんで観にきてた
ハライチの岩井くん.
おまえも出ろよ、となって
一緒に参加。
笑いっぱなしな客席。
おっかしかった。
なんと、今回のライブは700人の
応募があったそうでした。
100人しか入らない
狭い会場なんだけど。
ありがとう~。
終わってから
能町さんと田中くんらと
打ち上げ、と称して
ごはんを食べてたら、
岡村靖幸さんに遭遇。
ホントの話だけど
まさにウソみたいな
エイプリルフールデイでした。
-
-
投稿日:2016年3月31日
矢野顕子さんのライブ
「二人でジャンボリー」に
出てきました。
矢野さんとジョイントするのは、
石川さゆりさん、奥田民生さん、
森山良子さん、大貫妙子さん、
そして私。
お声をかけてくれて
ありがとうございます!!
でした。
矢野顕子さんって、
ホントに人柄が優し~。
でも、ただ優しいんじゃない。
その人を見てる。
そういうところがある。
だからうんと
嬉しかった。
4月に出るアルバムが
ティンパンとのCDなので、
細野晴臣さんの
声が出せない私は
弟を呼び出しても
いいですか?と
聞いてみたら
「いいよ、もちろん。」
とのことで、
兄弟でライブに参加できたという。
たまたま本番で
矢野家の「ファミリーヒストリー」の
話にもなりましたが、
清水家一族、今後も一生
青森方面に足を向けては
眠れないことでしょう。
あと、私はいつも
矢野さんのライブを見るたび、
ステージに灯りがふわっと
ついて、左から登場する。
その矢野顕子がよく見ると
私だったら、おかしいよな~、と
長年思ってたので、
オープニングに
「私が先に出てみてもいいですか?」
と聞いたら
「いいよお~、もちろん。」
とのこと。(お人よしか)
でもね、念願かなった~!
よかったね~!
みたいな話のようですが、
いざとなってみると
本番前は結構
勇気のいるものでした。
こわすぎ。。。。
人をだます快感を得るには
一瞬の恐怖を
くぐりぬけてのこと
なんですね。
あまたいた
詐欺師の気持ちに
一瞬、同情できました。
矢野顕子さん
本当にありがとうございました!!
-
-
投稿日:2016年3月29日
矢野顕子さんのライブを
見に行ってきました。
やっぱりライブって
贅沢な時間だな~。
お客になるのも、
ステージに立つのも
両方いい。
あさっての本番は
あそこに私が立つんだ、、、。
緊張してる人は見たくないな、と
リラックスできる
暗示をかけたりして。
終わって楽屋に行ったら
なんと能年玲奈ちゃんと
バッタリ。
かわえええええ!
そうだった。
能年さんは、
忌野清志郎さんの
モノマネで「ひとつだけ」を
歌えるほど矢野さんのファン
なのらしかった。
YOUTUBEにも
あがってるようですね。
ニセモノ清志郎をやってる二人、
矢野顕子さんを中央にはさんで
3ショットを撮りました。
(アップしろよ)
-
-
投稿日:2016年3月26日
土曜日、
川越の「ウェスタ川越」
というできたばかりの
会館でライブ。
見に来てくださった皆さん、
ありがとうございました!
合言葉はやわらぎ。。。
ところで最近、
土日のチケットは
早い時間に開始の方が
売れるんだそう。
見終わったあともゆっくりした
時間ができるため、
「休日が2倍楽しめる」から
なんだって。
この日も開演は2時
からで、
4時ころに終わり、
快感脳味噌状態のまま
(どれ、私もこのあとの半日を
もっといい休日に(休みなのか?)
しようではないか)と、
その帰り道
マネージャー・タナカさんを
誘って、伊勢丹で買い物をし、
映画を見た。
あっという間に
二人とも爆睡。
世にも気持ちのいい映画だった。