「 未分類 」 一覧
-
-
投稿日:2020年12月24日
仕事帰りに
青木さやかさん出演の舞台
「23階の笑い」を
観てきました。ニールサイモン作
三谷幸喜さん脚本。リッチな気持ちに
なりました。
皆さん、凄いなあ。
どれだけのリハーサルを
なさったことでしょう。パブリック・シアターは
席と席のあいだに、
うすい仕切りを
つけてました。
帰りは一列ずつで
お帰りになるお客さん。そして、劇場一階の洋菓子店では
なんでこんなにケーキの列が?
と、そのえらい長さに
驚きました。今夜はクリスマス・イブ
だったんだ!と、
その時やっと
理解したという。
こんな年は初めてです。
いろいろ、来年に
後回し!
そんな雰囲気ですな。
-
-
投稿日:2020年12月23日
大阪はMBSでの収録。
府知事から
ちょこっとモノマネを
ふってもらえました。
やったー!一瞬だけど。
終わったらおなかが
ペッコペコ。でも、大阪も
夜は10時まで。
レストランという
雰囲気ではなく。コンビニで買ったごはん。
とほほほほ。それでもおいしかったし、
なんといっても
気楽でした。いい子にしてるから
早くコロナあけ、
はじめてくれないかなー。
(誰に言ってるんだ)
-
-
投稿日:2020年12月21日
知り合いに会ったら、
「来年は風の時代だから
ミッちゃん、よかったね。
自由人だから。」
と、自信たっぷりに
言われました。意味はわからなかったけど、
そんなに自信があるならと、
受け取ることにしました。夕方、終わった自分のライブを
スタッフとこれはこうする、
こっちはなくして、これを入れる
など、また解体して改正。ぜんぜん自由じゃない。。
でも、詰まるほどに
週末のメルパルクでの
ライブが楽しみに
なってきて、口角が
あがってました。風の時代の前に
今年は風邪をひかないよう、
保険で葛根湯を
飲んでおきました。
-
-
投稿日:2020年12月19日
カルッツかわさきでの
ライブでした。楽しかったな~。
寒い中、来てくださった
皆さん、本当に
ありがとうございました。お客さんの数は半分
だったけど、
どんどん一つに
なって行くという、
あそこでしか味わえない
妙味みたいなのは
ライブならではの
贅沢さですね。この仕事をやってて
よかった~。
-
-
投稿日:2020年12月18日
作曲法にたくさんのリクエスト、
ありがとうございました。にっきさん
「椎名林檎、中島みゆき、ドリカム、
サカナクション、可能であれば、忌野清志郎さん
バージョンも作って!」
よくご存じで。ありがとう!くりんさん
「新ネタは大好きなOfficial髭男dismで
お願いします!」
新ネタのリクエストしてないけど、
ダントツで多かったです。
ありがとうございます。ゆかりんさん
「作曲法はぜひ尾崎世界観さんを
お願いします。娘がクリープハイプの
大ファンなのです。
難しいようなら、ゲスの極み、スピッツでも。」
私も大好きです。
関係ないけど尾崎さんは今年、
芥川賞候補だそうですね。
どんどん凄くなられますな。。すーみんみんさん
「ドリカム作曲法」
昔から不動の人気です。ありがとう!あわちゃん
「大好きなSEKAI NO OWARIを
リクエストしたいです。」
皆さん、あんがい自分の好きな
アーティストでも
ネタにされるのイヤじゃ
ないんですね。よかったー。ゆめさん
「ナイツの土屋さんが
CEREMONYを「クレマニー」と読み、
それを正された後には白日を
「しろめ」と読んでいた曲を
作っているKing Gnuはどうでしょうか?」
笑っちゃいました。King Gnu、いい迷惑すぎ。とのことで、本番では新作も
人気のリクエストも、
まとめて披露します!いつかは作曲法スペシャル
というライブも
やってみようかな。また明日は、カッキーとのコンビに
まちがいなし!
ニッポン放送「マネ&メロディ」
も、15:00からです!
ぜひ聴いてみてねー。
-
-
投稿日:2020年12月17日
1時間かけて書いた
私の矢野顕子ライブレポートが
ブログから消えていた。。がーん。
ついこないだ
Googleの機能不全があったとか。
脱力。。気を取り直して、明日は
いただいてた作曲法の
リクエストをいくつか
紹介しますね。新ネタ希望もたくさん
あったけど、
今回はすでに新ネタ作りました!お楽しみにね!(迷惑)
今日もお正月番組の収録で
おめでたかったせいか、
来年は少しでもいいこと
あるんじゃないかな、
という気がしてきました。
-
-
投稿日:2020年12月15日
お正月番組の収録がありました。
でも、どんどん寒くなる東京。
足元にはホッカイロを
貼りながらの収録。そのあとライブ用映像も
いくつか収録しました。自分をそのままに
しゃべってる時間は
5分となく、
常に誰かになってた1日でした。私ってなんなの。
-
-
投稿日:2020年12月12日
小松政夫さんが
亡くなられました。昔、「天国の部屋」という、
私が黒柳徹子さんになって
小松さんの淀川長治さんモノマネや、
タモリさんの寺山修司さんモノマネら
亡くなられた方々が
どんどん部屋に遊びに来るという
コントに参加したときが
ありました。しかもなぜか青砥で。
リハでは短かったのに、
本番ではウケたもんだから
私たちは20分もやってしまい、
あとで長すぎだろ、と
高田先生に笑いながら
注意されたという。すごいヒトって、本番で
目が動かないのだな
と、思ったことがありました。今年は、私を
「笑っていいとも!」に
誘ってくださった元フジテレビの
佐藤義和プロデューサーも
亡くなられてしまった。もう沖縄でライブをしても
楽屋に来てくれないんだな。人って、本当に亡くなるんだな。
当たり前だけど。いろいろありがとう。
部屋でしばらく祈ったりして。ちーん。
小さいころからの親友、
よっちゃんから
晩白柚が届きました。でかい。
いったいどんな庭なんだ。
箱を開けたとたん、
部屋中が柑橘系の
いい香りに包まれました。天国の部屋って
こんな感じかな。
-
-
投稿日:2020年12月11日
今日は私の連載してきた
「私のテレビ日記」の
書籍発売日です!
おめでとう・ありがとう。光浦靖子さんの本も
同時発売で、
この二冊をお買い求めの方には
世にもめずらしい二人の
オフショットの
卓上カレンダーを
抽選で50名様にプレゼント。誰もいらない?
半目のもありますよ。
余計いらない?
またまたまた~。さて、ところで
今度の私のライブ、
カルッツ川崎、
メルパルク、武道館で歌う
「作曲法シリーズ」ですが、
皆さんからぜひどなたの作曲法を
聴きたいか、リクエストを
受付中です。どうせなら人気のヤツから
じゃんじゃんお届けします。
ベストライブですからね。
ぜひ教えてくださいませ。
匿名希望でもオッケーです!
お待ちしております。