寒風の嵐だった
日曜日、新潟公演が
ありました。
それなのに客席は
うちわがいっぱいで
この会場だけ
夏みたいになってる。
ウケる~。
「サイレン」はもちろん
「瀬戸内寂聴」、
「新潟へようこそ!」
「統一してください!」
と、うちわの文字が
さまざまで
面白かった。
遊びに来たんです!
という気持ち満載。
この日は
ももクロの屋外公演が
強風で中止になったらしく、
流れてきてくれた方も
いました。
さすがモノノフ。
ももクロから
オハグロまで
完全制覇。
歯、黒くねえわ!
あと3回ほどで
終わってしまう。
めずらしく途中で
淋しいな~
と、思いました。
でも会場は
楽しそう。
当たり前か。
ところで、こちらは
お米が有名ですが、
ジャーごと
炊き立てをどうぞ!って
カンジで楽屋にいただき、
湯気ごといただきました。
新潟人は基本的に
グルメ体質だと
思われます。
しかも、おやつには
街人気のナポリタンや
カレーもほっかほかで
出てきて困りました。
迷っちゃう。
新潟のイベンターさま
ありがとうございます。
笹だんごもおいしく
いただきました。
笹に包まれた名産に
まずいものなし。
私の遺言です。
帰りはお鮨を
渡され、
移動中に開いて
食べてみると
(え?)と
もう一度見てしまうほど
おいしかった。
魚が新鮮な上に
もともとの米が
うまいんだから
レベルが違うという。
とことんおいしい。
いつかは個人的に
新潟の5大ラーメンを
制覇してみたいな。
一度も食べたことない。
(もういいだろ)