「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
投稿日:2020年2月14日
「ラジオビバリー昼ズ」で、
まるで「似てる、みたいなトーンで
モノマネを押しとおす」のを
発案しました。
松たか子です、と言いながら
まったく似てないまま
でも精神的には自信を
持って話す。
日本初の演芸の扉を、また
私が開きました。
(すぐ閉められたけど)
そのあと「所さんの
学校では教えてくれないそこんトコロ!」
の収録をして、
「メレンゲの気持ち」の
ナレーションへ。
雑誌の鼎談で
みうらじゅんさんと安斎肇さんと
築地本願寺で待ち合わせ。
よく貸してくれたものです。
コンクリートで建てた、
インド建築様式の寺院で
「空前絶後の奇妙な建築」
ともたたえられてるそう。
床のタイルはトルコっぽいし、
ステンドグラスや
パイプオルガンは教会っぽい。
階段には動物がいっぱい。
遊びっぷり、
カオスっぷりに
わくわくします。
すごかったなあ。
建築家は伊東忠太さん
だそうでした。
最近はカフェも大人気で
そのメニューに毎日
長蛇の列なんだとか。
いろいろ知らないところで
ドアは開かれているのです。
-
-
投稿日:2020年2月13日
今日あたりから、ようやく
寒さから解放される
みたいですね。
外出時は大げさにダウンを
二枚重ねてた私。
もう一枚でいけます。
(脱ぎはしない)
ところで私は
八木亜希子さんの
ピンチヒッターで、
ニッポン放送の番組
「LOVE&MELODY」を
3週にわたって担当してます。
土曜日の朝は、
赤坂方面のナイツではなく
有楽町の清水ミチコのラジオを
よろしくお願いします。
浮気はしない。
ラジオも不倫禁止の
世の中ですとも。
あ、今夜オンエアの
「秘密のケンミンSHOW」も
よろしくね~!
(なんでもありかよ)
-
-
投稿日:2020年2月11日
細野晴臣さんのラジオ、
インターFM「Daisy Holiday!」
に出ました。
ちゃっかり弟まで出演。
思い出話はまだしも、
モノマネの応酬など
面白かった。
それにしても
弟の心臓強すぎる。
そのあと、弟と
スタイリストの綿引さん親子、
タナカさん、そしてみんな大好き
クリープハイプの
尾崎世界観さんと
合流してイタリアンへ。
帰りにまた
ウチで飲むか、となり、
だらだらみんなで雑談タイム。
オットも参加。
よくしゃべった日で、
面白い一夜でした。
-
-
投稿日:2020年2月10日
最近、「両手を広げた幅が
その人の身長」
という法則を
発見した少年が
いたとか。
面白いですねえ。
なんとなく、
人の体型を
ぼんやり見てて
ピンときたのかな。
実は私は今まで、
auのコマーシャルに
なんで金太郎とか桃太郎とか
浦島太郎とかがわらわらと
出てくるのか
まったくよくわからず、
自分が空気読めてないのか、
などと思ってたのですが、
このあいだついにピン!と
来ました。
彼らは誰かにとっての英雄、
すなわちauではないかと。
どや。
(異論は受け付けません)
-
-
投稿日:2020年2月7日
ずっと昔、水道橋博士から
「これ、よかったから
観るといいよ」と
何度かすすめてもらった映画。
まあ、そのうち
観るとしますかね~。
と、その頃は
そう興味も持たず
だったのですが、
先日、WOWOWでやってて、
録画して観たら。
かかかか感涙。
かかかか感激。
「ブロークバック・マウンテン」
という映画です。
何年くらい
放置してたんだろ、
と思って調べたら
2006年の映画で、
14年もそのままに
してたのでした。
赤ちゃんならもう
中学生になってるわねえ。
(↑おばさん独特の謎の感想)
いいシーンを
Amazonプライムで
もう一度観てたら、
そのあとから、
「こういう映画が好きなあなたに」
と、世界中の
さまざまな「同性愛」ものが
ズラズラ出てくるようになっちゃった。
そうじゃないんだけど!
くくらないで~!
いかに素晴らしかったか、
博士にメールで
お礼を言ったら
「遅。」とだけ
かえってきました。
まあ、中学生の子連れだもんね~。
(意味不明)
でも今年観た映画で
一番よかったな~。
(↑古。)
-
-
投稿日:2020年2月7日
先日、美輪明宏様の
友人の方から、
こんな話を聞きました。
知りあいが
「清水ミチコがサ、
こんなこと言ったんだよ~」
と言ったら。
(中身が気になりすぎだけど)
美輪様が、
「でもあの子はいい子よ~。」
と、おっしゃったんだそうです。
めっちゃ嬉しいい!
還暦すぎて、いい子て
言われてた!
これからも
もっと褒められるように
性格直そう!
と、思いました。
そして私も人のいいところに
気がついたら、
もっと積極的に口に出そうっと。
人は言葉で生きてるんだね。
-
-
投稿日:2020年2月5日
京都は東映撮影所で
撮影でした。
到着したら仕事前に
「すみません、オシてしまって
お昼ごはんになります」
となり(ラッキー)、
初・東映食堂。
300円ほどと
安いのに、オドロキの
クオリティのラーメン。
しかも見た目もきれい。
感じる女子力!
なんからしくない!
あとでスタッフさんに
「社食に驚きました~」、と
言ったら、
「ついこないだ業者が
変わったばっかりで
めっちゃ評判がいいんですわ」。
とのことで、いい時に
来たみたいでした。
京都にいると、
いつもなんとなく
湯気のあるものが
食べたくなるのか
帰りは「にしんそば」まで
いただきました。
麵類人生です。
-
-
投稿日:2020年2月3日
「あさイチ」に出ました。
国会中継のため
40分だけでしたが。
仮眠して、夕方から
光浦靖子フェスへ。
毎年、豪華芸人
多数参加。
モノマネと本物、
さらにまたニセモノ軍団
という構成のサンドイッチで
楽しかったな~。
でも私は京都に行くので
打ち上げは参加
できず。
帰り際、廊下で後輩に
「あ、やり逃げ!」
と言われました。
口が悪いわあ
もお~。
-
-
投稿日:2020年2月2日
信州テレビ放送の特番で
第三部の生放送の司会を
スピードワゴン・小沢さんと
担当しました。
アナウンサーさんも
言ってましたが、
ハロプロのファンの
皆さんが、誰をも
応援してくれるので
やりやすかったです。
推し以外は無視、
じゃないのでした。
浜口京子ちゃんが
今日もかわいかった。
新幹線で
おやきも食べました。
やっぱおやきは
野沢菜だよね!
↑注
(やっぱタピオカはゴンチャだよね!
クレープはマリオンだよね!
みたいなニュアンスで読んでください。)
-
-
投稿日:2020年1月31日
たぶん先月の「1月」ほど、私は誰かと
てい期的なほどに、ごはんを食べ、
よく飲んだ月はありませんでした。
みんなと一緒よりも、少人数の方が
しっくり、かつ、なんとも
ていねいに話せるもんですね。
んー、たとえば水玉れっぷう隊のアキさんとか
じまんになるけど、西田敏行さんとか。
やたら深夜までご一緒するなんて、あんまりなかった人生。
なんだか今年は、ゆっくり飲める
いい年になれそうだな~と思うんだ
ぞ!
けっこう、今年は始まってから
ついつい見ちゃう感染のニュースや
これからどうなるんだ?と思っちゃ
うゴーンさんのニュース、あと文章の
たてよみも流行ったりして、
いろいろもりだくさんで、なんとも
へんに個性的なスタートになりました。
ん~、、、、、。
だけど私は今年、「年女」でもあるのです。
なんとかこの2020年を
かんかく的にも、楽しくて面白
く、また体感的にもしっかり中心軸
のブレない一年にするためにも!
は~、二度と縦読みは書かないつもりなのでした
。