menu

4325.net

blog

「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

no image

税と心臓

投稿日:2019年9月7日

伊勢丹で買い物をしてたら。
カジュアルな感じの
「オーダーメイドコーナー」
が、期間限定で
できてました。
素材がとても気に入って、
シゴト用にと
2着作ってもらうことに。
すると、
「10月にお渡しする
商品なので、コチラ
すみませんが、消費税が
10パーセント
かかってしまいます。」
とのこと。
「ハイ、わかりました」
と、返事をしたのですが、
いざ支払いする時、
10パーセントって、
やっぱり加算されると
いきなり「たっけ~!」
と、思わされるものでした。
8パーセントは思えば
まだ、優しかったんだ
という。
しかも、店員さんが
電卓をまちがえて
一けた多い金額を
「コチラです」と、
見せちゃったので、
「ひゃくまんと二千円?!」と
私はそっと飛び上がりそうに
なりました。

no image

好きこそものの

投稿日:2019年9月6日

きのうは小堺一機さんと
「ムービープラス」で、
映画についての
収録がありました。
小堺さんは、
洋画系俳優のモノマネもうまいし、
ものすごく映画好きなので、
話の熱量がぜんぜん違う。
脱線して、
「ボクが個人的にヒッチコック作品で
一番怖かった話」
のあらすじを聞いたのですが、
上手すぎて怖くて、
鳥肌が立ちました。
これこそ、
好きこそものの、
ですな。

no image

呉市ロケ

投稿日:2019年9月5日

みんな大好き、ずんの
飯尾くんとのロケ旅で
呉市から帰ってきました。
面白いし、感動もあって
両方詰まったいいロケでしたが、
まだ番組名は伏せてくれれば、
何でも書いてくださいとのこと。
ロケの不思議。
おいしいものと
おだやかな海と
明るい人柄。
すっかりまったりしました。
あと皆さんやたらモノマネを
フッてくれる。
でも聞き取れないのは
なぜだ、と思ったら
(悪いかも)と思ってる
らしいのでした。
2019090401.jpg
2019090402.jpg

no image

女子旅

投稿日:2019年9月2日

明日は早起き、
という日に限って
なかなか眠れない。
脳は寝ろ、と
指令を出してる
はずなのに、
その司令塔がもう
(起きなくちゃ)と
緊張し始めているんだと
思います。
人間の身体は
思ったより複雑で
ややこしいもんですね。
ところで明日から
大好きなずんの飯尾くんと
またロケ旅です。
年に一度のレギュラー番組。
飯尾君と一緒にいるだけで
きゃっきゃきゃっきゃと
なぜか女子旅みたいになって
いて、なんだか癒されます。

no image

オールナイトニッポンGOLD

投稿日:2019年8月31日

松任谷由実さんの
「オールナイトニッポンGOLD」に
ゲスト出演しました。
気合を入れようと、
六本木キャンティで
贅沢ディナー。
ここに高校生の
ユーミンさんが
いたんだな~。
でも本番では緊張して、
モノマネがちーとも
似てなかったり。
緊張すると
横隔膜があがって
呼吸がうまく
できないもんなんだと
わかりましたが、
全体的には
楽しくお話ができました。
ユーミンさまから
「シミズさんは霊格が高い」と
言われ、宝物にしました。
そしてまわりから
何度もからかわれました。
霊格低いわあ~。
わざわざ応援にきてくれた
ビバリースタッフの皆さんも
どうもありがとう!
2019090201.jpg

no image

千円札の使い方

投稿日:2019年8月30日

ラジオとテレビと
ナレーションが重なる
木曜日。
そのあとで衣装合わせが
ありました。
こういう、ちょこちょこと
シゴトに移動するときの
小さな贅沢・お楽しみは
食べること。
お弁当はあえて食べず、
麻布にある、昔から
通ってる大好きな
老舗の蕎麦屋さんで
夕方、一枚
たぐってきました。
(↑無理から表現)
でも、こんなことで、
めっちゃいい句読点を
感じるんですよね。
リズムになるというか。
リフレッシュ率がでかい。
私だけの
「千円札のうまい使い方」
の一つです。
そうだ。
こんなの色んな人の
インタビューで
まとめてみたら
面白い本ができそうでは?
千円札の使い方。

no image

くんくん

投稿日:2019年8月29日

いよいよ涼しく
なってきそうな気配の
今日この頃ですが、
今日はNHK「ニュースシブ5時」のワンコーナー
「渋護寺」の収録がありました。
お悩みに答えるという
番組の司会なのですが、
お寺での収録のせいか、
なんとなく高貴な
お香の匂いが
洋服に残ります。
くんくん。
そのあとデニーズで
時間をつぶしながら
遅いランチ。
それにしても
デニーズってめっちゃ
いやすい空間ですね。
普通は分煙してても
タバコくさかったりするけど、
ファミレスってあんまり
匂わせないフシギ。
くんくん。
そのまま南果歩さん、
菊池桃子さんと
鼎談の場所へ。
以前、ドラマでご一緒してた
メンバーのせいか
お芝居の話や、コツなど
いろいろ教わったりできました。
棒読みセリフの笑い話。
臭い芝居の話とかも
すればよかったかも。
くんくん。

no image

ライブ

投稿日:2019年8月28日

先日、番組制作の
スタッフさんが
「NUMBER GIRL」と
書いてあるTシャツを着てたので、
何の気なしに
「ファンなんだ?」と
聞いたら、
「そうです!」
そして一気に
「こないだ、念願の
ライブに行けて。。。。。
最っ高でした。マジで。
曲が始まったら自分、
泣けてきて」
と、急にテンションが
高まってました。
しかも、思い出したのか、
目にうっすらナミダが。
よっぽど幸せ
だったんだな~。
やっぱりライブは
特別な時間なんだな。

no image

矢野顕子TRIO

投稿日:2019年8月27日

光浦さんがむかし
「私は、年に一回は
海に潜ることで、
自分のヨゴレたもんを
清めとるんです」。
と言っていました。
こんな謙虚な心の持ち主でも
そんなこと思ってるのか、と
思いましたが、
私はゆうべは自分にとっての
ストレス解消、
BLUE NOTE TOKYOの
矢野顕子TRIOを
見てきました。
スリルと解放感!
お客さんもどんどん
ヒートアップして
行くけど、
「えっ?えっ?えっ?」
と、驚いたままでいる人も
多そうだった。
これだけ何年も
行ってる私がまだ
そうなるんだから、
気持ちもわかるて。
(偉そう)
三人は凄いことしてる、
というよりも
リラックスして楽しんでる
というカンジ。
すごい境地だなあ。
ふだんのライブと違って
少し時間が短め、
お料理は充実なので、
初体験の方には
特にオススメ!と
思います。

no image

モリ夫ナイト

投稿日:2019年8月26日

モリマンのモリ夫が
札幌からやってきたから
というのを口実に、
また女性芸人会が
ありました。
でも、壁一枚へだてたお隣に
ベテランっぽい方が
いたらしく、
大きな声で色んな業界的アドバイスや
悪口、カネの話など聞こえてきて
つい吸い寄せられる我々。
静かにクスクス。
誰か知らないけど、
笑っちゃいけない状況って
なんでこんなにおかしいの。
そして気が付けば
私たちも
5時間もしゃべってました。
楽しかったなー。
2019082601.jpg

twitter

no image

2025/07/06

この夏の星を見る

no image

2025/07/05

思い出

no image

2025/07/03

飽きないで

no image

2025/07/02

シューとシー

no image

2025/06/30

にちぎん