-
-
投稿日:2022年6月9日
打ち合わせが
ありました。新しく始まる連載、
また、秋までには
執筆してきたものが
まとまり、
新刊も出版されそうで
個人的にワクワクです。と、同時に肌で感じる
迫りくる不況。
ヒタヒタ。ヤバそう。
しかも
(これまだ嵐の前なんじゃ?)
という感覚が
一番怖い。近所の本屋さんに行くと、
100円ショップ特集とか
安いランチ特集
株やFXの特集など
書店はもはや
「名作ありますよ」、
「こんなSF読んでみない?」
と、過去や未来を見つめず、
財布の中だけを
見つめてました。そしてニュースでは
お金の犯罪が
増えてきました。給付金詐欺、
著名人宅の空き巣、
脚本家財団での横領私は思いました。
不況は書店と犯罪に
反映される。
(*諸説あります)
-
-
投稿日:2022年6月8日
「ラジオビバリー昼ズ」
生放送でした。岸恵子さんモノマネ
ここへきて謎の小爆発。今期の夏休みは、
久しぶりに海外に遊びに
行きたいけど、
変なスケジュールで仕事が
点々と湧いてくるので、
また一週間ほどしか
行けないのかなー。
(充分だろ)帰りに伊勢丹で
仕事によさげな服を
発見してコーフン気味に
試着、購入。伊勢丹カードが
若干お安くしてくれるので
良心のおとがめナシ!でした。
-
-
投稿日:2022年6月7日
映画エコーインザキャニオン
を観てきました。ミュージシャンものの
ドキュメンタリーって
見やすいし、短いし
という、ハズレのない馬券。この作品ではインタビューする男性が
いちいち笑おうともせず、
愛嬌がなく、真摯でイケメンで
カッコよかった。あれ、歌もうまいのか!
と思ったらボブディランの
息子さんでした。
(知っとけ)音楽の影響をすぐに
うけやすいのも
ミュージシャンのようで、
結果、たどれば
ビートルズすげえ、と
なってたりして。そしてみんなリッチ。
お金もだろうけど、
心に余裕がある。すぐ歌う人生だから
心が安定していくのだろうか。夜は同級生から久々に
メールがきたりして
やりとりするうちに、
音楽やってきた人は
それだけうつつを
ぬかしてる時間が
長いから、疲労が少ないかもな、
なんて話にもなりました。アリとキリギリスでも、
働きアリは確かに
体力的だけでなく
心理的疲労が重そう。絵本ではキリギリスが負けたように
描かれてるけど、
ラストのキリギリスは
あんまり反省の色が
見えなかったような
のんきさが見受けられました。
-
-
投稿日:2022年6月5日
仕事の後、
森三中・黒沢かずこさんと
マネージャータナカとで
ごはんを食べました。おいしいフレンチ。
いいレストランで
食べてばっかの
仕事があったら
どんなにいいかな~
好き勝手言って~、
などと思ってましたが
いつかミシュランの人の話を
「ねほりんぱほりん」で
聞いてたら、相当しんどそうで
反省しました。ふだん玄米や野菜など
地味なごはんだからこそ
レストランが「祭り」
になるんでしたね。特に中高年は
そうでなくてはならない。黒沢さんの話が
面白すぎて
笑ってるうちに
オヒラキとなりました。
-
-
投稿日:2022年6月4日
明治神宮での
コンサートがありました。
「葉加瀬太郎音楽祭2022」。ちゃっかり参加したら、
トップバッター。先にお笑いという。
なんか申し訳なかったですが、
そのあとすぐ
森山良子さまなので、
すっかり
浄化してくださいました。
中学の同級生が
ここの宮司さんに
なってて、バッタリ。こんなところで
ほぼ半世紀ぶりに
再会するなんて、
人生ってわからない
もんですねー。偉くなっても、
いばらず笑顔だと
人づてに聞いてた
一本杉くん。噂どおりでした。
-
-
投稿日:2022年6月1日
友達がドームであった
NCTのコンサートを観てきて
ものすごく感動してました。誰かのおっかけをしてる人や、
何かに夢中になってる人は
子供みたいにキラキラしてて、
本当に幸せそう。腰を抜かすほど、歌や
ダンスがうまいのだそうです。こないだ見た
インドの駅で踊る人たちの
ニュースも、別の意味で
幸せなものを見ました。単に電車が遅延せずに
到着したという喜びを、
自然に音楽に乗せてるという。ダンスってもともとは
こういうもん
なんだろうなあ。内側から湧き上がる、
踊らずにはいられない
という気持ち。日本では時刻ピッタリなのが
当たり前になってるけど、
到着した電車も
踊って待ってるなんて
うれしいだろうなあ。
-
-
投稿日:2022年5月30日
岩手でミニライブ。
それなのに
熱いお客さんが
忘れられません。そのまま都内に
戻れるってのに、
もう一泊して
きました。行きたかったお店
光源社はお休みで
残念しましたが、
散歩もして
つくづく盛岡は
文化があって
いい街だなあ。おいしい魚と、
あの福田パンも
おやつにいただきました。また来よう。
-
-
投稿日:2022年5月28日
福岡で葉加瀬太郎さんの
イベント「音恵」へ。護国神社でのコンサート
だったんだけど、
6000人も集まってて、
超満席でした。新ネタもウケました!
帰りの飛行機で、
大竹しのぶさんが
トイレに行かれたので、
前の座席にいた私、
( もどる姿を
盗撮してやろ。
イヤがるぞー)と
イジワルをしたら、
反射的にポーズを
とったのに参りました。なんかくやしい。
-
-
投稿日:2022年5月27日
映画「流浪の月」を
観てきました。丁寧な作品で、
驚きもたくさん
でした。悪役の方が
すごくうまくて、
調べたら有名な
アイドルでもある方で
(知っとけよ)驚きました。危険だけど
孤独すぎる目がよかった。
うますぎるー。浅田美代子さんと、
弟と私という
珍しいトリオで
行ったのですが。そのあとごはんに行く
というのに、
でかいポップコーンを
買ってニコニコ
待ってる美代ちゃん。この映画館のは
本当においしい
のだそうだ。
知らなかった。
言われたらそうかも!半分私が
いただきました。ごはんを食べながら、
映画のこのシーンは
どういう意味だったんだ?という私の質問に、
2人から
それはたぶん〜と、
解説して
もらいました。
-
-
投稿日:2022年5月26日
先日行った
中華料理店に
永六輔さんの
サインがありました。健啖家でもあった
永さんの
お気に入りのお店らしく、
お店には
永さんだけのオリジナルの
メニューもあったとか。いつかはこんな
話もありました。ロシアンティーを
どうしても飲みたくなり、
確か新幹線で
(新幹線にレストランが
あった時代)「ロシアンティーは
ございません」と、キッパリ
言われたそう。でも
「キミね、僕は紅茶を頼むから、
そこにあるジャムを、
うっかり落としたテイにして
くれればいいんだよ。
それならいいだろう?」
と、ジャムを指して
もう一度頼んだ
という話が
永さんらしかった。今はいませんよねえ。
そんな人は。だいたいそこまでの
欲望の持ち合わせがない。人間はどんどん薄く
なっているのでした。ここでの
オリジナルメニューも、聞けば
(=焼いた卵を乗せたごはん
だそう)
きっとご自身が
思いついて頼んだんじゃ
ないかな。楽しい人生でしたねえ。
我々は普通のコースを
いただきました。