menu

4325.net

blog

no image

WELCOMEBACK TO 70年代~!

投稿日:2015年9月1日

高野寛さんと、
2015083003.JPG
高田漣さん。
2015083002.JPG
そして大貫妙子さん、森山良子さんと
横浜でWELCOMEBACK TO70`Sを
イメージしたライブイベント。
2015083004.JPG
神奈川芸術劇場に
来てくださった皆さん、
ありがとうございました!
楽しかったな~。
もともと私は
70年代が大好き。
冒険に満ちてて、
お金の匂いがしない。
なんでなんだろう?
ポスター一枚とっても、
遊びたい気持ちが優先
しちゃってるんですよね。
これが。
歌手だって、歌がヘタな人も
いたりして、
アイドルというのは、なんか
もっとそぎ落とされたところでの
才能なんだな~。
そう思うとよけいに
とても稀有な存在に
輝いて見えたものでした。
そういうの、アリ!
みたいな。
ところで、
高平哲郎さんとのトーク。
口が悪かったわ~。
ウケてたあ~。
(ニヤニヤ)
もちろんネタもちゃっかり。
アンコール曲では
ピアノで参加したのですが。
(歌うめえ~!と、絶対
口に出しちゃダメ!
誉めちゃダメ!)
と、リハからずっと
ガマンしてました。

no image

手抜き

投稿日:2015年8月31日

写真かぶっちゃった、、。
2015082808.jpg
2015082807.jpg
2015082803.jpg
2015082805.jpg
2015082804.jpg
詳しくは8/25の
野沢直子ブログを
読んでね~。
中身は同じっ!
エヘっ!(ちゃんと書けよ)

no image

パンシロン

投稿日:2015年8月30日

スタッフの渡辺さん。
話上手は聞き上手と
いうけど、まだ
若いのに、本当に
アタマが下がる。
要件をすーっと理解して
くださる。
カンペキ。
吸収。
まるで胃薬だ。
パンシロンだ。
会話の途中、
すぐ口をはさむ自分が
あさましく見える。
こないだは
別のスタッフに
口に指を
立てられていた。

no image

リハーサル

投稿日:2015年8月27日

森山良子さん、大貫妙子さん、
高野寛さん、高田漣さんと
リハーサル。
近所のエジプト料理屋さんで
humusのパテと
野菜のフェタチーズあえに
バケットを切ったのを
手みやげに参上。
どこのどこの?
と聞かれました。
好評だったわ~。
日曜日が本番。
私は高平哲郎さんと
トーク、そして
もちろんネタも
やらせてもらいます。
全員での一曲も
カッコいいです。
ピアノがんばろ~。
ぜひ見にきてくださいね~。

no image

シロ

投稿日:2015年8月26日

これは女性どうしにしか
わからにくい話かと
思いますが。
この季節、スカート姿で
なにげに椅子に
ぱっと腰かけると、
とたんに太ももどうしが
一瞬でこすれあい、
ブブッ!と大きな音を
立てることがあります。
それがまるでおならの
音に似ていて、
「違いますよ」
と、言うのも逆に
変だし、
立てた音に対しての
「あっ、ごめんなさい」と
言うのも、
さらに決定的な誤解を
招きます。
私はシロなんです。
むしろ被害者がわ。
しかし、じゃあ
「かいでみてください!」
と、懸命に言ったら言ったで
また、違う犯罪に
なってしまう。
なので、さりげなく
もう一度立って、
座りなおし、あえて
音を立ててみようか、
とも思いますね。
「なるほど、はは~ん、
今の音はこういう
仕組みだったのね」、と
わかってもらえるんじゃ?
と、思うのですが、
もしも、立派な
音が出たら出たでまた、
(二回も、、、、、、。)
と思われる可能性が。
つまり、今後また
そうなったとしても
手立てがないのです。
いちおう、ここに
したためてみました。

no image

川遊び

投稿日:2015年8月25日

だいぶ前だけど、
3日あった夏休み、
仲良し家族らと一緒に
過ごしました。
弟も参加したりして。
IMG_7634.jpg
川遊びも。
IMG_7638.jpg
川に石っころを
ぴゅんぴゅんはねて飛ばすヤツ、
いまだに私はできませんが、
日本では毎年、
必ず誰かがやっていることが
判明。
幼いころ、連れて行って
もらった川でも
父親が石を投げる姿を見て
(なんて上手なんだ、
そして無邪気だなあ。
子供みたいな人だな。)
と思ったのを
思い出しました。
IMG_7671.jpg
朝、蓮の花が
咲いていました。
清潔そのもの。

no image

松尾スズキのうっとりラジオショー

投稿日:2015年8月22日

松尾スズキのうっとりラジオショーに
出ました。
オンエアーは今夜
22:00~23:00 
NHK-FMです!
聞いてね~!

no image

気風

投稿日:2015年8月20日

いつか、一流芸能人Aさんと
待ち合わせしたときのこと。
遅いなあ、、、
と、待っていたら、
お店の方が
「失礼ですが、アチラの方と
お待ち合わせではないでしょうか?」
と指をさす方向に、
その方がいらっしゃいました。
ちょっとした死角が
あったのでした。
「わ~、ありがとうございます!」
その方もそのボーイさんの
親切に驚き、
「よく気がついてくれた!」
と言い、瞬間、
嬉しそうにそのボーイさんに
「これ。」と、
お札(千円札)をさっと手渡しました。
ボーイさんは、
「あっ(驚)、あっ、
ありがとうございます!」
と嬉しそうでした。
(お金を渡すなんて)
とか
(お金をもらうなんて)
など、ふとよぎりそうですが、
その芸能人の方の
気風のよさが
シゼンにそうさせられる。
感謝を渡せる、
もらえる。
と、いう風でした。
きっと彼(ボーイさん)は
このお札を使わない。
いまの光景を
時々思い出すんじゃないかなあ。
あんまりサラッと
カッコよかったから。
などと思いました。

no image

セミ

投稿日:2015年8月19日

そういえば、
4.5日ほどしか会えなかったけど。
IMG_7590.JPG
日本の夏、野沢直子の季節は
今年もやってきてました。
IMG_7581.jpg
シワは増えれど、
声帯毎年衰えず。
さすが野沢那智の
めいごさん。
いつ聞いても
強くて、高い。
ミンミンミンミン
ミンミンミンミン
ただ正直に
率直に生きている。
ただ面白い事だけで
鳴いている。
あと一回、私と遊んだら
帰国=ラストとなる模様。
抜け殻だけを
残して去っていく。

no image

私のひそかな楽しみ

投稿日:2015年8月18日

ある番組収録中に。
コンビ芸人の耳に
小声でヒソヒソ。
「こう言ってみ。合図出すから。」
「わかりました。」
そして、私の目くばせで
言われたとおりにやる2人。
そしてスベっている2人。
あ~おっかしかった。
心で爆笑~。
顔に出してないけど~。
10年ほど前から
自分でブームになっている
「すべらせ婆の術」。
(誰がやるか!クソババ!)
とばかりに、ちゃんと
無視できる若手ほど
確実に伸びて行きます。
やっぱり自分を信じないとね!
ひどい話だわ~。
自分の楽しみのためだけ
らしいわよ~。
ヒソヒソ。
こわいわね~。
ヒソヒソ。
すぐ隣に
いるかもしれないわよ~。
ヒソヒソ。

twitter

no image

2025/05/06

avantgardey

no image

2025/05/04

ゴールデンウィーク

no image

2025/05/03

出たがり?

no image

2025/04/30

デララバ

no image

2025/04/26

感謝