menu

4325.net

blog

no image

YOUTUBE

投稿日:2016年10月20日

親切なのか迷惑なのか
正直わからないけど、
武道館での映像が
YOUTUBE
あがってました。
皆さん、きっと
最後の方は
どちらかというと私の方に
共感できると思います。

no image

ツアーグッズ

投稿日:2016年10月19日

今年の全国ツアーは、
なぜかグッズがすごい行列です。
売り切れになったものも
何種類かありました。
さっきも
事務所の皆さんが
再発注に追われていたという。
通販も
始めることになりそうです。
いつか、電車で
自分のグッズを持ってる人を
見て、すごく嬉しかったのを
思い出しました。

no image

福岡2

投稿日:2016年10月15日

公演終わった
翌日は休日だったので、
一日中本気で
福岡を楽しみました。
まったく最高だった。
スタッフらを誘い
「夕方、ビートルズの映画に行こうぜ」
と言った手前、
午前中はみんなのチケットを早めに
買いに行ったのですが。
その帰りのスタバで
原稿書き。
進む進む、ペンが進む。
なんだ福岡、ありがとうだった。
私ってつむじまがり
なんだな~。
休日なのにシゴトしたい。
ホテルの部屋じゃなく、
明るい店内にこもって
筆が進むではありませんか。
快感ホルモン出しながら
歩いてたら、
文化的な書店を発見。
ここもまた、ハマりました。
6冊ほど購入。
午後は美術館へ。
いいなあ~。
面白かった~!
充実感。
そしたら、
美術館のエレベーターの
ポスターに
「博多座・藤山直美公演」
とあった。
16時開演。
その時の私の時計は、15時半。
当日券がありますように!
と、祈りながら出向いたらば、
大丈夫だったではないか!
一度ナマで見てみたかった
藤山直美さま。
一万円札をパーン!
と出した私のカッコよさ。
そして「14500円になります」
と、クールに言われた時の
私の「もちろんです顔」の素早さ。
一世一代の大芝居。
一人心で
笑ってしまいました。
お芝居、めっちゃ面白かった。
ただ、暗転がすごく
多いんですね。
休憩は別にあって、35分も
ありました。
正直。長い~。
と、思いました。
ところがです。
軽食をいただいたり
ストーリーを思い返したり、
という余裕ができるもんなんですね。
これが。
こういう時間は
ちっとも悪くないのだなあ、と
よくわかりました。
そして走って
ビートルズの映画へ。
ぶっちゃけ私はものすごい
ビートルズファンではないのですが、
見たことない映像が
満載ではありませんか。
しかもとてつもなく
面白い。
特殊な人間関係が
できあがっていく。
なんと、私はマネージャーの
ファンになってしまった。
ここもちっとも知らなかった。
私は品のいい人間が
好きなんだけど、
このブライアンさんについては
もっと知りたくなりました。
リンゴだったか
ポールだったか
「あのときは全員がラリっての映画撮影だった」
とか、コメントもめっちゃ正直で、
4人の人間性や、スターならではの
シンドさなど、ものすごく
面白かった。
芸能って、なんだか
何かに秀でていることが
一番なのだけど、
正直さ、実直さも
すっごく大事なものなんですね。

no image

大分

投稿日:2016年10月15日

大分はやまくにの皆さん
会場いっぱい
ステキな時間を
ありがとうございました!

no image

福岡

投稿日:2016年10月14日

福岡公演に
来てくださった
皆さん、
しかもはじめっから
盛り上げてくださった
皆さん。
どうもありがとうございました。
こんな声に、
やる気にならない人物が
絶対答えようと思わない人物が
いるだろうか?
でした。
いつもウェルカムで
いてくれて
本当にありがと~!

no image

君の名は。 私の名は。

投稿日:2016年10月13日

こないだの休日、
やっと観たかった映画
「君の名は。」を
観ました。
たまたま飛騨と東京の
不思議な話。
ステキ。
泣いてしまった。
時間のループ感が
ぐわんぐわんして、
もう一回ぜったい観よう、
もっとわかりたいな~、と
思いながら帰宅。
そしてたまたま
「しくじり先生」の野沢直子編の
録画を観たら、
ウソだろ!と、
ここでもまた若いころの
弱弱しかった自分が
フラッシュバックして
頭がクラクラしました。
私って。。
私の名は。。。。
野沢直子については
TVブロスに書きました。(11月2日発売号)
立ち読みしてみてください。

no image

週刊朝日・今週号

投稿日:2016年10月12日

「週刊朝日」今週号の連載で、
嵐山光三郎さんが、
こないだの私のライブについて
めっちゃ誉めて
くださってました。
そら、そんな人の
ライブだったら行きたくなるわ。
自分のことなのに
そう思っちゃうような文章で
とても嬉しかったです。
光栄です。
ありがとうございました!

no image

根室中標津

投稿日:2016年10月10日

広島から羽田空港経由で
根室の空港へ。
こちらは長年やっている
クラシックコンサートの司会の仕事でした。
2016101105.jpg
防風林最高。
2016101106.jpg
虹がかかってました。
ちょっと住んでみたくなります。
2016101107.jpg
牡蠣も広島と
食べ比べ。
2016101108.jpg
忙しいようで、時間が
たっぷりあり、
けっこうのんびり
してきました。

no image

広島公演

投稿日:2016年10月8日

週末は、広島で
ライブでした。
いつも満席の広島、
今回もありがとう!
そしておいしいものも
いっぱい。
ソース系にこだわりが
あるのかしら。
お好み焼きはもちろん、
2016101104.jpg
チキン南蛮も絶妙な
ソースではありませんか。
2016101102.jpg
牛モツ。
ずっと苦手だったのに、
初めておいしかった。
でも、私の褒め言葉が
「わ~、コンビーフみたい!」と
ちっとも誉めてなかった。
2016101103.jpg
写真も茶色いものばっかりで
すみません。

no image

青い鳥のメンバー

投稿日:2016年10月7日

こないだ、サインを
書きながら
「宛名は?」と
聞いたら
「青い鳥で」と
言われ、笑ってしまいました。
「ちゃんとメンバーの顔を
見たの初めてだ~」
と言いながら
書きました。
「青い鳥のメンバー」とは、
いつだったかライブ中に
指笛を送ってくれる人を
フザけてそう呼んだ名称です。
意外とできないんですよね。
指笛って。
できる人に
余裕を感じます。
だって、やろうって思っても
なかなか。
時間が肺が手が家族が
などと、理由をつけちゃ
できなかったもんで。

twitter

no image

2025/06/28

ものいう

no image

2025/06/27

双子伝説

no image

2025/06/26

アスファルトシティ

no image

2025/06/24

初・Billboard

no image

2025/06/23

旅行2