menu

4325.net

blog

no image

#ディズニーランド35周年

投稿日:2018年4月16日

葉子ちゃん、
スピリチュアルのCHIEちゃんと
マネージャー・タナカさんという
いつもの仲良しメンバーで
ディズニーランド35周年の
記念招待イベントへ。
2018041604.jpg
楽しかった~。
いい年してても楽しい。
2018041606.jpg
オープニングセレモニーでは
うっかり泣いてしまい、
(スタッフが列になってアーケードで
手を振りながら音楽とともに迎えてくれる)
みんなに「多幸感に弱い」と
笑われてしまいました。
ジーンとしてなければ
言い返せるのに。
「う、うん。。」
多幸感酔い。
四人でそのまま
ホテルにも泊まるという贅沢。
(さすがにせまかったけど)
夜中に、
三人がニヤニヤしながら
何かしてる?
と思ったら、「せーの」で
いっせいに
プレゼントをいただきました。
あ、あ、ありがとう!
2018041603.jpg
SINGINGBIRDや
2018041601.jpg
ターコイズのアクセサリー、
2018041602.jpg
小鳥の親子の器。
今考えたら、さっきじゃなくて
ここで泣けよ!でしたが。
ディズニーランド、また
行きたい~!
2018041605.jpg
(花火の写真はCHIEちゃん撮影)

no image

通販

投稿日:2018年4月13日

新しい清水ミチコグッズの
通信販売始まってまーす!
こちらから買えます。)
昔からなぜか送料無料
システム。
親切~。
ライブで買えなかった方、
ここ見て欲しくなった方、
ぜひぜひよろしくね~!

no image

阿蘇ロックフェス

投稿日:2018年4月12日

ビバリー生放送と
「所さんの学校では教えて
くれないそこんトコロ!」収録。
ゲストでいらしてた
三代目・今市さんともお会いし、
いつかのフェスで
ご一緒した話をしました。
すごい歓声だったんですよね~。
あっ!
フェスといえば、来月は熊本の
阿蘇ロックフェスティバルに
参加します。
5月26日の土曜日、
よかったらご近所の方
観に来てね~!

no image

KIMONO

投稿日:2018年4月10日

夕方、ドラマの衣装合わせが
ありました。
着物を三着も
とっかえひっかえ。
こういうことでもなければ
着物も着ない私。
若いプロデューサーさんや
衣装さんたちが、
この帯がいい、とか、
この色が合う、とか
ニコニコ言いあってて、
女の楽しみを
感じました。
撮影は五月。

no image

結果

投稿日:2018年4月9日

生放送「あさイチ」に
出ました。
早起きしたのに、国会中継で
半分の時間になっちゃった。
国家権力に
負けたのです(←うそ、おおげさ)。
そのあと買い物ついでに
ヨガに寄ったりして
リフレッシュ。
結果、すっかり
眠くなりました。

no image

たんぽぽ日和

投稿日:2018年4月8日

大好きな光浦さんと
代官山のオシャレなカフェで
お茶をしました。
二人とも似合わない、って
言わないでください。
そのあと、
夕方、ウッディシアター中目黒へ行くのに
光浦さんに道案内してもらい、
たんぽぽのライブ
『たんぽぽ日和』へ。
笑った。
なんだこの世界観。
変な女をやらせたら日本一ですね。
また観たいなあ。
あの変な女、サイコー!笑。
詳しく書けなくて残念です。

no image

メジロ

投稿日:2018年4月7日

メジロの鳴き声で目が覚める。
そんな季節になりました!
窓から手が届く木に、
果物を置いておくと、
つっついて減ってんの。
めっちゃ可愛い!
その鳴き声も「ここにエサあるよ~」、と
仲間に呼びかけてるみたいにも
聞こえます。
ところで、
松任谷由実さんとご一緒した
「嵐にしやがれ」
今夜オンエアです。
「雨の街を」を歌いました。
(ニセモノが)
本物に歌わせろよ!

no image

復活

投稿日:2018年4月6日

斎藤隆さんの本に
テレビを観るとバカになる、と
昔は言われてたけど、
ネット中心だと、国民
みんなで考えたりする大切な
「共通の観念」「共感」というものが
なくなってしまう。
これはとてもよろしくない。
ネットはかたよってしまいがち。
新聞とテレビはまだ大事な文化だ、
というような意味のことが
書いてありました。
って、雑に書いたけど。
確かに、私もみんなと
いろんなことを共感していたい。
島国だからこそできる
わかりあいの気持ち。
これがないと寂しい。
(ネタにもなるし)。
またテレビやラジオが大復活
してくれる時代が来るといいな~。
チャンネルも少なめでさ~。

no image

だから2

投稿日:2018年4月5日

大谷翔平選手のニュース。
いかにすごいことか
オットが力説。
でも、その快挙を遂げたあとの
仲間からの水のかけ方が
長い!
ひ、冷える!
と、年寄りは思いました。
ビールのかけあいといい、
きっと野球選手たちは
水分が大好きなんだな。
水分に憧れがあるの。
だから何ってことも
ないんですが。
その2。

no image

ツボ

投稿日:2018年4月4日

ずっと前、「Ted」という映画を
観たとき、そんなに?と
いうほど
客席の外国人が
大爆笑してました。
かわいい(はずの)クマのぬいぐるみが
ゲスで、大人っぽいセリフを吐く。
わいせつなセリフも。
そこで爆笑。
最近でも赤ちゃんが
大人っぽくて生意気な映画が
封切られてました。
タイトル忘れちゃったけど。
純粋無垢なようで、実は真逆、
というのが彼らの
ツボなんですね、きっと。
だから何ってこと
ないですけど。

twitter

no image

2025/09/12

アバンギャルディと私

no image

2025/09/10

夏は来ぬ

no image

2025/09/04

ツアーの追加

no image

2025/09/03

塗り薬

no image

2025/09/02

避暑