menu

4325.net

blog

no image

チーク

投稿日:2019年4月5日

TV局の廊下で
すれ違った友人。
親しい仲なのですが、
一瞬、(あれ!?)という顔に
見えました。
でも表情はすぐもどり、
会話も楽しくはずんで、
手を振り別れたのですが。
その時の彼の顔が
なんとなく気になり、
鏡をよく見てみたら。
メイクが濃い、、、、。
若者と違って、
年配者のメイクが「濃い」
というのは
うっすら悲しい。
でも、なんでだ?
テレビ用のメイクを
プロの方が
担当してくださったのだ。
しかし、今日のメイクさんは
専属の方ではなく、
とても張り切って
くださったのかもしれません。
ちょっとおおげさに言うと、
京劇っぽいかも。
「ねえ、ちょっとタナカさん
私、京劇みたいでね?」
と楽屋でマネージャーに
聞いたら。
まじまじ見て
「ですね。」
やっぱりか!
シャーン(ドラ)!
踊ってやる!
というわけにはいかず、
すぐさまメイクを
薄く取って出ることに
しました。
(それはそれで大丈夫かって
 話だけど)
アップになるたび
ドキドキしました。
ところで、明日は
TBS「オールスター感謝祭」の
生放送。
こっちはノーマル。
(どっちでもいい)
よかったら観てね~。

no image

ミッチャン・インポッシブル・リターンズ

投稿日:2019年4月4日

かつて、ニッポン放送で
「清水ミチコのミッチャン・インポッシブル」
という番組がレギュラーで
放送されていたのですが。
今度、
「ミッチャン・インポッシブル・リターンズ」
として、スペシャル番組が決定しました。
(名前長いよ)
飯田アナウンサーとのコンビも
リターンズ。
3時間半という長丁場ですが、
4月20日のオンエアーです。
お楽しみに~!

no image

Turkish Dinner

投稿日:2019年4月3日

また仲良し四人組
ヨーコちゃん、タナカさん、
CHIEちゃんとごはんへ。
今回はトルコ料理に
しました。
食べログでも高得点な
お店で、インテリアも
すっごく可愛かった。
そういえば世界三大料理は
中華、フレンチ、トルコとも
言われてたんでした。
地中海に面してるから
味つけはトマトや玉ねぎ、
オリーブオイルを
使った料理が多くて、中でも
トマトペーストがよく
使われるみたい。
だからだいたいどれも
おいしい。
マトンが苦手なCHIEちゃん。
牛とマトンのひき肉ケバブなら
わからないだろ、と
私とヨーコちゃんが
そっと渡してみたのですが、
香りですぐに気がついて
しまいました。
「くっさ。」
マトンデビューならず
でした。

no image

令和

投稿日:2019年4月1日

ある方のブログをのぞいたら。

文字がこんなに大きく
飛び込んでくるのに
ビックリしました。

文字が大きいと、
声まで大きく
聞こえてきそうですね。

だから私も

今回こんなに大きくしてみました。
新元号も決まりましたし。

令和。
(そこは大きくかけよ)

no image

もどります

投稿日:2019年3月31日

「今日は平成最後の」
って、さっきブログに
書いてたんだけど
「勘違いする人が多すぎる」
と、今ネットで
知りました。
えへへ。
「新元号は
4月が終わってから」
だそうでした。
一か月早めてしまった。
先走っちゃった。
もどりまーす。
(どういう意味)

no image

平成最後のブログ

投稿日:2019年3月31日

きのうのニュースで見た、
タイで逮捕された
振込詐欺グループ。
壁に目標を書いた紙が
貼ってあったのが
忘れられません。
・ネガティブにならない!
・冷静さを心がける!
・絶対に稼ぐ!
と、いろいろある中、
最後の一行。
・だらけるな、痩せろ!
「これいる?」
でした。
やっぱりどこか
欲が強いんだな。。
出ちゃってる
じゃないの。。。
ところで
元号が変わって、
明日から平成じゃ
なくなると思うと、とても
平静ではいられません。
(嘘つけ)
今日は何をやっても
「平静最後の」が
つきますね。
平静最後のごはん
平静最後のプチ整形
平静最後の告げ口
いいたとえが
浮かばないけど
元号が変わっても
このブログ、ひき続き
よろしくね~!

no image

BOOM

投稿日:2019年3月27日

「2020年4月
東京メトロ女子駅伝部を創設。
その監督に、志水見千子さん」
というニュースを、友達が
教えてくれました。
偶然同じ名前。
そしたら、たまたま
福岡のあまむーさんからは
「こんばんは、ミチコさん。
こんど、福岡市議会選挙で
清水みちこさんが立候補されます。
第一声は、誰のモノマネだろうか?
なんて気になってしかたがありません。」
とのメールが。
これぞ、シミズミチコブーム
ではないか。
きてますね。
立候補にマラソン。
立ったり、走ったり、
すべったり。
最後誰だよ!

no image

出囃子

投稿日:2019年3月27日

友達から
「ちょっと自分らのライブに
ゲストで出てくれない?」
ということが
たまにあるんだけど。
会場によってはたまに
「出囃子は?」と普通に
聞かれる時があるのです。
出囃子て!
プロか!?
と、ちょっと笑って
しまいます。
このあいだは
「ラジオビバリー昼ズ」の
ライブでやはり
「出囃子は?」と聞かれ、
急遽、「クジラのダンス」を
たのみました。
(=幼い声が印象的なCMソング。
 ラジオでモノマネしてたもんで。)
出囃子。
考えてみると面白い。
つまりは登場する
自分のテーマソング
なんですもんね。
くすぐったい。
「今日から私のこと、あだ名で
ミコリンって呼んでください」。
って言う、みたいなもんか。
(それも違う)

no image

NANDEDA

投稿日:2019年3月25日

コドモ(大人だけど)と
温泉で一泊。
お久しぶりです。
かなり遅くなったけど、
と、誕生日プレゼントを
もらいました。
なんと伊勢丹の金券。
大好物や~。
「なんで?」
と思ったら、勤務先での
プレゼント大会で
当たったんだそうだ。
いいんですか?
はしゃいだ。
さすがデパートに
行かない世代。
コドモは昔から
プレゼントが好きで
選ぶのも丁寧でいつも
すごく時間をかける。
よくお店なんかで私から
「まだなの?」と
言われていた。
帰るときに
「え?おみやげ買わないの?」
「え?いつも買わないけど。」
お互い(NANDEDA)という
不思議そうな顔で
見つめあいました。

no image

似勢丹

投稿日:2019年3月24日

先日、大好きな伊勢丹で
買い物をしようと
もくろんでた私。
しかし、うっかり祝日と
いうことを忘れてました。
混雑している伊勢丹は、
いつもの伊勢丹とは違う。
似て非なるもの。
似勢丹です。
私のストレス解消の前に、
色んな人のストレス解消を
している。
そのせいで
私の伊勢丹、ではなく
みんなの伊勢丹に
なっているじゃない。
(それが普通)
デパートはメンタルが
とっても
大切な空間なのに。
事情はあるでしょうけれど、
混まないでもらいたいの。
って、クレーム入れたりして。
と、想像してしまいました。
いつか、スーパー
「オオゼキ」レジ横で
上品なお婆ちゃまが、
「クレームじゃないのよ。
ね、このさっき買ったリンゴを見て。
小さな傷があるでしょう?」
「はい。すみません」
「ううん。あやまらなくてもいいの。
ただね、これじゃオオゼキさん
らしくないじゃない!
って思ったのよ。」
どんだけ信頼してるんだ!
逆に愛しすぎだろうて!
と、
なんだかほっこりした
経験があります。

twitter

no image

2025/07/06

この夏の星を見る

no image

2025/07/05

思い出

no image

2025/07/03

飽きないで

no image

2025/07/02

シューとシー

no image

2025/06/30

にちぎん