menu

4325.net

blog

no image

15HOURS

投稿日:2019年11月25日

早朝から夜まで、
15時間にも及ぶ撮影。
スタッフさんも
およそ死にながら
生きている。
文句は言えまい。
終わりは見えてきたぞ~。
こういう日が続くと
ごはん食べすぎがち、
部屋が荒れがち、
ブログ忘れがち。
なのでした。

no image

おばあちゃん

投稿日:2019年11月22日

早朝から
ドラマ撮影。
ここまではフザけていいけど、
ここからはダメ、
みたいな線引きがあるみたいで、
聞いてて面白かった。
笑う方の面白いじゃなくて
感心する方の面白さ。
監督が話がうまいので
みんなよく話を聞くし、
たくさん質問するのでした。
今日も冷え込みが厳しくて
帰りの車の中で
(わ~暖かいな~)、と
感じた瞬間から
うとうとしました。
完全におばあちゃん。
やかましいわ!

no image

北風ぴゅうぴゅう

投稿日:2019年11月21日

こんなにきれいな11月を
今まで味わったことが
あったかしらと思うほど、
いいお天気続きでしたが、
今日からずいぶんと
寒くなりました。
知り合いから紹介してもらった
著名な先生に
マッサージをして
もらったのですが、
なんでもこの時期は
すごく忙しそう。
11月は多くの人が
気温の変化に、体調を
悪くしたり、またケガなんかも
多いそうです。
皆さんも体調管理には
気をつけてくださいね。
今日はラジオと、所さんの
「学校では教えてくれないそこんトコロ!」
収録でした。
帰り道で
北風ぴゅうぴゅう
という音を、本当に
聞きました。
冬がやる気や~。

no image

本当の自分

投稿日:2019年11月20日

先日、足をくじいてしまい、
ギブスをしてたのですが、
それが取れました。
自由!
そして取ってから
しばらくしたら
足が臭かった。
これ私か?
と、思わず何度も
かいでしまいました。
おかしかった。
くさいのって、なんでか
おかしみがありますね。
本当の自分って何だろう、
なんて人は
皮膚をしばらく
密閉してみると
あきらめがつくと
思いました。

no image

お知らせ

投稿日:2019年11月18日

先日のライブツアー会場で
販売したツアーグッズを、
ホームページでも販売開始しました!
送料込みの金額で
こちらから購入できますので
是非ご覧ください。

no image

ツアーライブ終了!

投稿日:2019年11月17日

東京は人見記念講堂での
2DAYSをもって、
今年の私のツアーが
終わりました。
今回は4回しかなかったので
あっけないけど、
思いが溢れました。
ゲストのマキタスポーツさん、
ライブでのすごい爆笑を
どうもありがとうございました。
圧巻のネタの貴重な時間を
みんなで享受できました。
ユザーンさんとはまた
次の展開も期待できそうな
予感しかありません。
本当にありがとう!
そして
ジャムハウスのスタッフの皆さん、
弟のイチロウ、いつも
ポンコツな私のフォローを
ありがとう。
何よりお客さん、
東京だけでなく、
福岡、新潟からの方、
遠路はるばる来てくださった方、
本当にありがとうございました。
私って本当に人に恵まれて
ここまでやって来れたんだなあ、と
思いました。
残りの半生は
恩返しをしようっと。

no image

ヒマつぶし

投稿日:2019年11月13日

いつもの自分とは
ぜんぜん違うタイプの
洋服やメイクの一日。
ドラマの撮影でした。
廊下を歩くとき、
ニヤニヤする人もいて、
「コレ、私服じゃないから!」
メンチ切ったりして。
(メンチが古い)
金持ち・知的おばさまが
よく着こなされてるカンジの、
プリーツたっぷりで
ツルンと光沢のある
シワなし加工の洋服。
よく機内で見かけるカンジの。
ああいうヤツも
あったりして。
洋服の方が本人より能弁。
これが派手ということなのね。
(そのうち似合ってきたりして)
休憩時間に出演者らで、
人のセリフをもっとうまく言う
芝居泥棒のような遊びを
しました。
真剣なほど面白い。
ヒマつぶしは
楽しいな。

no image

神秘

投稿日:2019年11月11日

鳩に魅せられた人が
知人の友人にいます。
レース鳩ファンは全国にも
多いんだそうですね。
「その辺の土鳩(ドバト)とは
まったく違う!」んだそうです。
普通の鳩が、
土鳩と呼ばれてることも
知りませんでした。
時速70-120キロも
出せるんだそうで、
北海道から都内の
自宅に戻ってくるその姿に
思わず感涙するんだそう。
すごい能力ですよね。
愛鯉家(←あいりか、と
読むそうです)も
すっごくフシギ。
鯉のファンはなぜか
男性ばかりで、
女性にはほぼいない
という世界。
そういえばまわりに
「鯉大好き!」
「ねえ、鯉見に行かない?」
という女性は一人もいない。
大切に育てられ
数千万円のものも
普通にいるのだとか。
レース鳩はその能力に、
鯉はその美しさなどに、
自然や生命の神秘を
感じてしまうのでしょうか。
モンガイカンの
私からすると、そうやって
何かに魅せられてる人にこそ
また神秘を感じます。

no image

未亡人

投稿日:2019年11月8日

ラジオのゲストが平野レミさん!
おっかしかった。
私のモノマネが「下品!」
なんだそうで、やるたびに
何度もしょっぱい顔を
なさっていた。
(やるなよ)
「私、未亡人になっちゃったの。
み、み、未亡人!」
と、言い方が中身と
ぜんぜん合わない事も
おっしゃってました。
私も実はちょっと
憧れてた言葉、
未亡人。
でも考えてみたらずいぶん
失礼な言葉ですよね。
未だ亡くなってない人と
書くんですよね。
私が未亡人なら
なにか?
と言いたくなります。
夫である和田誠さんは大好きな
デザインが仕事にできて、
一方的に好きになった人と
一週間で結婚できて、
おいしい料理だけを家庭で
毎日食べることができて、
息子、嫁、孫たちとも
ずうっと仲が良かった。
友達からも好かれていて、
歌に映画が好きで
誰よりも詳しかった。
思えば、つくづく
最高の人生だったんですね。
「最高のオットだったから
死んでから悲しい。
だからサ、サイテーな男と
結婚すればよかったね~!」と
CM中はめちゃくちゃなことを
おっしゃってました。
じーん。

no image

鼎談

投稿日:2019年11月6日

雑誌の鼎談連載で
林真理子さん、
中園ミホさんと
ご一緒しました。
すっごく面白かった。
やっぱり何かに
長けている人物は
話が正直で、中身が
濃いからずうっと
聞いていたくなる。
もうすぐ東京での
私のライブ。
「マキタスポーツさんが
ゲストなんですよ」、
と言ったら、
「あ。私と同じ、日川高校出身者だ」
と、林さん。
すっごく意外!
占いも専門になさっている
中園ミホさん。
私は来年から
どんどん運気が
あがるそうです。
素直なところがあるので、
信じようっと。
(調子がいい)

twitter