-
-
投稿日:2019年10月16日
ドラマ収録のとき、
映画「JOKER」がすごかった!
と聞いて、
収録後にやっと観てきました。
みんなその芝居に
コーフンしてる
カンジで話してたんです。
さっそくタナカさんと(またかよ)
帰りに行ってきました。
面白かったし、
スリルはあるし、
なにしろ悪いヤツが
可哀そうなので
初めての感情にぶつかる。
応援したいような、
してしまう自分を
たしなめたくなるような。
悪いヤツがいて、ヒーローが
ボッコボコに倒したった!
なんて世界は
もうアメリカも卒業したんだなあ。
(何様)
初めての殺人の
あとの妙に
スローなダンスは
特に不気味だった。
何かが始まった
という踊り。
あと、顔の白塗りは
「何がジェーンに起こったか」
の主人公のジェーンが白くて
すっごく怖かったけど、
志村けんさんのコントでも
そうですよね。
人が何か常軌を逸している状態が
すぐわかるという。
恐怖は笑いと
隣り合わせなのか、
ピエロも白い。
でも何も、コメディアンに
憧れなくたって
よかったじゃないか、と
余計しょっぱい気持ちに。
チッキショー!
(小梅太夫の声)
-
-
投稿日:2019年10月15日
気持ち悪っ!
と思う歌を
聴いてしまいました。
こんなことありませんか?
世の中にはこんな
ウソみたいな事を
平気で口に出せる人が
いるのか、、、、。
しかも、聴く人も
一定数いるかも、、、。
世間っていつも
うるさいようで
驚くほど寛容!
ああこの嫌悪感を
この沸き起こる感情を
ライブで歌いたい。
(ライブって何なんだ)
つか、さっさと
忘れようっと。
-
-
投稿日:2019年10月9日
マキタスポーツさんと
ライブツアーのVTRを
作りました。
面白かった~!
ただ似てるって人は
たくさんいるけど、
マキタさんは似てるのに
もう一つ、おかしい。
今日なんかは
なんなら似なくてもいい!
と思えるくらいに
(なんだそれ)
良かった。
こんな人は
なかなかいない。
スタジオで会った瞬間、
なんだか颯爽とした
いい顔をしてたので
(何かめでたいことでも?)
と思ったら、
剣道関係の仕事を
してきたばかり
だったんだとか。
彼は学生時代、剣道を
やっていたのでした。
一瞬たりとも
リハーサルなしで、
一発OKでした。
マキちゃん、
すごいもの見せてくれて
ありがと~!
-
-
投稿日:2019年10月8日
今日もドラマ撮影。
手術室のシーンでした。
ま、私は内科なので
見て喋るだけなんだけど、
真剣なおよそ6時間。
お医者さんってすごいなー。
(そっち?)
できて当たり前、
なんですよね、きっと。
角野卓造さん、
「こないだ、
飛騨高山で一泊で
お祭りを楽しんできたよー。
洲ざき(料亭)で、
呑んで踊ったりして、
面白かったあ。」とのこと。
お祭りだけでなく、
街をたくさん褒めてくれるので、
嬉しかった。
ところでこないだの記者会見。
武田真治さんは自撮りも
お上手。
-
-
投稿日:2019年10月7日
ドラマ「ドクターX」の
記者会見へ。
人気ドラマはすごいなあ。
午後、メイク室に行くと
西田さんが、好きな
音楽をかけていました。
みんなから大好評。
以前、「タイガー&ドラゴン」
のときも、スピーカーを
持ち込んで「いい?」と
言いながら
いい音で聴かせて
くれてました。
(今日は何がかかるかな)
と、思ってたらアデル。
若いなあ。
と、思ったら
フランク・シナトラ
に変わって、
(似合うなあ)、
と思ってたら
松任谷由実さんの
「春よ、来い」。
なんか照れた。
ありがとうございます。
(なんでだよ!)
-
-
投稿日:2019年10月6日
大田原市で
ライブがありました。
観に来てくださった皆さん、
ありがとうございました!
夢中になってて
(ハッ、いま、私って
なんちゅう顔してるんだろ)
と思う一瞬もありましたが、
そんなことは小さいこと。
と、思えるほど、
皆さんずいぶん
盛り上がってくださり、
嬉しかったです。
まさに、
「人は
幸せになるために
生まれて来た」
のですなあ。
たまたま今日
ネットで拾ってた
言葉がライブと
合致しました。
-
-
投稿日:2019年10月5日
とある一流店へ。
シゴトでですよ。
いたずらにメニューを
パラパラとめくって
え?と思ってもう一度、
数字に顔を近づけて
見ました。
人類の歴史があり、
試行錯誤したうえで、
こういうことも
おこるのだろう。
人間って
やっぱすごいなー
と思いました。
(コドモか)
-
-
投稿日:2019年10月4日
知人が、
「こないだ、ベルリンの
ベルクハインに入れたの!」
と、夢のように語ってました。
ベルクハインとは
テクノ専門のクラブだそう。
毎週金曜から日曜夜までの
36時間営業、
カメラチェックが異様にキビシく、
フロントでの「入っていいヒト、
落ちるヒト」の線引きが、
洋服のセンスなのか、ルックスなのか
わからないけど、長蛇の列を
並んでも、どんどん落とされる。
なので、セキュリティから、
「OK、入っていいよ」、と
言われたときは、震えるほど
嬉しかったんだそうでした。
36時間いてもすぐ帰っても
3000円くらいと
なぜかチケットはお安いんだけど、
本人は2時に入って、
10時まで踊ったらあとは
公園で死んだように
寝てた(たぶん二日酔いもある)
んだそう。
若い!
ライブ前とドラマ収録で
オイルマッサージに
日課のように通う
泥のような私とは、別次元の
話でした。
でも廃墟で大音量での
音楽は一度でいいから
聴いてみたいなー。
(踊れよ)